
婚約者の浮気により必然的に婚約破棄となるため、弁護士を通しまずは内容証明にて慰謝料請求をすることにしました。
以下を踏まえ、質問は8つです。
1、婚約者だけでなく浮気相手にも慰謝料請求し支払わせることは可能でしょうか?彼に大きな精神的苦痛を与えられたためお金よりも浮気相手にも彼はこういう人間であることを知らせたいという思いが強いです。
2、内容証明の作成は不備なくしたいため弁護士か行政書士に依頼しようと考えていますが、効力としては弁護士の方が高いのでしょうか?
3、その後裁判になった時を考えると内容証明を依頼する弁護士は彼の居住する都道府県の事務所にした方が後々良いですか?(被告が居住する地域での裁判となるため)
4、この場合の内容証明送付や裁判には時効はありますか?それは浮気を知った日からの計算になりますか?
5、彼は学生で一括での支払い能力がない可能性が高いですが、両親が代わりに支払うことは可能ですか?
6、裁判まで持ち込まずに内容証明の段階で終わらせたいですが大抵の人が裁判までもつれ込むのでしょうか?
7、内容証明送付後も彼とは関わりたくないためやりとりは弁護士を通してしてもらえますか?
8、慰謝料請求することで受ける精神的苦痛はどのようなものがありますか?
状況は以下です。
・複数の弁護士に婚約に当たる詳しい状況を説明し婚約破棄(婚約不履行)と不貞に該当すると確認済み
・遠距離だったが彼に結婚前提に同棲したいと言われて2ヶ月し、彼の母親が重病とのことで一旦私が実家へ戻り再同棲まで4ヶ月待って現在に至る
・彼には母親が入院した後に「まだ母親のことでとてもじゃないけど気持ちの整理がつかず、ラインなどをしている気力がない。母親の今後が確定したらきちんと連絡する」と謝られ連絡が激減した中で彼と母親を心配しながらたまにラインをしたり誕生日にプレゼントや手紙を送ったりしながら過ごした
・同棲中の大事な荷物もあり、また連絡があまりにも少ないため心配になり同棲宅へ行くと、知らない女性とイチャイチャしている最中だった
・たまたま目撃したためそのまま引き返し、今も彼はバレていると知らず、私は今も母親のことを心配して待っていると思っている
・彼に両親だけでなく親戚や職場の同僚、友人にも結婚することを伝えてほしいと言われ数ヶ月前に既に伝えており、大変な精神的苦痛を与えられた
・その他結婚のために仕事を辞め同棲宅から通う職場も探したりなどすべてのことが無駄となった
・浮気相手にはほぼ私とは別れていると伝えていると思われ、浮気相手は私と別れた上で付き合っていると思っている可能性が高い
この4ヶ月、病気の母親のことを言われると自分の不安は押し殺してただ優しい言葉をかけ続けた結果がこれなのでかなり精神的に追い詰められているため、情報に抜け落ちている点があるかと思いますが経験のある方など、どうぞお力添えをお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1、婚約者だけでなく浮気相手にも慰謝料請求し支払わせることは可能でしょうか?彼に大きな精神的苦痛を与えられたためお金よりも浮気相手にも彼はこういう人間であることを知らせたいという思いが強いです。
↑
婚約中である、ということについて
故意又は過失があれば可能です。
例えば、慰藉料額が100万円だとします。
婚約相手にも、浮気相手にも100万請求
できますが、片方が100万払えば、それで
終わりになります。
これを「不真正連帯債務」といいます。
2、内容証明の作成は不備なくしたいため弁護士か行政書士に依頼しようと考えていますが、効力としては弁護士の方が高いのでしょうか?
↑
相手に与えるプレッシャーという意味なら
弁護士の方が良いですが、かなりの費用を
取られますよ。
それは、事前に確認しておきましょう。
最近は弁護士も儲らなくなり、ボル
のが多くなっています。
3、その後裁判になった時を考えると内容証明を依頼する弁護士は彼の居住する都道府県の事務所にした方が後々良いですか?(被告が居住する地域での裁判となるため)
↑
遠隔地だと、交通費などの実費が高くなります。
弁護士の場合は、グリーン車料金になります。
4、この場合の内容証明送付や裁判には時効はありますか?それは浮気を知った日からの計算になりますか?
↑
浮気の事実と相手を知った時点から
3年です。
(民法724条)
5、彼は学生で一括での支払い能力がない可能性が高いですが、両親が代わりに支払うことは可能ですか?
↑
未成年であれば可能な場合があります。
6、裁判まで持ち込まずに内容証明の段階で終わらせたいですが大抵の人が裁判までもつれ込むのでしょうか?
↑
裁判までもつれ込むことはあまり
ありません。
弁護士も嫌がります。
7、内容証明送付後も彼とは関わりたくないためやりとりは弁護士を通してしてもらえますか?
↑
もらえますが、その分のお金は
取られます。
8、慰謝料請求することで受ける精神的苦痛は
どのようなものがありますか?
↑
これは人それぞれでしょう。
貧乏人なら、かなりの打撃になるはずです。
No.3
- 回答日時:
ご質問の件に関し以下の通りアドバイスを差し上げます。
1、婚約者だけでなく浮気相手にも慰謝料請求し支払わせることは可能でしょうか?彼に大きな精神的苦痛を与えられたためお金よりも浮気相手にも彼はこういう人間であることを知らせたいという思いが強いです。
↑、婚約者の浮気相手にあなたから慰謝料を請求するのは可能です。彼には、あなたという婚約者もしくは彼女がいると言うことを何らかの形で証明出来ればいいです。(浮気相手への慰謝料請求根拠としてです。彼女からはとる気持ちが無い方がいいと思います。そして、現実は可能性は低いです。)
請求の根拠に関してです。例えば、貴方と彼は同棲していたのですから女性が日常使う物が部屋にあったはずだ、それに浮気相手は気付くはずだ。と、言う感じで決め込んで構いません。そして、貴方は婚約を破棄せざるを得なくなった。その責任は彼同様あなた(彼の浮気相手女)にも責任があるのだ。と、いう内容証明郵便を出せばいいです。
2、内容証明の作成は不備なくしたいため弁護士か行政書士に依頼しようと考えていますが、効力としては弁護士の方が高いのでしょうか?
↑、内容証明郵便は簡潔に、誰が誰に何をなぜ請求するのか、その根拠と法的根拠、更に、内容証明に書かれている内容を無視したり、期限までに返事が無い場合の相手方への対応方法、これらをシッカリ書けばいいです。余計なことは書かないこと。相手に反論の機会を与えるようなものですから。下手な書き方は、いつまでに慰謝料を口座に振り込むように、と言うような文言を入れるのは感心しません。あらたな紛争の基になりかねません。
3、その後裁判になった時を考えると内容証明を依頼する弁護士は彼の居住する都道府県の事務所にした方が後々良いですか?(被告が居住する地域での裁判となるため)
↑、あなたの利便性からするとその通りです。しかし、勝ち負けを争うなら別です。内容証明郵便から裁判に持って行く弁護士は、私に言わせると誠意の無い金儲けを意識した対応だと思っています。内容証明郵便のあとは、調停で充分です。調停の方が結果として慰謝料も沢山取れます。
4、この場合の内容証明送付や裁判には時効はありますか?それは浮気を知った日からの計算になりますか?
↑、確実ではありませんが、あなたのケース、慰謝料請求の時効は確か2年、だとどこかの専門誌で読んだ気がします。但し、正確ではありませんので早くしたほうがいいです。彼の浮気の事実を知り(浮気相手の住所・氏名)を知ったときからです。(女性への対応の場合です。)彼の対応は、浮気そのものを知ったときからです。
5、彼は学生で一括での支払い能力がない可能性が高いですが、両親が代わりに支払うことは可能ですか?
↑、一応当事者は彼ですので彼に請求し支払ってもらう形になります。学生なら、支払い始期が卒業後の翌月から支払い開始にします。後は支払う方法です。又、彼は約束を守れない人のようですので親に保証人になってもらう。と、言う進め方がいいと思います。約束を守れない人であるという事例を元にしての交渉になります。
6、裁判まで持ち込まずに内容証明の段階で終わらせたいですが大抵の人が裁判までもつれ込むのでしょうか?
↑、こういう件で裁判に持ち込む人は、統計上では1割です。後は示談、そして、調停で決着がついています。示談、調停、裁判と言う流れになりますが、裁判まで行く人は少ないです。お互いにメリットはありません。裁判にならないように相手にプレッシャーをかけるのです。弁護士は裁判に持って行かないとお金にならないので、示談が成立しない場合、裁判を勧めます。
7、内容証明送付後も彼とは関わりたくないためやりとりは弁護士を通してしてもらえますか?
↑、勿論です。その為の代理人・弁護士です。
8、慰謝料請求することで受ける精神的苦痛はどのようなものがありますか?
↑、夜寝付きが悪くなった。朝の目覚めが良くない。考え事をいつもしている。仕事が手につかなくなった。今まで行動できていたことが出来なくなった。すべてにおいて億劫になってしまった。人との会話が減った。食欲もなくなって痩せた。自分らしい生活が出来なくなった。辛く苦しい気持ちが消え去らないので心療内科のお世話になった。(精神科に1回は掛かっておきましょう。出してもらった薬は飲まない方がいいです。)
参考
彼が、婚約者のあなたと同棲している部屋に女を引き入れてセックスをしていた、というのはとても悪質な行為なのです。婚約者がいるにもかかわらず浮気していた、と言う話とは違ってきます。何故悪質なのかを追及してくれる弁護士さんであることを願っています。
慰謝料の他、貴方が仕事を辞めたか、変わったのなら、その時から今日まで、辞めずにいた場合の給料と辞めた後の収入の差を慰謝料として支払ってもらえます。但し、半分程度です。更に、この話の決着がつくまでの間、1日10,000円の保証金を支払え、と相手にふっかけてみましょう。(これはダメになりますが相手へのプレッシャーです。)
貴方ならキッとうまく行くでしょう、頑張りましょう。但し、石橋を叩きすぎると失敗しますよ。
No.2
- 回答日時:
>代理人を選ぶ時に何を持って実力のある弁護士だと判断したらよいのですか?
最も難しい質問です。
弁護に限らず、仕事を頼む上で、何を持って優秀か?を判断することは
難しいです。
それまでのお付き合い、頼んだ事が無い中での依頼は、
実績を見るしかないと思います。
公表されている実績が事実なのか?という点も不明の中での
選択になるからです。
選択するときに複数の弁護士に相談する。
その前に、実績を見ておく。など企業の面接に近いことを行い
その中で選択していくしかないと思います。
弁護士には得意分野があり、それに特化した事務所もあります。
弁護士同士で紹介する場合もあります。
No.1
- 回答日時:
弁護士、行政書士は質問者さんの代理人であって、
弁護士が認めたからと言って、解決する訳ではありません。
>複数の弁護士に婚約に当たる詳しい状況を説明し
>婚約破棄(婚約不履行)と不貞に該当すると確認済み
1~8の内容は、弁護士に聞けば答えてくれる内容です。
ここで質問しても意味がありません。
改めて書きますが、
弁護士が不貞行為と言っても、彼が認めなければ、それは裁判になります。
質問者さん→代理人(弁護士)→裁判←彼 の構図だから。
>情報に抜け落ちている点があるかと思います
代理人を選ぶ以上、代理人に全て任す。
小ざかしい知恵で、経験、実力のある弁護士の気分を害さず
全力でサポートしてもらう環境を作る。
それが大事。
全力でサポートいただけるように頑張ります!
代理人を選ぶ時に何を持って実力のある弁護士だと判断したらよいのですか?何を重視して選べば良いのかよく分かりません。
1~8は聞こうと思いますがある程度事前に知りたく質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
公務員の損害賠償請求
憲法・法令通則
-
息子が生後間もないですが、この度離婚になりました。 子どもにとって大人に多く囲まれたほうがいいかなと
離婚・親族
-
裁判を受ける権利が、最高裁で保障されていないのは何故ですか? 憲法によると、何人も裁判所で公正な裁判
その他(法律)
-
4
以前勤めていた会社を給料未払い、残業未払い、他諸々を訴訟したら欠席裁判がくだり全部こちらの言い分がと
訴訟・裁判
-
5
【至急】大学生の息子が女友達の親に訴えられてしまうかもしれません。昨日弁護士が家に来ました。
訴訟・裁判
-
6
弁護士の法律相談で例えば1時間1万円だとします。「この裁判勝てますか?」 「100%負けますね」と3
訴訟・裁判
-
7
助けてください。私選弁護人に変えるべきですか?
訴訟・裁判
-
8
強盗致死罪の刑罰は死刑か無期懲役の二択だけなのに、なんで裁判官は懲役○○年など有期刑の判決を下すので
訴訟・裁判
-
9
家賃未払いの裁判ですが、昔知り合いだった女が私が買ったアパートに住んで4年経ちますが、半年くらいして
訴訟・裁判
-
10
心の優しい方回答お願い致します。 旦那が無免、当て逃げで実刑になり、懲役6ヶ月、未決通算50日を言い
訴訟・裁判
-
11
夫婦間の約束を正式に記す書類
離婚・親族
-
12
本人訴訟で国賠を起こした
訴訟・裁判
-
13
駐車場の管理責任について
その他(法律)
-
14
クレジットカードを利用してないのに、クレジットカードから高額請求されます。 毎月5万円請求されてます
消費者問題・詐欺
-
15
裁判について。 クレジットの滞納で裁判を福岡で起こされることとなりました。 出頭の期日には、行けない
訴訟・裁判
-
16
例えば1万円の借金を裁判終了後差し押さえられる場合、10万円のものでも差し押さえるのでしょうか? そ
訴訟・裁判
-
17
「返して」と言われた場合
その他(法律)
-
18
防犯カメラから人物を特定する方法
事件・犯罪
-
19
自転車の盗難被害にあいました。毎日通勤に使用しているのでショックです。 が、警察が私の自転車を発見し
事件・犯罪
-
20
内容証明が送られてくるようです 不貞行為に対しての内容証明のようです。 送り主から聞いた訳ではなく、
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電子署名で、相手が名前などの...
-
5
電子署名で、相手が名前などの...
-
6
コインパーキングから7万円請...
-
7
少額控訴は自分でできるんです...
-
8
侮辱罪や名誉毀損罪は相手がそ...
-
9
侮辱や名誉毀損は相手がそう感...
-
10
一般人との通話を録音したもの...
-
11
仲良くならない、合わないって...
-
12
裁判中、相手の弁護士を闇討ち...
-
13
お客様の自宅にお仕事をしに行...
-
14
電話応対での暴言は侮辱罪で起...
-
15
合法的な復讐法について
-
16
電子署名で、相手が名前などの...
-
17
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
18
18歳以上の人とお金を払って...
-
19
警察・検察官・裁判官にとって...
-
20
当てていない交通事故で出頭要...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter