
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
D=Q/2πr・・・・・①
(2)
D=ε₀E+P → P=D-ε₀E=(ε-ε₀)E
また
D=εE → E=Q/(2πεr)
だから
P=(ε-ε₀)Q/(2πεr)=(1-ε₀/ε)Q/(2πr)
(3)
σ=-P・n だから
σ(a)=-(1-ε₀/ε)Q/(2πa) , σ(b)=(1-ε₀/ε)Q/(2πb)
(4)
E=Q/(2πεr)
V=-∫[b,a] Edr=-Q/(2πε)∫[b,a]dr/r=Q/(2πε)log(b/a)
C=Q/V=2πε/log(b/a)
(5)
U=Q²/(2C)=(Q²/4πε)log(b/a)
No.3
- 回答日時:
訂正
∫P・ndS=-Q_P → (-P₁+P₂)・n=-σ
ここで、誘電体の外にPは無いから
P₁=0
また、Pとnの方向は同じだから
P₂・n=P
となり、+極側では
P=-σ
となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
感電と静電気の違い
物理学
-
分布定数回路に関して質問です。 電源と電球が二つの長さがLの銅線で繋ぐとする。 スイッチが電源の近く
工学
-
電気回路の位相について教えて下さい。 画像の回路はIabとVabは同相ということなのですが、なぜ同相
工学
-
4
電気回路の問題の質問
工学
-
5
出力インピーダンスを求めるための回路
工学
-
6
インダクタンス Lの電圧測定において測定してるものの実態は何か?
物理学
-
7
オシロスコープに写真のようなプローブを扱う際、実行すると破損する可能性があるものを、下記の選択肢より
工学
-
8
電線の断面積と長さと電流の関係
物理学
-
9
リアクタンスとリラクタンス
物理学
-
10
周波数特性
工学
-
11
増幅回路のゲインについて
工学
-
12
コストに関して
工学
-
13
アンペア ボルトの関係 同じ100Wで20A50Vと50A20Vでは電気の性質に違いがありますか?
物理学
-
14
電磁気学の質問です。 環状ソレノイドの内部磁束密度はゼロだと思いますが、教科書にはそうではありません
工学
-
15
皆さんおはようございます。 制御工学についてですが、制御工学ではどのような事を学ぶのですか? また、
工学
-
16
電磁石の磁力
物理学
-
17
⚪︎数的推理の問題です。 5円切手、10円切手および20円切手の3種類の切手が全部で52枚あり、総額
数学
-
18
周波数が低くて波長が長いほど電波は津波の性質に近く回り込み、そして周波数が高くて波長が短いと光の性質
物理学
-
19
【ネジのナットが外れないときはダブルナットにして外す】と書かれていたのですが、なぜダブルナットにする
工学
-
20
ボルトとアンペアの違いは何でしょうか?
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ放射線は水の中を通れない...
-
5
転位と転移の違い
-
6
SF作品における「プラズマ砲...
-
7
地学の固溶体ってなんですか?...
-
8
2-クロロブタンに不斉炭素原子...
-
9
導体で同心の外球、内球があり...
-
10
メチルコバラミンのは薬剤名で...
-
11
詳しい方お願いします。 原子番...
-
12
電子殻が最大数の電子で満たさ...
-
13
雲は水滴?
-
14
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
15
周期表はなぜあの様な形になる...
-
16
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
17
陽子と陽電子について
-
18
生物濃縮されやすい物質の特徴...
-
19
電磁気学のガウスの法則の問題...
-
20
wt%からat%に変換する方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すみません、(3)なんですけどnとは何のことでしょうか?
ありがとうございます