アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生で受験生なのですが、精神的なことで悩んでます。回答ください。医学部に行こうと思ってます。
まず、普段はポジティブ思考でいた方が良いですのかね?俺は受かる、俺ならできるみたいな感じで勉強した方が良いですか?それとも、割と悲観的、ネガティブ思想を持ちながら勉強した方が良いですか?その方が焦りや不安が出てきて、それを打ち消すために勉強することになる。
ポジティブ、前向き思考だと、かえってだらけたり、してしまい、ダメになる。とも聞きました、、
本当のところどうなのですか?それはお前次第、人によって違うと、思う方々も多いとは承知してますが、アドバイスなり、コメントなりください。
待ってます。

A 回答 (4件)

両方1週間試してみて、どちらの方が勉強時間が長く、集中できたか、自分なりに比較してみては如何でしょうか。


あとは、悲観的になってみて、勉強意欲が落ちてきたら、楽観的になってみて、このサイクルを繰り返すとか。
    • good
    • 1

教育経済学てのがあります。



教育に、経済学的手法を応用しよう
とする学問ですが。

これによると、ネガティブ思想の方が
良い結果が出るそうで
これは
各種の実験で確かめられています。

危機感がある方が、勉強の動機付けになる
ようです。

ただ、これは一般論ですから、
例外も多い、ということを念頭に置くべきです。
    • good
    • 1

ニュートラルですね。


そもそも、現状を正しく認識するところから始まります。
受かる可能性がどれほどなのか、常に考えておくことは重要です。
それを抜きにして、ポジティブだろうがネガティブだろうが、あまり関係のないことですし、自分でコントロールできることでもないでしょう。
    • good
    • 2

思考はポジティブに持つようにしながら、ちゃんと冷静に状況を見れるようにしましょう。


「俺なら絶対できる。ただ今はこれとこれができていないのは事実だからこういう勉強方法でいつまでに終わらせよう。日程的に厳しいかもしれないけど、大丈夫。俺ならできる」って感じですかね。
医学部となると勉強もかなり大変だとは思いますが少しでも前向きに勉強を進められることをお祈りしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!