
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
三好長慶には、「天下人」としての軍事的実力と人望、天下統一に向けたビジョンのすべてが備わっていたとは言えない。
最高の評価としても「織田信長の先駆者」でしかない。畿内を制圧した時点では、国内最大級の勢力になったのは事実だが、畿内という地域は朝廷と直接結びついている自尊心の高い小豪族が非常に多いところで、実態としてどれほど三好長慶が掌握していたかは疑問の残る。
また、古来、京都は防衛が難しい地勢でもある。その意味では地の利もあったとは云えそうにない。
No.2
- 回答日時:
天下を治めるという大きな考え知識が無かったから。
政治が分からない平民がなんだかの拍子に偉くなっちゃった。国家運営能力のない鳩山由紀夫が人気だけで総理になったのと同じです。少年時代から意識した信長とは格段の差があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
何故、日本は日本は大航海時代の様な、巨大なスペインの様な帆船を造らなかったんですか? 鉄砲を、すぐに
歴史学
-
アレキサンダー大王は、インドまでの東方遠征でなく、なぜ、自国の領土保全のため、近くの西方へ遠征しな
歴史学
-
4
明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか?
歴史学
-
5
なぜ天皇はEmperorなのか?
歴史学
-
6
モンゴルの妻売春
歴史学
-
7
アジアで最初に先進国になったのが
歴史学
-
8
中国の歴史上、「大航海」みたいなことをやったのは、なんで鄭和だけだったんでしょうか?
歴史学
-
9
日本って敗戦から僅か40年ほどで経済大国に昇り詰めたのですか? 世界を見てもそういう国って他にあるの
歴史学
-
10
安徳天皇
歴史学
-
11
1573年に武田信玄様の後を継いで武田家当主になった武田勝頼ですが、世間的には「強すぎる大将」として
歴史学
-
12
ヨーロッパにおける宗教戦争への反応として生まれたのが、リベラリズムなんですか?
歴史学
-
13
江戸幕府によるキリシタン取り締まりは正しかったですか?
歴史学
-
14
徳川綱吉は徳川家の恥で 江戸時代での最低の将軍ですか?
歴史学
-
15
日本では大陸に近づいた政治家は失脚させられるというのは、本当ですか?
歴史学
-
16
裏切者なのに藩を家康からもらっているのはなぜ。
歴史学
-
17
古事記は偽書?
歴史学
-
18
法隆寺はなぜ財政難になったのか?
歴史学
-
19
川中島での武田信玄と上杉謙信の一騎討ちって実話ですか?創作ですか? 戦争で総大将が直接対峙するって中
歴史学
-
20
【日本史】京都の二条城の畳はボコボコでしたが、昔の当時の畳は新品でもボコボコだったのでしょうか? 太
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本当に衣川で義経死んだの
-
5
オススメの世界史人物を教えて...
-
6
お万の方
-
7
北条は執権職についてから、源...
-
8
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
9
賢者は歴史から学ぶべき?
-
10
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
11
高2女子です。出かける時に毎回...
-
12
闇落ちした人っていますか? 誰...
-
13
歴史上もっとも幸福だった人物...
-
14
世界史の偉人で、あなたが尊敬...
-
15
数学自由研究テーマ教えてくだ...
-
16
戦時中の富裕層について教えて...
-
17
「ちくわってる」と「×××××ふじ...
-
18
弁慶の身長って2m8センチもあっ...
-
19
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
20
昔の武士の男の子の、○丸という...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter