
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>一回や二回ならまだしも、そのお店何度もミスしても、お味噌にご飯粒が入った時もあったし、会計時に店員さんが何事もなかったかのように、ミスしたことに触れないのですよ?
↑1度や2度じゃなくて何度もそうなるならそもそももう行かないです。
というか、質問は間違った注文が来た場合は、なのでそれは回答には関係ないですね。
間違った注文が来た場合は元のを取り消してもらってそれの料金を払う。
コレが1番単純だと思ってます。
元の注文の方が安いならその値段しか払わないで良いか交渉するってのもアリだとは思います。
No.6
- 回答日時:
作り直すのがもったいないので
ドリンクバーの割引を提案されたということですか?
それとも
あなたがそう思ったのですか?
店からの提案なのならば
拒否して 注文通りの物を作り直すのが基本です
あなたからの提案なのならば
それでもいいのではないでしょうか
作り直すのが勿体ないのど、ラストオーダーの時間過ぎてて時間がなかったので、私が提案して、店員さんが上のものに確認したらokが出たのに、会計時にその店員さんはいつものように間違ったこと触れないし(以前お味噌にご飯粒入ってた時は割引など提案しなかったけど、やっぱりその店員さん会計時にそのことには触れなかった)、普通にドリンクバー入ってました。
一言元々注文したのをキャンセルして間違ったものを入れた際ドリンクバーキャンセルし忘れたと謝ってくれたけど、ミスを解決して対処しようとせず、誠意ある態度が見受けられませんでした。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
妥当なのかな。。。
>ドリンクバーか何か割引してもらう
これが無ければ、まだ妥当と言えるかもしれませんが(待ち時間ゼロとい
うメリットだけで納得する)。
ぶっちゃけあなたはこれが無ければ満足しないんじゃないですか?
あなたに不満があるなら、妥当ではない、と思いますよ。
正規対応は間違いを訂正し、正しい商品を作り直す、です。
お店が自主的に「正規対応でお客さんを逃す・顧客対応でもっと大きな出
費を出さなきゃいけないのを避けるため」というなら多少の出費を出すの
もアリだと思うのですが、それはお店の自主的判断であり、お客からの提
案ではそれはすべきではない、と思うのです。
「失敗したら正規対応をせずに暫定対策で出費することを容認する」と以
後ミスでお客さん調子にのって色々要求してくる(そしてその要求はお客
の利益につながる)可能性があるので、悪い状況にしかならないのです。
自分は調子になんかのらないし、といってもその話を聞いた・見た人まで
調子に乗らないなんてことはないのです。
時間ないのに作り直せば良い、会計時も間違ったことに触れないといったお店側の態度に不満があります。
間違ったメニューの値段はドリンクバーの何倍もするし、廃棄処分も作り直す時間もお互いにとって勿体無いのに、何故自主的に提案してくれないのか不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
お金持ちなのに何故現金?
電子マネー・電子決済
-
子連れの父子がラーメン店への入店を拒否されたという由々しきニュースが飛び込んできました。 それを聞い
飲食店・レストラン
-
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
4
サイゼリアのランチについて サイゼリアのランチを頼んだら、15時までなのですみませんと断られて、時間
飲食店・レストラン
-
5
先程、駅の改札を通ろうとしたところ、知り合いが後ろついていくわと言い出し自分が改札を抜けたすぐ後を着
その他(交通機関・地図)
-
6
1人で多数の客を対応していた場合
飲食店・レストラン
-
7
パスタとスパゲッティは何が違うんですか?
食べ物・食材
-
8
銀行の暗証番号、4ケタなのは何故ですか?アカウントは6文字以上大文字小文字アルファベット
防犯・セキュリティ
-
9
マクドナルドの店内でハンバーガー作っているの?
ファミレス・ファーストフード
-
10
料理人がマスクしているのはなぜ? たまにしていない人もいるけど。 わたしは黙っているならマスクは不要
飲食店・レストラン
-
11
ケーズデンキの現金値引について。
その他(買い物・ショッピング)
-
12
サンドウィッチは自作したら30円で作れると友達が言っていたのですが、作れるのでしょうか? なんなら挟
食べ物・食材
-
13
ホームセンターで働いている者です。 お客様が購入された商品が壊れていて全く動かなかったそうです。 品
専門店・ホームセンター
-
14
窓用エアコンてどうでしょうか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
水道代をタダにできますか?
電気・ガス・水道
-
16
知床観光船の事故で、乗客が ライフジャケットを着ていても助からなかったでしょうか?
事件・事故
-
17
4630万円を持ち逃げした青年は本当に悪人なのでしょうか? これは個々の考え方の違いです。 振り込ん
その他(ニュース・時事問題)
-
18
今更かもですが野球で投手が三振を取ると1kとなりますがKは何の略ですか?
野球
-
19
通販で違う商品が届いた場合、家に取りに来てもらうのは駄目なのでしょうか?
その他(買い物・ショッピング)
-
20
新しく口座を作る銀行に1000万円を定期預金しようと思います。 今まで利用したことのない銀行で100
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホテルのレストランの入口でマ...
-
5
飲食店のコロナ対策ですが、あ...
-
6
個人飲食店の従業員がコロナ感...
-
7
サイゼリヤのような一品の値段...
-
8
夏休み中だと、平日でも土日で...
-
9
松屋はドリンクバー単品で注文...
-
10
飲食店、ダチと行く奴暇なんで...
-
11
焼肉の一人当たりの相場は大体...
-
12
飲食店の監視カメラ、客はお願...
-
13
飲食店で熱い味噌汁をかけられ...
-
14
ファミレスは何時間いてもOKなの?
-
15
飲食店の店員は週一程度の頻度...
-
16
サイゼリヤで勉強中だが何時間...
-
17
飲食店での【個別会計お断り】...
-
18
うなぎの小骨がのどに刺さって...
-
19
崎陽軒のシウマイのにおい
-
20
忙しい時の対応
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter