
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
円安は米国金利の影響も大きいですが、自称国際派の岸田がええかっこしいで、ロシア制裁の声を早々とあげて、ロシアに敵国指定され、国際的に危機意識が極めて低い国である事を露呈してしまった事も大きいんですよ。
円安は国内では、日銀黒田だけが悪者にされてますけど、有事の円買いが起きて無い時点でそれはちょっと違うし、敵国指定直後に円安が始まります。そして現在円安がインフレに拍車をかけてますが、今はまだインフレの入り口付近かもしれません。
国際協調なんかじゃなく、ただの米国バイデン追従。それがこのザマです。
安倍も菅も、世間で批判するほどの総理では無かったと個人的には思ってますが、この人だけはダメですね。頭が悪すぎます。今後、確固たる対策ができないなら、即刻辞めていただきたいですね。
No.14
- 回答日時:
総理になって1年もたっていませんから評価できる時期ではありませんね。
ただ、言うなれば全方位に気を使い、国民に寄り添う、政権であるでしょう。
国民に寄り添うといえば聞こえはいいですが、良い方向に向かうとは言い難いです。
寄り添うということは大胆な政策や、痛みを伴う改革ができませんから、このままみんなの意見をよく聞くのであればじわじわ経済は疲弊していくでしょう。
No.13
- 回答日時:
昨年の秋ころから、小麦製品などは値上がりしていたと思います。
最近の輸入物価高騰の主な原因は、日米の金利差だと言われています。
岸田政権の経済政策もアベノミクスの延長線上ですから、円安で輸入物価が上昇してしまうのです。
今年の夏以降も値上げラッシュになりそうです。
浜矩子「岸田政権は分配の意味が分かっていない」〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2022060600044.html?pa …
今後の「値上げ」が過半数、家計への逆風さらに 企業トップの胸の内:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASQ6K3TTWQ6FU …
経営者7割、円安は「マイナス影響」 経済安保懸念64% 同友会調査(産経新聞)1ドル=135円台を13日に付けた円安進…|dメニューニュース(NTTドコモ)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/b …
参院選 議席伸ばしてほしいのは「野党」42% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220618/k00/00m/01 …
------
物価上昇が避けられないなら、適切な政策は、減税だと思います。
消費税の税率引き下げ、所得税での控除額を増やす、など、いくらでも政策はあると思います。
No.11
- 回答日時:
自民党と云うより貧乏神の公明党を連立から切り離し
国民民主党に変わって欲しいです。
公明党はとにかく平和ボケで国を弱体化するのは得意ですが
健全化・強靭化するには程遠い政党ですので
No.9
- 回答日時:
日本のGDP成長はG7で最低クラス。
ちなみに、直近の1-3月期GDPは年率で1.0%減です。これが岸田政権の「実績」で、言うまでもなく全然評価できません。就任当初は「新しい資本主義」とかいうスローガンをブチ上げ、従来の新自由主義・緊縮財政トレンドからの脱却を匂わせたものの、実際は何もやっていません。
思い切った経済政策を断行することは無く、やってることといえば財界に賃上げや投資を「お願い」するだけ。
円安や原材料費高騰によるインフレ基調になっても、何の有効な手立てを講じない。トリガー条項の凍結解除すら見送り。
要するに岸田は、経済・財政の何たるかが全く分かっていないのですね。
岸田の「聞く力」ってのは、財務官僚と、各派閥の領袖の御意見を「聞く」ことだったという、笑えないオチ付いてしまいました。
しかしまあ、前政権や前々政権みたいなスキャンダルに関するネタがクローズアップされないので、今のところ支持率を確保しているというだけでしょう。
No.8
- 回答日時:
Money As Debt テキスト版
銀行は政府の積極的な協力があってはじめてマネーシステムを行使できます。最初に政府は 私たち国民に認可された国家通貨を使うよう法律を通します。次に政府は 民間銀行の信用貸しが、この政府の認めた国家通貨で支払われるよう許可します。3番目に政府議会、裁判所が債務を強制します。そして最後に、政府は市民と金融システム機能と信憑性を保護するための法規を可決します。その一方で 市民に「お金が本当はどこから来るか」については何も知らせません。
明快な真実は ローンあるいは抵当の書類にサインした時、その支払いは“罰則として資産を提供する”ことで裏づけされます。万が一支払えない場合 実際に価値ある資産が没収されます。その約束を守るというローン契約あるいは抵当が持ち運びでき、交換でき売却できる紙片となっているのです。 それは借用証書です。それはお金という形をした、価値を表すものです。このお金は、借り手による銀行の“ローン”と呼ばれるものが形を変えたものです。今この世界において貸し手がローンを貸すためには、何か担保を持っていなければなりません。もしもあなたがハンマーを必要とするとき、私がハンマーをあげる約束をするだけでは、何の助けにもならないでしょう。しかし、お金というヴァーチャルな世界においては、持っていないお金を貸す約束をする銀行は許され、容認されているのです。
『私たちの国家通貨は、銀行の思いのままに操られている。
銀行はお金を貸すのではなく
自分たちが持っていないお金の供給をただ約束するにすぎない。』
--- アーヴィング・フィッシャー 経済学者 作家 ---
私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。
このシステムの力は深く浸透してしまっていて、この件に関して 教育やマスコミは沈黙しています。
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
.
鳳凰なのだか桜の紙っ切れがハンマーとも揶揄されているような。 とんちんかんなトンカチ大苦のような出鱈目経理でも蔓延り看板となっているのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
聞く耳があるというより自分で判断しないで全ての意見を受け入れてるので
箱ものを作ってた時代と同じで借金OKの総理です
あの人は負の遺産しかならないので今後が心配
好かれも嫌われもされない総理は何もしてない総理です
No.6
- 回答日時:
評価の方法で、一番わかりやすいのは、マスコミの総理への評価です。
例えばマスコミの世論調査の支持率です。
マスコミというのは、利権の持つ組織の代弁者です。何故なら、マスコミはそこから利益を得ているから。
ですから、改革をかかげて、つまり利権に政治の力でメスを入れて、そこが独占している利権を他にも分け与え様とする事を政治改革という訳ですが、そんな事をすれば、利権団体は怒って総理を辞めさせようと、マスコミを使って大バッシングをやります。世論調査を操作して支持率も下げます。
安倍、菅総理の時がそうでしたね。(笑)
それが、岸田総理の今はどうでしょう。(笑)
わかりますよね。
岸田総理の聞く力とは、利権団体を言う事を聞く事だったんですよね。
そうなると、当然マスコミを使って応援しますよね。
ちなみに、輸出産業は、今の円安でボロ儲けですよ。
だれが、円安を解消するもんですか。岸田さんありがとうですよ。(笑)
財務省は、物価高騰で、消費税率を上げなくても、消費税収入が増えて大笑いですよ。(笑)
岸田さん、神!!ですよ。
という訳で、国民はマスコミに踊らされる事なく、来たる夏の参議院選挙で岸田政権に鉄槌を喰らわせましょう!
No.5
- 回答日時:
岸田に期待することは安倍政治8年間の膿を出し切る事です。
安倍晋三の怒りを買う人事などをチクリチクリと行っていることだけは、高く評価しますが、それ以外はダメです。
3年かけて安倍排斥を成し遂げてくれれば大歓迎です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
子供「なぜ円の価値が落ちたの?」 なんて答える?
その他(お金・保険・資産運用)
-
選挙 誰に投票すればよいのか
政治
-
安部元首相が日本の為にしてくれた大きな功績があれば何か教えてください。
政治
-
4
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
5
ゼレンスキー芝居はやめろ
世界情勢
-
6
経済制裁にロシア人は全然困ってないそうです!
メディア・マスコミ
-
7
安倍さん、スガさん、岸田さんの3人でだれが一番よかったですか
政治
-
8
防衛費増額の5兆円で何ができると言う政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化、
政治
-
9
ウクライナ戦争っていつ終わるんですか?
戦争・テロ・デモ
-
10
安倍元首相の最大の功績は何でしょうか?
政治
-
11
貯金200万ほどあるんですが、車買ったらパーになると思い購入に踏み切れません。どうしたら良いでしょう
預金・貯金
-
12
安倍元総理大臣の国葬について
メディア・マスコミ
-
13
日本は意外と良い国ですか?
世界情勢
-
14
私たちの世代はなぜ家を買えないのか
経済
-
15
ロシアが好きな日本人が多いのはなぜですか?
戦争・テロ・デモ
-
16
在日韓国人の男性とお付き合いしています。このご時世なので話していると戦争についての話題になるのですが
世界情勢
-
17
既にコロナは弱毒化してるよね? だから、もう恐れなくて良いんじゃない?
医療・安全
-
18
ドル円が129円台になりましたが円安が進むとどうなるのですか?
経済
-
19
岸田さんの支持率って何で上がってるんでしょうか? 特に何かやった訳でもなく、言ってる事もブレブレです
政治
-
20
日本の国土の大半は山です。なぜ、活用しないのですか?また、将来は?
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
山上徹也容疑者(41)に妻と...
-
5
旧統一教会はましになった?
-
6
≫安倍元総理の国葬 「反対」45%...
-
7
なぜ、NHKは統一教会関係の報道...
-
8
マスコミは非正規労働者も失業...
-
9
2022年って日本にとって、どん...
-
10
山上さん
-
11
ワクチン 3回目は大変危険です ...
-
12
コープの社員は共産党員だと聞...
-
13
読売、毎日、産経・・どの新聞...
-
14
盗難に遭ったあの米や果物の行...
-
15
なぜ、北極の氷が解けると水面...
-
16
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
17
参議院議員選挙で当選した、元...
-
18
もしタバコのポイ捨てを警察が...
-
19
「工員」と「会社員」との違い...
-
20
高野連は必要ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter