
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
住民税には、非課税になる基準があります。
仮に、控除対象配偶者や扶養控除の対象になる方いない場合ですと、年間所得が45万円以下(市町村によっては、38万円、41.5万円)でしたら非課税です。
----------------------------
>初年度は大幅赤字で蓄えを切り崩しています。確定申告したらそんな状態でも住民税は必ず取られるから、申告しない方がいいというアドバイスを受けたらしいですが、本当でしょうか?
年間所得が45万円以下でしたら、住民税は非課税です。
>申告しないと脱税として犯罪になりますか?
赤字でしたら、所得税、住民税のいずれも課税されませんから、申告しなくても脱税にはならないです。
また、青色申告の場合でしたら、皆さんも書かれていますが、損失額を翌年以後3年間にわたって繰り越して、各年分の所得金額から控除できますので、申告しないと損です。
〇青色申告制度
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
(4)純損失の繰越しと繰戻し
No.3
- 回答日時:
個人事業主になった知人A。
初年度は大幅赤字で蓄えを切り崩しています。
「確定申告したらそんな状態でも住民税は必ず取られるから、申告しない方がいいというアドバイス」をAにしたB。
Aからそれを聞いたC=あなた。
Bのアドバイスは的を得てませんね。
住民税には均等割りという課税があるので、それを言ってるのでしょう。
所得税青色申告者なら赤字を繰越できるので、申告したほうが有利です。
No.2
- 回答日時:
>申告しないと脱税として犯罪になりますか?
本当に赤字なら、所得税は課税されないので脱税にはならない。
しかし、青色申告なら赤字分を翌年以降の黒字と相殺できるの行わないのは損。
住民税の申告をしないと国民健康保険の減額や、高額療養費の支給が受けれない場合があります。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e053/kurashi/i …
No.1
- 回答日時:
確定申告はしたほうが良いです。
赤字なら住民税の請求はきませんよ。私は3年前の台風で家屋が被害に遭い大幅に赤字でしたので請求されていません。申告はしておいたほうが有利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
年末調整で控除対象扶養親族を書いていなかった為に住民税が課税されていました
確定申告
-
昨年150万程の雑所得があったので、ふるさと納税を多めに寄付しましたが、市民税5万円位の徴収書が届き
ふるさと納税
-
4
給与所得控除額について教えてください。 収入金額から給与所得控除額を引いて給与所得を求めるかと思いま
所得税
-
5
共有財産の修繕費について
住民税
-
6
確定申告の還付金がまだ振り込まれていない。 税務署手違いでもう、3ヶ月もまっている。 まだ振り込まれ
確定申告
-
7
住民税の手紙が今日来ました 一期 二期がなく 三期 四期できました。 なんで一期、二期はないんですか
住民税
-
8
今年2月に入社し、6月で退社します。 市民税第一期分は私が払うんですか?
住民税
-
9
住民税1億円請求されました!!! 派遣 毎月手取り14万円 貯金47万円 毎月払う金額がやばいです。
住民税
-
10
源泉徴収出てるのにバレない副業とは?
確定申告
-
11
住民税の支払い通知書が来ました。 4期で18万ほどです。 全く毎年この時期になると金策に苦労します。
住民税
-
12
住民税非課税の母宛に、市民税・県民税の納税通知書が届きました
住民税
-
13
相続放棄している固定資産税の未払いで督促状。払えない場合の対応は?
固定資産税・不動産取得税
-
14
通勤手当から毎月112円課税されて引かれているのですが、なぜでしょうか?引っ越して会社に近くなって通
その他(税金)
-
15
個人事業主です、月に平均50万ぐらいの収入で車を経費で落として買いたいのですがだいたいいくらぐらいの
確定申告
-
16
年金はすでに税金をひかれているから
その他(税金)
-
17
年末調整の修正について
年末調整
-
18
医療費控除を受けたい。
確定申告
-
19
約2年前に住んでた(実家)方の市役所から2022年1月31日納期限だったという市税の請求の紙がオレン
住民税
-
20
市民税が去年の倍近く値上げになりました 基本給やその他の税金、保険料もさほど変わりないのになぜですか
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
未申告の人について。頭にきます…
-
5
住民税と国民健康保険の請求は...
-
6
卒業後の勤労学生控除を受ける...
-
7
事業所得と雑所得の違いは?
-
8
住民税の支払いはいつ頃でしょ...
-
9
チャットレディ住民税申告
-
10
市民税・県民税申告書の提出に...
-
11
確定申告を4月にした場合、住...
-
12
確定申告と特別区民税・都民税...
-
13
無職 所得税と住民税の確定申告
-
14
市府民税の申告について
-
15
海外赴任時の住民税
-
16
所得税なしの場合の住民税は?
-
17
特別区民税・都民税の申告につ...
-
18
住民税を払っているのに、特別...
-
19
失業保険受給中で市民税・県民税
-
20
医療費控除の申告で翌年の住民...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter