

No.13
- 回答日時:
下にサイトを2つ貼り付けたので、是非とも皆さんに読んでほしいです。
食糧は大量に買い占めることなく、世界中の皆で分け合うべきと考えています。
https://ja.wfp.org/stories/jietoshipinrosuniguan …
https://www.borderless-japan.com/all/social-busi …

No.12
- 回答日時:
コストコや業務スーパーにはまってる人はよくいますね。
楽しみになってるだけで、すぐ飽きてくると思います。
なぜなら、単価は安いらしいですが、毎回2万円くらい使っちゃうなんて話も聞くので、節約にはなってないと思います。
大量買いをすると、近所に配ったり冷凍したりするそうですが、その後何日も買い物に行かないわけではないらしく、結局は出費がかさんでるようです。
大量買いは、食品ロスにも繋がりますし、食料危機が世界中で問題視されている昨今、お得さ以上に、無駄をなくすことこそ大事になってくるはず。
食品を余らせない為にも、自分の家族の人数に合わせて少量買いと、食品ロスを失くすような料理方法などを広めたり、賞味期限ギリギリの物をうまく買えるような仕組み作りをイギリスなどから学んで、日本でも取り入れていくのが最良だと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひじきのヒ素
-
カボチャの煮物の日持ちおしえて。
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
栗ご飯に合うおかず
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
しゅうまいの具の保存について
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
豚汁など具入りの汁物の日持ち方法
-
コチュジャンの保存期間
-
納豆菌が繁殖してしまった料理...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
けんちん汁が酸っぱい
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
浄水器を通した水で作った氷は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひじきのヒ素
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
おにぎりが冷蔵庫で固くならな...
-
浄水器を通した水で作った氷は...
-
キッチンオリジンのお惣菜は冷...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
きんぴらごぼうって温かい料理...
-
会社に持って言ったお弁当を次...
-
紫玉ねぎで煮物
-
ひじきについて
-
味噌汁 夜は冷蔵庫に入れない...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
おすすめ情報
有難う御座いました。