
No.16
- 回答日時:
車によって違うので一概には言えません。
例えばホンダのハイブリッド車はストップアンドゴーが多い下道では燃費がいいですが、高速巡航しているとバッテリー駆動を一切使わないので燃費が悪化します。
それに対してコルベットみたいな大排気量のスポーツカーは、下道だと無駄にガソリンを消費して走りますが、ワイドギアとエンジンのトルクを活かして下道よりも高速の方が燃費が良くなります。
No.15
- 回答日時:
80km/h超の速度の高い
高速道路の方が不利なるも
どんな道、時間帯を選んでも
路面抵抗と停車を余儀なくさせられる
下道がトータルで敗退の予感
走った道では
長めの一定区間で
山陰と北海道が逆転の可能性あるかなぁ
No.12
- 回答日時:
いわゆる下道を走行の時常に速度メーターを時速60Kmで走行した後、平均速度を計算すれば役半分の時速30Km前後になります。
高速道路で同じことをやって1時間走行すればはぼ走行距離100Kmになります。
3Lの乗用車、大阪かっら名古屋まで、高速出口で満タン給油。
それで計算した燃費は通常時より10Kmは伸びていました。
3L車では速度100Kmはごく当たり前で走行可能です。
No.11
- 回答日時:
発進停止と高速走行が燃費悪化の原因なので、高速道路を80キロ前後で走るのが良い条件かと思います
空いてるから・・・とお巡りさんに咎められるような速度で走り続けると安全運転の半分以下ってありがちです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアル車は5速の低い速度...
-
車の燃費がいい、悪いは、リッ...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
軽トラダンプの実燃費
-
謳うとはどういう意味ですか? ...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
車 乗り始めの燃費が悪化
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
高速道路の速度による燃費の変化
-
クラウンアスリート3.5リッター...
-
大排気量V12ガソリンエンジンを...
-
ナビ
-
SUBARU車のECOモードについて
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
電気自動車の電費 電気自動車は...
-
インプレッサスポーツの燃費に...
-
デブって何故夏場でも痩せない...
-
ハイブリッド車の燃費を上げる...
-
フィット1300CCと1500C...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン満タンと少ないのとで...
-
アクア・夏場エアコン使用は燃...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
ガソリンを満タンに入れた時、...
-
軽自動車の実際 日常お使いの愛...
-
ガソリンの消費量
-
マニュアル車は5速の低い速度...
-
フィット1300CCと1500C...
-
5秒で20km/h,自動車のエコ発進...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
SUBARU車のECOモードについて
-
トヨタのbBに乗っている人に...
-
ホンダのバモスやアクティバン...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
ナビ
-
車の燃費についての質問です。 ...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
おすすめ情報