A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
関東風と関西風で違うと思います。
餡を蒸した餅米で包んで、更に桜の葉で包む、関西風の桜餅なら、白餡は合うと思いますが、蜂蜜は独特の風味があって餡の甘み付けに使ったら違和感を感じるかも。
関東風の小麦粉を練って焼いたもので餡を包む桜餅なら、小麦粉の生地にコクのある蜂蜜で甘みをつけるのはおいしく仕上がると思います。
No.2
- 回答日時:
蜂蜜を何処で使うかで味が変わりますね。
もっとも簡単なのは、最後に蜂蜜を掛けていただく。
桜餅の生地に染み込ませてしっとりさせる。
餡に入れるのは、どうかな?
甘さがなくなるような気がします。
美味しい桜餅になるように、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
片栗粉などで餅を作りたいので...
-
5
オートミールの30gって?
-
6
100gは100ccと同じですか?
-
7
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
8
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
9
飲食店のものです。今流行りの...
-
10
あんこが痛みやすいわけ
-
11
クッキーの黄金比率で正しいの...
-
12
水まんじゅうとくず桜の違いは?
-
13
白玉がうまく作れません(涙。...
-
14
佃煮 失敗してしまいました
-
15
ビーフシチューが甘いです
-
16
手作りアイスがいつも失敗
-
17
クッキーやケーキで砂糖の量を...
-
18
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
19
赤福餅が3~4日たっても柔ら...
-
20
梅酒の甘みはあとから加減して...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter