
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
経営者で営業利益率が高いか低いかを評価するケースがあり、営業利益率の低さを以下の4つの要因とすることがあります。
同一市場競争力の低下、取引高低下、コスト高、人件費増加です。
増収は企業成長の一因ですが、成長のための原資として営業利益を注視し、利益の再投資をして企業規模そのものを拡大するためにも営業利益に注目します。
近年では日本電産が代表的な例で、この会社は売り上げ成長に営業利益率10%以上の目標を掲げており、売り上げ拡大のための再投資の原資と考えており、2000年以降急ピッチで企業規模の拡大が見られ、現在1兆9000億円から2030年までに10兆円を目標としています。
営業利益は同一市場で他社との比較に用いられることが多いですが、株式投資をする投資家目線としては、営業利益が少なくても高配当に注目が行く場合もありますので、一概には言えませんかね。
株価が必ずしも営業利益や経常利益に反応するとも限らず、減配を発表すると下がるとか、増配で上がるとか、コロナ回復からの海運なんてそうですよね。
No.3
- 回答日時:
どっちも指標としては、大事。
なので、株価は、どちらの指標にもそれなりに反応するはず。
でも、しいてあげれば、企業の総合力を示す指標である【経常利益】の方が重要ですね。
PS.
だけど、やっばり自分なら【営業利益が赤字】という会社には、投資しないな。
「本業が赤字」ということで、企業としては結構ヤバイ状態なので。
No.2
- 回答日時:
一概にどちらとはいえません。
本業という意味では営業利益、実力という意味では経常利益、1株あたり利益なら税引後当期利益。営業利益が増益で、経常利益が減益なら、営業外の損益(例えば借入金金利や有価証券関係の損益、手数料関係など)に動きがあるということです。
No.1
- 回答日時:
営業利益って、増収減益って場合があります。
つまり、売上は伸びても経費がかかって利益が減る場合があります。逆に、経常利益は上がっても、売上が落ちた分を資産を売却して利益が出た様に装う事も出来ます。
まぁ、株主にとっては、利益が出た方が配当に影響するのでいいかもしれませんが、売上が落ちていれば将来性に不安を感じ株を手放すかもしれませんよね。でもまぁ、営業利益が上がっているんだから、問題ありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日経平均はニューヨークダウの影響を受けると思ってましたがライブドアショック以前に私が株やってた頃と違
日本株
-
投資信託で大損した方いらっしゃいますか? 今一つが、三分の一になっていて、もう一つもリスク少ないです
不動産投資・投資信託
-
今、株を買うと危険ですか?
日本株
-
4
定期の金利が高い!
その他(資産運用・投資)
-
5
野村證券から別の証券口座にお金を移すことは出来ますか?ネット上で
株式市場・株価
-
6
株について質問です、これはなんですか?
株式市場・株価
-
7
日経平均株価は昨日475円上がり 今朝からもまた爆上げ摩る可能性が高いです。 こうなると、日本も欧米
株式市場・株価
-
8
【配当利回りランキングが各サイトで上位の順番が違うのはなぜですか?】 https://s.minka
株式市場・株価
-
9
auの通信障害のせいで月曜日は暴落確定ですかね?
日本株
-
10
配当金の受領に関しまして
その他(資産運用・投資)
-
11
不動産投資は大丈夫ですか?中卒フリーター25歳女です。
不動産投資・投資信託
-
12
無償増資すると株主は何がもらえますか?
日本株
-
13
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
14
NISAは一般国民への甘い罠
その他(資産運用・投資)
-
15
なぜここへ来て日本人の金融資産を調査し投資を促しているのですか?
その他(資産運用・投資)
-
16
現在の基準金利(日本の個人向け国債)
債券・証券
-
17
あ円安これからどうなるのでしょうか? ガソリンなども高くなっているので下がるのでしょうか?
株式市場・株価
-
18
株初心者ですが6755の富士通ゼネラルは株価下落で下ひげが出ましたので買いですか? それともデッドク
日本株
-
19
おはようございます。今朝方のネットニュースでニューヨーク市場で1000ドル近くダウ市場で値下がりした
外国株
-
20
ある不動産会社に、私が保有するマンションを売ってくれと連絡を受けました。売る気はなかったのですが条件
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
5
30年以上前の株価を調べられる...
-
6
過去の株価を知りたい
-
7
静岡鉄道グループの株は買えるの?
-
8
終値の月平均株価がわかるホー...
-
9
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
10
天然ガス上場投資信託 (1689)...
-
11
河西工業の業績悪化について
-
12
就職先の株式保有について。
-
13
トレンドラインの計算式について
-
14
株価が動かない理由は?
-
15
PBRがマイナスになっている企業...
-
16
信用倍率による投資判断
-
17
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
18
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
19
単位未満株買取請求時の譲渡所...
-
20
Excelで「=RSS|'****.T'!銘柄コ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter