アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I lost one of my children in the accident I held most dear to me thought I could never live without only to find myself still breathing.

A 回答 (3件)

[① I lost one of my children in the accident {③ I held most dear to me}] [② thought I could never live without only to find myself still breathing.]



この文は [①] と [②]の2つの文からできています。{③} は目的格の関係代名詞が省略された形でone of my children にかかっています。

[①] は「私が最も大切に思う子供の一人を事故で失った」
[②] は「無くては決して行きられないと思ったが気がついたら自分はずっと息をしていた」
    • good
    • 1

most dear だから、単に「愛しい」ではなく、「誰よりも愛しい」でした。


訂正します。
    • good
    • 0

I lost one of my children in the accident


(私は子供のうち一人を事故で失った)
ここは特に解説の必要もないでしょう。

I held most dear to me
(私は(その子を)愛しく思っていた)
held の目的語(「その子を」と訳したところ)が抜けていますから、その部分が関係代名詞になって前に出た挙句に省略されたのだと解釈します。関係代名詞の先行詞は one of my children です。

thought I could never live without
((その子)無しでは生きていけないと思っていた)
thought の主語がありません。前の I からつながっていると解釈するしかないですが、そうならthought の前に and が入らないと文法的には誤りです。
こちらも、without の目的語がありませんから、関係代名詞になって前に出て省略されたと解釈します。こちらも先行詞は one of my children

only to find myself still breathing.
((その結果)私はまだ息をしている)
結果を表す副詞的用法です。
意味的には、「子供を失ったのに(結果を見れば)私はまだ息をしている」とつながります。

全体として
愛しいと思い、その子なしでは生きていけないと思っていた子を事故で亡くしたのに、気付いてみれば私はまだ息をしているよ。
のようなことを言っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!