No.11ベストアンサー
- 回答日時:
増税はあっても減税は無いでしょう。
減税すれば、特にゼロにしてしまえが
GDPは倍近くになる、という
試算もあります。
しかし、財務省が猛烈に反対します。
財務省は赤字財政縮小が第一命題なのです。
また、自民党も反対が多いですね。
消費税は、導入の時内閣が潰れました。
その後も、増税の度に内閣が危うくなって
います。
そんな想いをして、やっとここまで
上げてきた消費税です。
何があっても、減税しないでしょう。
そんなことに、こだわっている場合じゃ
無いんですけどね。
No.12
- 回答日時:
昔は選挙後には物価上昇するというのが相場だったと思います。
今回の参院選後も同様だと思います。
自公連立政権は多数なので、それでも消費税減税はしないのではと思います。
もしも減税のときの財源ですか?
岸田政権では実行しないと思いますが、財源としては、金融所得課税の強化をすればよいと思います。
株の配当への課税は今は20パーセントですよね。
株の配当は不労所得なのです。
一方、勤労所得への税負担は社会保険料も含めれば、20パーセント以上になる場合も多いと思います。
今の制度は不労所得優遇なのです。
左うちわで、不労所得を得ている人々を優遇していれば、あくせく働くのが馬鹿馬鹿しくなると思います。
------
浜矩子「岸田政権は分配の意味が分かっていない」〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2022060600044.html?pa …
No.9
- 回答日時:
細かい説明は割愛しますが、今の状態で消費税減税は日本が没落する事になります。
今の状態のまま何でも先送りをする政府であれば、何れ北欧並かそれ以上の税率と
為るでしょうね。
国政選挙ともなれば消費税減税を謳う政党が有りますが、ではそれに替わる財源を
示すかと言えば示さない。
国会議員の削減等行った所で、焼け石に水。
ただの誤魔化しでしかないし。
No.8
- 回答日時:
今の与党政権が続く限り無いでしょう。
それを変えるには地方も含めた選挙の投票率が50%を超えなければ実現しないだろうし。つまり無理だと言う事。残念ながらこれが現実。No.4
- 回答日時:
自民党が減税なんかすると思う?
東日本大震災の復興財源を確保するため、労働者の所得税に
復興税を課税する事で、その財源を確保しています
さらに企業は法人税に、復興税が加算され、国会議員は
議員報酬の2割をカットする事で、財源に充てており
文字通り、日本の労働者が一体となって東日本大震災の
復興支援を行っている訳です
ですが、政府は突如として、法人税に課されていた復興税を取りやめます
理由は、復興税を取りやめる事により、設備投資でお金を使い
経済を回すと言う目的があるからです
まあ、これは一理あるので、それは良いと思います
ですが、これと同時に、政府は何故か議員報酬の2割カットも廃止しました
これには、野党は猛反発しましたが、結局決定しました
この様に金に汚いのが自民党です
増税はしますが、減税は絶対にしません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
どれも値上げ値上げ…で、でも給料はあがらない
その他(家計・生活費)
-
FXのレバレッジは1万円をかけて失敗しても1万円しか損失は出ないですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
個人でお金を貸して回収できません
金銭トラブル・債権回収
-
4
知り合いにお金貸していて、まだ返して貰っていないのですがまた貸してほしいと言われました。前の分返して
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
22歳社会人です。親にお金を貸してといわれます。 私は6人家族の長女です。虐待などあり高校卒業後すぐ
その他(家計・生活費)
-
6
ある事情で一円玉が200枚あります。 これを100円2枚に変えるには銀行行けばできますか? その場合
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
お金の勉強をするには、まず何から始めたらいいでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
もし電気代を払えないと真夏でも電気を止められるのか?
通信費・水道光熱費
-
9
老後の資金
その他(家計・生活費)
-
10
借金が600万ありますが利息が毎年100万で4年で完済予定ですが利息忘れてて合計したら1200万払う
カードローン・キャッシング
-
11
相次ぎ値上げラッシュ。何を買うのを控えるようになりますか?
節約
-
12
クレジットカードを毎月作っても大丈夫でしょうか?
クレジットカード
-
13
19歳大学生なのですが、どうしても50万ほどお金がかりたいです。 私は先月、交通事故にあい、命こそは
カードローン・キャッシング
-
14
DDR4メモリを、4GBから12GBにすると、どのくらいPC動作が速くなりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
皆さんのお金の運用、貯蓄方法を教えてください。 私はこのようなかんじでして、何か見直せないか思案中で
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
財布の盗難にあいました。 すぐその場で警察に届け、被害届も提出済です。 財布には現金1万2千円、ポイ
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
株は博打ではなく、上下を予想するギャンブルだという人がいますがどうでしょうか?
株式市場・株価
-
18
月10万円のベーシックインカムは導入する方が良いと思います。どう思いますか?
政治
-
19
自己破産は何年でカードが作れるでしょうか?
カードローン・キャッシング
-
20
私は未婚で父母と実家暮らしをしています。兄夫婦が借金をして、お金が返せない場合、実家を失う契約をしま
その他(お金・保険・資産運用)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
煙草税上がってもらいたいですか?
-
5
中学生の税金の作文で1200字の...
-
6
投資信託の含み益等について。 ...
-
7
税務調査 追徴課税500万! い...
-
8
会社の利益が増えると所得税が...
-
9
DIY 小屋の登記と固定資産税
-
10
税金について作文用紙五枚分く...
-
11
税の作文書いてほしいです。150...
-
12
市民税の督促手数料は非課税と...
-
13
なぜ税抜き価格を表示するのか...
-
14
建設業の「安全協力費」の会計...
-
15
輸入税 import taxとはどうい...
-
16
公文書公開に伴うコピー料金等
-
17
429円に+税したら何円ですか?
-
18
友人からお金を貰う。
-
19
Amazonギフト券について質問です。
-
20
雑所得だけでも課税事業者にな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter