
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の者です。
ネット銀行の方が、実店舗の維持(人件費含む)などが不要なので、その分
費用が掛からない。 そのため、実店舗より、利率が良かったりなどの
サービスが良い点がありますね。
預金の利率が不明ですが、もし暫く使わないお金でしたら、積み立てNISAの
方が良いのでは?と思います。
全然話は変わりますが、AMAZONに似せた迷惑メールなどが届く事が
ありますね。 ぱっと見た目、似ていますが、その様な不審なメールの
リンクからアクセスしたりしなければ、基本、大丈夫だと思っています。
最初にブックマークしたリンクから、必ずアクセスするなどをしていれば。
No.4
- 回答日時:
ネット証券ですね
きちんと調べた大手の会社で運営していて、手軽に取引出来るので選びました
お金が消えてなくなる?はて?
よっぽど運用が下手じゃない限り大丈夫かと
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ネット証券です。
NISAを始める前から、開設していたので、そのまま利用しています。
ネット証券の方が品揃え:商品の種類が多いのでは?と思います。
https://diamond.jp/zai/articles/-/152415
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【投資について】 無知で細かい事がわからない為、 検討外れなことを言ってるかもしれないですが、 ご存
その他(資産運用・投資)
-
積み立てNISAとかIDECOとかやっていますか?やったほうがよいですか?
債券・証券
-
NISAについて。 積み立てNISAか一般NISAか、どちらがおすすめですか? ちなみに50歳過ぎて
その他(資産運用・投資)
-
4
投資信託
不動産投資・投資信託
-
5
投資信託
不動産投資・投資信託
-
6
積立NISA 今年の1月に、積立NISA年間上限の約40万円を一気に投入しました。 毎月3万円ずつに
その他(資産運用・投資)
-
7
みずほ証券で個人向け国債を購入する際に、個人番号が必要と言われました。 必要な理由と個人番号を提出拒
債券・証券
-
8
手元の100万円どうやって増やします? 積立NISA、確定拠出年金は既にやっていますが、一年位の短期
その他(資産運用・投資)
-
9
りそな銀行で積立NISAをしたいですが、よくわかりません。
不動産投資・投資信託
-
10
NISA・つみたてNISAどっちにすべき?
その他(資産運用・投資)
-
11
積立NISAか、イデコ、母子家庭ですがどちらか、やるとしたらイデコが節税になるし、いいような気がしま
その他(資産運用・投資)
-
12
つみたてNISAを始めようと思います。 楽天証券で楽天カード経由で行おうとすると、引き落としの関係で
その他(資産運用・投資)
-
13
今年の1月初めに楽天証券の積立ニーサで S&P500を買いました。 しかし、今になっても購入履歴に反
その他(資産運用・投資)
-
14
idecoについて。 節税でidecoをはじめようかと思ってますが、口座管理手数料等の維持費がかかる
その他(資産運用・投資)
-
15
投資信託で教えてください
不動産投資・投資信託
-
16
250億円の損失。
先物取引
-
17
積み立てNISA
外国株
-
18
投資で1日で13マイナス 残金22万 ヤバいですかね?
外国株
-
19
下がり続ける投資信託、このまま持ち続けますか?
不動産投資・投資信託
-
20
つみたてnisaとideco
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼氏が株をやっているのですが…
-
5
短期間で株で大きく利益を出す...
-
6
私は68才になりますが、いまだ...
-
7
株の信用取引を近々始めますが ...
-
8
株の購入で情報屋の情報は信用...
-
9
投資について教えてください。
-
10
シャープ株は今買っておくべきか?
-
11
株の取引きって祝日でも購入可能?
-
12
日本の米国株 投資人気ベスト30...
-
13
企業型DCの件で質問です。 これ...
-
14
投資をするなら!『株』『FX』...
-
15
皆さんはデイトレするときの支...
-
16
外国株売り
-
17
スシローの株について 下がって...
-
18
みなさんの損した話を聞かせて...
-
19
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
20
結婚相手の株をやめさせたいん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
今のところまだ二人の回答者ですが、明らかにネット証券が多い。ご自分のお金が消えてなくなるという心配はありませんか? それから自動引き落としですか?
つい最近普通預金・定期預金の利率の高いネット銀行(厳密には遠くに店舗があるが、そこに行けないのでネット銀行よりしょうがない)口座開設の注文をしました。親はそんなネット銀行に自分のお金を預けるでない。お金無くなるよ、と言っている。ネット銀行に預金するとネット犯罪に遭いお金が無くなるのでしょうか? 本当は積み立てNISAかそのネット銀行に預金か迷っている。