
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「100点のテストで30点もとれた!」と喜ぶ人には、そのように見えてしまうかもしれません。
しかしながら、特に人間が何かの作業をしていないとき(CPUが比較的ヒマなとき)には、バックグラウンドでさまざまな動作やアップデートや最適化をしていますので「約30%」ならば普通のことです。特に気にすることはありません。No.5
- 回答日時:
高速大馬力のCPUに換装すれば
おそらく10%以下ぐらいに収まってくる
拙宅は一昔前の中の上ぐらいだが
ほぼ無負荷で1-2%前後
電力消費で10w-20w位
10%前後で
裏タスクが走っていても
早期に終了し元に戻る
その代わり
普段使いで150w以上
フル稼働すれば
500wから上を見に行くことになる
当然ながら
補機類も上位の物で
温度も100度を目指すので
熱対策も必要になって来ちゃう
パーセンテージを気にして
それを下げるには
結構なお金が掛かりますよ
って話です
とりあえず
SSDが入ってないなら
使用電力も減るので
HDDからの換装で
処理も速くなり多少マシになる
その先は現状が
軽自動車なのか大衆車なのか判らないけど
同格に新車に換えるのか>新しい物はそれなりに速いです
スポーツカーに乗り換えるのか
チューニングするのか
と言うメニューになっております
現状維持も選択枝
No.4
- 回答日時:
今のWindowsって賢いというべきかもしれませんが、
自動メンテナンスのWindows Update、ウイルスチェック、デフラグとかって高負荷で時間がかかったりする。また、バックアップも同様に高負荷になったりすることがある。
ユーザが使っていないアイドル中に、その処理をさせて、ユーザの作業中は、その作業に処理を割振ろうとしている
基本的には、その初期設定のままの方が望ましい。
https://freesoft.tvbok.com/win10/general/disable …
※バージョンアップとかにより一部設定が異なっていることがあります。
No.3
- 回答日時:
自宅の2台のPCのCPU使用率をみてみました。
・1台目 (デスクトップ)
CPU: i7-6950
メインメモリ: 64GB
CPU使用率:1~20%
⇒FireFoxで画面更新時に20%くらいになる。
・2台目(Let's Note)
CPU: i5-4300
メインメモリ: 16GB
CPU使用率:4~100%
⇒FireFoxで画面更新時に100%になる。
これらの数値から、CPUやメインメモリの大きさによっては、何もしないとき30%になるのもありえそうかな?なんて思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
このCPUのシリーズなんですか?教えていただきたいです、、
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンってメモリーを32GBも使うことってありますか? 素人が遊びでフットショップやイラストレータ
CPU・メモリ・マザーボード
-
このタイプのHDDケースの取り付けかたを教えてください。 内蔵ハードディスクを購入したのですが、ケー
デスクトップパソコン
-
4
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
5
パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。
デスクトップパソコン
-
6
DELLから届きました。詐欺メールでしょうか?
デスクトップパソコン
-
7
機械が本当に苦手なため、質問させていただきます。 (本当にわからないので暴言はやめてもらえると助かり
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ノートPCのSSDを外付けSSDとして運用したい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
HDDがどれか分からない。
デスクトップパソコン
-
10
NECのPCにCore i3 12100のCPUを取り付けたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
WindowsXPのパソコンについて。 アラフォーのオッサンです。 自分は技術系の仕事をしていてサー
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
上部についてるCPUクーラーのファンの向き正しいですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ーパソコンを初期状態に戻すー この状態から30時間ほど経過しているんですけど、もう進む見込みはないで
デスクトップパソコン
-
14
デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ
デスクトップパソコン
-
15
CPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
メモリ増設失敗。。。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
windows7の再セットアップ中にsymantecGhostの英文での質問が出たのですがこれは何で
デスクトップパソコン
-
18
コンパクトPCのメモリ増設はできますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
CPUクーラーについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
PC電源の価格がおかしい(amazon)
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
調べてもよく分からなかったの...
-
5
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
6
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
7
パソコンのメモリについて、3枚...
-
8
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
9
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
10
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
11
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
12
増設メモリで実装メモリは増え...
-
13
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
14
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
15
H97-Plusというマザボに対応し...
-
16
メモリーについて。
-
17
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
18
DELL XPS 8900 へのメモリ増設
-
19
初期化後PCが重くなった
-
20
メモリ交換をしたところ、実装...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter