A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
昭和のネコの食事はねこまんまでしたからね、キャットフードは輸入品で、アメリカンファーマシーや紀伊国屋で売っていましたが、お金持ちの飼い猫(イメージの中ではペルシャやシャム)の食べるものでした。
No.4
- 回答日時:
他の人が書いてるように、当時の設定は昭和の中頃なんですよね。
でも一応その時代に合わせてアップデートはしてるらしいが…マスオさんが波平、フネさんにくだけた態度で接するようになった(声優さんが変わったせいかもしれないが)とか、波平さんがだらしなくなったとかね。でもペットフードのアップデートはしてないようですね…(というか食事シーンがあまりない)。No.2
- 回答日時:
磯野家は大家族なので、残り飯が沢山出るからですわ。
タマチャンは猫まんまだけで育てられていると長谷川
町子さんが述べられておりましたわ。
昭和の頃はワンコもニャンコも皆なそうでしたわ。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
おすすめの漫画アニメ教えてく...
-
5
趣味アニメってつまんなくない...
-
6
日本人なのに マイト・ガイを見...
-
7
暇すぎます 私は中学生なのです...
-
8
なぜ今のアニメはCGで光と影や...
-
9
あるアニメを探しています。 女...
-
10
リゼロのナツキスバルってアニ...
-
11
昨今の深夜アニメが光のコント...
-
12
日5枠、水星の魔女第2シーズン...
-
13
アニメキャラって痩せ型の方が...
-
14
昨今のアニメがテカテカして、...
-
15
今日のテレ玉の アニメ「めぞん...
-
16
来年のアニメジャパンは、新型...
-
17
iOSやiPadOSに匹敵するほどの豊...
-
18
アニメジャパンは、新型コロナ...
-
19
ポケットモンスター、サトシの...
-
20
昨今の深夜アニメで眩しい作画...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter