プロが教えるわが家の防犯対策術!

同性婚は認められるべきだと思いますが、あなたはどうですか?

A 回答 (15件中1~10件)

現在の枠組みでの同性婚は無理があると思います。


現在の法体系が婚姻は異性間で行われることを前提に作られているので、そこに同姓婚を認めることは難しいでしょう。
同性婚を認めるとなれば、同性婚法なりを整備して、権利や義務について異性婚と同性婚で同じところ、違うところなどをきちんと法整備する必要があるでしょうし、まずはそれが先でしょう。

それは一夫多妻制や一妻多夫制や多夫多妻制や重婚や近親婚などを認めるかどうかと同様のことです。
    • good
    • 6

そんなこと言うなら、まず、憲法改正推進



の運動でもしたらよい。

改憲に盛り込めれば、誰も文句を言わない。
    • good
    • 3

認める、認めない、の性格のものではない、と思います。



好き勝手に、イチャイチャ、してればいい。

それを、権利を主張しようとするから、

反発される。

「認めろ」と言う傲慢さ、が非常に不快だ。

「婚姻」とは、「異性間」で行うものだ。

高裁の判断は、全く正しい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

憲法13条の幸福追求権と同性婚はどう思いますか?

お礼日時:2022/06/21 16:19

別に認めても構わないとは思うものの・・。



率直なところ、「同性愛者のエゴ」とも感じます。
少数化の意見を尊重するのは良いですが、逆に言えば「大多数の社会が変われ!」と言う要求にも聞こえますので。

養子縁組などの制度を利用すれば、婚姻関係とほぼ同等の権利は得られるのに、それでは満足しない訳ですし。
    • good
    • 3

認めます。


認めない場合、その人たちは異性と結婚して子供を作るかというとそんなことはありません。

異性を結婚相手として選べないからと言って、好きな人の病気の時や葬儀で何もしてあげられない状況はあってはならないと思います。
同性婚を認めれば、亡くなったときはパートナーに葬ってもらえるので、単純に一人暮らしで亡くなる人は減ると思います。
看取ってくれるパートナーがいることは、個人のことだけを考えたら子供の有無よりも結構大事なことではないかな?と考えてます。
    • good
    • 5

認めるべきではないです


同性愛者には不都合ですがそもそもが病気ですので
結婚や籍を入れるなどは男女での関係が絶対条件でいいはずだし
結婚も籍も入れられないけど一緒に住めるのだから社会的地位ではなくて
自由度の問題です
また例えば女性が他人の精子で妊娠できますが
もし同性婚の場合生まれる子供は母親が二人になりますし
苦痛の人生になります
結婚ってそうゆうものであって条件が必要です
    • good
    • 5

私は認められるべきだと思います。


同性同士であっても、カップルとして愛情に満ちた家庭は作れます。
異性だからといって結婚がうまくいくと限らないのは、今の日本の離婚率を見ればあきらかです。異性同士の結婚でなければ利益が教授できないというのであれば、離婚する訳はないのですから、同性同士でも異性間でも離婚しないカップルであれば問題ないと思います。

むしろ同性婚の問題は、それを選択した人に対する偏見や差別です。同性婚を否定するのではなく、そうした個人の選択を認めない偏見や差別こそが批判されるべきだと考えます。
    • good
    • 4

先日の地裁=大阪地裁の判決です

    • good
    • 0

先日の地裁の判斷がすべてでしょう。


たとえば兄弟や親子で結婚できないのと一緒。
結婚制度が子供を生み育てるための補助的に仕組みだということを考えれば同性婚の不必要性は自明です。

別に同棲や同性婚ごっこはできるし、なんならおなじ籍にはいることは可能です。結婚制度はOKなのに養子縁組はNGというなぞの主張も合理的ではありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

札幌地裁の違憲と大阪地裁の合憲、判決は対立しています。

お礼日時:2022/06/21 15:49

当人たちはそれでいいのかもしれませんが、


後世のことを考えるとあまり良い事ではないかもしれません。

理由は子どもが出来ないからです。
子どもが出来ないということは、子どもが少なくなります。
子どもが少なくなるということは、、、なんとなくわかりますね?

もし認めるのであれば条件を1つ付ければ個人的には良いと思います。
それは、里親として登録することを強制させるです。

「私たちは里親として子どもを引き受けることが出来ますよ」

それを同意の上での同性婚はありなのかなと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!