No.1ベストアンサー
- 回答日時:
名作を読めば、自己啓発になるんですよ。
哲学のない駄作や雑誌なんか読むと、頭が腐ります
一冊の良書は、偉大な教師に巡り会ったのと同じです。
良書は、旅のようなものです。
東へ西へ、南へ北へ、見知らぬ人たち、見知らぬ風景に出あえる。
歴史上の偉人や、物語に出てくる大英雄たちとも話すことばできる
しかも、時間の制約もない。
人間にも善人・悪人があるのと同じように、本にも良書・悪書がある。
良書を読むことは、自分自身の中の命を啓発することになるのです。
自己啓発の本の何十倍もの効果があります。
トルストイ、ゲーテ、古典等お勧めします
。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
先程、チャイルド44というソ連...
-
5
すっごく純粋に「小説ってつま...
-
6
皆さんは小説で1時間で何ページ...
-
7
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
8
「ナマモノ」について
-
9
小説って何?
-
10
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
11
小説「こころ」で夏目漱石が伝...
-
12
金的で負けた人
-
13
小説家
-
14
曽祖父がいた時代は何年前の話...
-
15
オススメなちょっとエッチな小説
-
16
べこのかあ
-
17
BLっぽい表現の小説
-
18
明治~昭和初期の・・・
-
19
小説の要約の仕方
-
20
小説の文体で七五調というのは…...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter