No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私のところに届いている明細書兼請求書には、Account Statementと書かれています。
ただ、これだけでは特にクレジットカードに限りません。相手によっては「クレジットカードの」といった補則をつける必要はあると思います。
また、クレジットカードのシステムが日本と米国では異なります。(日米以外は知りません)よって、クレジットカード会社から送られてくる明細書の機能(意味)が異なるため、どちらのシステムにのっとって作られたものかを補則する必要もあるかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
そうですね。多分、言葉だけの違いでなく、システムも違うと思うので、その点も踏まえた上での訳が必要になりそうです。
それを踏まえて一番シンプルで誰もが理解できるいいかたを探していましたが
Credit Card Usage Detailed Summaryなどがいいかもと思いました。
No.2
- 回答日時:
毎月のカードの請求時に送られてくる一覧のことでしょうか?
それならば、credit card statement では?
そうです。ご回答どうもありがとうございます。
いろいろいいかたがあるようですが、何が一番シンプルで通じやすいか思案しているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
auのガラケーからスマホに替え...
-
5
これって7千円台でパソコンを買...
-
6
バリ得こだまを利用したくて母...
-
7
クレジットカードについて 昨日...
-
8
誰か本当に助けてください‼︎ iP...
-
9
VISA SEVIS I-901について
-
10
3dsのブラウザの事についてです...
-
11
「カード利用明細書」を英語で?
-
12
クレジットカード 親を説得!
-
13
クレジットカードでポケコイン...
-
14
Apple Payウォレットにクレジッ...
-
15
海外レートが有利なクレジット...
-
16
当方、クレジットカードは1枚も...
-
17
アマゾンサービシーズインター...
-
18
大学ブランドのクレジットカー...
-
19
XBOXプリペイドカードがセブン...
-
20
マジカドンペンカード廃止について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter