プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
長文で申し訳ないですが、困っています。

叔父の家の不動産を、3人で相続することになりました。
登記簿謄本は、司法書士さんから6月末頃に郵送されてくる予定です。
不動産は、不動産会社3社ほどに頼んで、売却する予定です。

ただ不動産に問題があり、叔父の家の屋根が、隣の家の屋根とかぶっています。
隣の家の人が言うには、叔父が生きている時だけ屋根がかぶってもいいという約束だった(叔父が亡くなった時点で、使用貸借終了という事みたいです)とのことです。

ちなみに、叔父が亡くなった後、叔父が生きている頃から、叔父の家からシロアリが出ているということで、隣の家の人から苦情がきて、弁護士さんや、他の指定相続人と相談し、シロアリ業者を呼んで薬をまいてもらいました。在日籍の叔父の親戚を探したりするのに時間がかかったりして、翌年も、隣の家の方から、シロアリの苦情が来て、保証期間を使って、シロアリ業者さんに薬をまいてもらいました。

そんな感じで、叔父が亡くなったあたりから、心配されていて、私の対応も頼りなく、余計に心配させてしまったみたいで、不動産を売却するにあたり、以下のようなメール3通を送られてきました。

■メール①

こんにちは。
その後、○さん宅は、どうなりましたか?
いくつかの不動産会社で、売り出し始めたのでしょうか?

□メール①に対しての返信

こんにちは。

やっと不動産売却に必要な書類が、法務局から司法書士さんのところに来てくれたみたいです。

書類の整理をされて、6月末ぐらい頃に、不動産売却に必要な書類が届くと思いますので、それからの売り出しの予定になると思います。

よろしくお願いします。

■メール② 上記に対しての返信

おはようございます。
返信ありがとうございます。

以前も教えてもらったのですが、不動産会社はどちらだったか教えてください。忘れてしまいました、、、すいません。

あと、もしよろしければ、販売開始になりましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

□メール②に対しての返信

こんばんは。

売却をお願いしようと思っている不動産会社は、○不動産、㈱○さん、○工務店さん、で予定しています。売却に時間がかかった場合、増えるかもしれません?

販売開始になったら、またメールさせてもらいます。

確認したいのですが、

屋根が重なっている部分を、切り取れば、建物を残したまま販売してもよかったですか?

お手数ですが、返信よろしくお願いします。

■メール③ 上記に対しての返信

返信ありがとうございます。

屋根の部分を切り取るか、建物自体を取り壊しするかで、越境を解消してください。どちらの工事をされるにしても、先日約束されたとおり、販売前に、2つのうちどちらにされるのかと、販売会社の販売条件を見せていただき、越境が解消されることを確認させてください。また、こちらの建物が傷つかないよう、工事の方法を事前に説明し、了解を得てください。法的なトラブルになるのはお互いに良くないと思うので、よろしくお願いします。

□メール③にたいしての返信はまだしていません。

ちなみに、■は隣の家の方のメール、□は私のメールです。

叔父さんが亡くなった頃あたりから心配されて話す機会があり、その頃から屋根がかぶっているのを切ってほしいと、私におっしゃっていて、

最終的に、不動産の買い手が、解体するということで売却するか、屋根のかぶっているところさえ切ってくれたら、建物はついててもいいという、お話だったと思います。

メール③で、不動産の売り手(私)のできること、できないことなど、問題があると思うのですが?、

◆越境が解消されることを確認させてくださいと、おっしゃっているのですが、販売会社の販売条件は見せないといけないですか?

◆こちらの建物が傷つかないよう、工事の方法を事前に説明し、了解を得てください。とおっしゃっているのですが、これは不動産を売ってしまったら、売り手にはできないことではないですか?ちなみに隣の家の人は、叔父さんの家よりも後に建てられたのですが、了解を得られたのでしょうか?少し困ったことをおっしゃるので、私が屋根をかぶるようにしたのではないとも思ってしまいます。私にとっては、元々最初から屋根が被ってあったのだと思ってしまいます。

私の頼りないメールのせいで、このような返信が来てしまったのだと思うのですが、亡くなった叔父さんも、隣の家の人はうるさいみたいなことを言っていたので、ちょっと、時間を取られて、困ってしまいます。

長文になり申し訳ないですが、◆の回答の方、よろしくお願いします。

私の頼りない対応も嫌われる原因なのですが、隣の家の人の対応どうすればいいですか?今回、隣の家の人が、嫌がらせでしてるのかと思うぐらい、時間を取られたりして、私も疲れるのですが、絶対に隣の家の人に対応しないといけなですか?アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

>越境が解消されることを確認させてくださいと、おっしゃっている


これが知りたい、確認したい、だけでしょうから、
それが納得できるモノであれば、何でもいいと思いますが。
相手は、それが一番わかるものだと思って、そう言っているのでしょう。
あなたはそれに代わるもので、証明できるものがあれば、
それを見せればいいのではないですか?

>叔父が生きている時だけ屋根がかぶってもいいという約束だった
そもそもこれが「口約束」だったわけで、
むしろ、その間は相手が譲歩してくれていたのですから、
おじさんが亡くなった以上、すぐにでもあなたが対応しないと
いけないことではあります。
相手がしつこい?とか、嫌がらせ?などと思うのは、
あなたが相手が納得できる情報を提示できてないから、です。
出るとこ?出たら、相手が勝つでしょうけど、
待ってくれている、という状況じゃないですか?
それを相手のせいとか、嫌がらせと受け取るのは、
どうかと思いますけどね。
自分が間違ってない、そんな義務はないと思うなら、
出るとこ出て、裁判でもなんでもするしかありません。
相手がしびれを切らしたら、相手が裁判起こす可能性だって
ありますよね?
立場的にも、あなたのほうが「下」の状態ですし、
相手も「上」の立場を利用して、無理難題を言ってきている
わけでもありません。
今のうちに、もっと動いて、できることやって、
穏便に問題を解決したほうが、お互いの、しいては
あなたのためだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
敷地境界線のことを聞きたかったです、

隣の家の人が上の人間で、隣の家の私は下の人間という表現は聞きたくなかったです、
ただ、私も遠慮して言ってしまったことが、忘れていて、それが、問題になったことを思い出しました、
遠慮して言ってあげたことを、忘れていたことが良くなかったと思います、
隣の人も、私が忘れていたことを、確認のメールをした時に教えてくれればいいのに、それをしてくれなかった、
なんで教えなあかんねんとか思われるんだったら、感じが悪いなと思います、


そして、私も今回の名義変更で1年以上待っています。
私も1年ぐらいで終わりたかったです。
1年以上待ったのは、知らなかった、叔父さんの親戚が、80人いました。弁護士さんに調べてもらいました。
これは名義変更にすすむために、調べなければいけないことでした。

焦って慌てて間違えて対応するよりも、なるべく間違えないように、おちついて対応する方が良いと思います、落ち着いても間違える場合があります、

忘れていたことを書き添えて、別のところで質問させて頂いています。

こちらの質問は、閉じさせていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

お礼日時:2022/06/23 03:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!