No.4
- 回答日時:
あー…乗ってました。
当時は絶対的なパワーよりこれこそが理想の乗り物だと思って
ただそのままだとサスやフレームがフニャフニャで突き詰めるとオンロードモデルと変わらなくなっちゃうんですよね…
そもそもベースになり得るオフ車自体が絶滅危惧種なので復権は厳しいかな?
と思ってます。
私自身はまだオフ車には乗ってますけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/23 10:24
回答ありがとうございます。
軽くてエンジンもだいぶ古いですが高燃費で気に入っております。
いつの間にか10万㌔超えたので15万㌔目指しております。
No.3
- 回答日時:
モタードの15年ぐらい前、『スーパーバイカーズ』という名称で、その種の改造が一瞬流行りました。
正確に言うと、スーパーバイカーズはオフ車のオン仕様ではなく、オフ車のフラットトラッカー仕様だったんですが(前輪は19インチリムに改造)、フラットトラックレースが無かった日本ではタイヤが入手出来ず、オンロードタイヤを履かせていました。(当時はカタナやSR400/500用など、オンロードの19インチタイヤがフツーに出回ってました。)
2ストのDT200Rのスーパーバイカーズ仕様は『街乗り最速』などと言われたりしましたが(←当時乗ってました)・・・1980年代半ば、スーパーバイカーズという競技自体が突然無くなり、改造もすぐに下火となって忘れ去られました。
そしてその15年後、2000年代に入り『モタ―ド』という名前で復活しました。今度は最初からメーカーがノリノリで、自分で改造しなくても市販車が発売されました。
がしかし、それも衰退して今日に至ったワケですが・・・この種のバイクは、もしかしたら定期的に流行の波が来るのかもしれません。
『2度あることは3度ある』・・・3度目のスーパーバイカーズ/モタードうブームが来たらいいですね~。
その時は是非2ストで・・・まぁその時はEVでしょうが・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/23 10:18
回答ありがとうございます。
モタードバイクも歴史があるのですね。
自分はライディングテクニックよりもスタイルが好きで乗っております。
ツーリング先で煽られるのが悩みです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
250のバイクは毎年4/1に所有し...
-
5
中型バイクについての質問です...
-
6
レッドバロンで購入したバイク...
-
7
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
8
バイク用の リチウムイオンバッ...
-
9
日月火 天気 良さそうだし バイ...
-
10
バイクのETC割引って どうやっ...
-
11
自動車(四輪車)が運転出来ない...
-
12
1年乗っていないバイクをメンテ...
-
13
朝夜まだ寒いけどバイク乗る時...
-
14
入居中のアパートにバイクを勝...
-
15
原付の運転の練習について
-
16
未成年者が偉くもないのに偉そ...
-
17
雨の日にバイクで走ると、壊れ...
-
18
バイク免許、まだ一段階なので...
-
19
自動車学校の教官とLINEを交換...
-
20
バイクで、空吹かし?を結構な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter