
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>ロシアとウクライナの戦争が続いているがどのような形で終焉を迎えるのであろうか、
だらだらと長期戦になるのではないかと。ロシアが勝手に勝ち名乗りをあげて勝手に撤兵、何かあるとまた派兵。
>ウクライナはもともと独立した国になったと認識しているがプーチンにとって独立した国ではなかったのであろうか。
もともとのソ連構成国は個々の独立国だけど、協定によって連邦制をとったもの。ソ連には加入手続きはあるものの離脱手続きが抜けていて、それがネックになって離脱ができなかかった。
でも、ソ連最高議会の解散によりソ連がなくなった。存在しないものに加入はできないので独立となっただけ。法的な考え方をすればロシアもソ連から独立したに過ぎない。
でも、ロシア人にとっては、「ロシアがソ連になっただけ、ソ連解体でロシアから独立していった国がある」という感覚なんでしょう。酷い国です。庇を貸せば、勝手に入り込んで飯を食っている。家主が帰って来ると追い出しにかかる、そんな感じです。彼らと縁を持てば土足でどんどん入り込んでくるけど、彼らは入り込んだ積りは更々無い。サイレントガイキチというべきか隠れガイキチと言うべきか。
旧ソ連構成国の独立のときは「NATOに加盟しないと約束する相手もいないし、前提条件をつける相手もいない」状態だったのですけど、何かロシア人と同じ感覚で凄い嘘を書いている人がいますね。バルト三国だけは約束する相手はまだいました。約束したかどうかは知らないけれど、約束相手がその3ヵ月後にはいないので、その時点で無効。ソ連継承国たるロシアが継続したとも言えないことはないけど、そのロシアがソ連解散で独立した国なのだから、壮大な自己矛盾ダブスタにしかなりません。そもそもロシアって準加盟国扱いですから何を言っているんだか、です。
>ロシアは何故 そんなにも西欧主義が嫌いなのであろうか
自分中心でないと我慢できないからです。中国、朝鮮と同じ図式です。こいつら、協定や協力体制をとっても、常に上から目線でしょ。国力や技術力が弱い間は下出に出まくるけど、ある日急に上から目線。躾が必要なレベルなのに相手を躾ようとする、トンデモ系。
昔、安倍氏が「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ているのかもしれない」なんで甘い言い方をしていましたが、「ウラジミール、君の国の国際法違法状態を一刻も早く直せ。お前ならできるだろ。こっちの経済協力準備はできてるけど、できないなら引き上げるぞ、どうだ?」で良かったのです。
彼らは名の通り、奴隷根性が染み付いてます。
No.7
- 回答日時:
ロシアが根負けして、ウクライナが勝利という有利な条件で停戦するでしょう。
ロシアは親露派政権の交代という現実的な目標に対して、ウクライナはウクライナ民族の独立という思想的な目標となっているので、どうやってもウクライナは最終的に勝利します。
韓民族が独立闘争を数十年に渡って続けた結果、日本側の体制が崩壊したことで、韓国独立を果たしたようなものです。
No.6
- 回答日時:
ロシア、ウクライナとも決定的な勝利が得られないまま戦局が動いていますね。
(1) ウクライナは小麦を世界に配ることができるか、(2) ロシアは国内に余っている国民全員を(赤紙で)戦争に駆り出せるか、この二つのいずれかが動き出せば戦局が動くと考えられます。(3) EU加盟は一つの可能な動きですが「コペンハーゲン基準」をクリアすることが難しいので、EUに準じる政治共同体を作ることが考えられます。この辺でどのような動きが出るか、さらに米国の選挙、プーチンの病気・ロシア経済などが絡んで動きが出るか、米中の動きが絡んでくるか、いろいろ興味のあるところですね。No.5
- 回答日時:
欧米から、無限の支援を受けるウクライナが、どこからも軍事支援を受けられなくて消耗し続けるだけのロシアに勝利するのは明らかだが、短期でウクライナ戦争を終結させるには、プーチンが排除されるしかない。
西側諸国が、力による現状変更と言う悪しき前例を残すことはあり得ない。 そうなると、中国にも間違ったメッセージを送ってしまう。 しかし、プーチンが排除されても、最悪の場合プーチンよりも強硬派が権力を握る可能性がある。 そうなれば、ウクライナへの戦術核による攻撃の可能性がぐんと高まる。 プーチンは、ウクライナは主権国家ではないと主張している。 すなわち、欧米に操られている国だと言うこと。 その意味で、プーチンは日本やドイツも主権国家ではないと言っている。 プーチンが主権国家だとしているのは、BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南ア)のみ。No.4
- 回答日時:
ウクライナは、1918年~ウクライナ・ソビエト社会主義共和国に編入され、ソビエト崩壊後に独立国になりましたが、その時の条件が、NATOに加盟しない事だったのに、ゼレンスキーがNATO加盟の強固な意向を示し、ロシアは看過できない状態になったのが発端の1つです。
ロシアが西欧主義を嫌いと言うよりも、ソ連は既に無いのに、ソ連を敵国とみなすNATOが拡大を続けるのを脅威と感じてるのではないかと。
No.2
- 回答日時:
とにかく、ロシアの勝利で終わる‼️☆ウクライナが勝つなどとどこの国も考えてないです‼️いろんな思惑あって武器を提供してるだけの話!
Σ( ̄□ ̄;)アメリカが直接介入しないと戦況はかわらない‼️No.1
- 回答日時:
>ウクライナはもともと独立した国になったと認識しているが
日本も独立した国だと思っていますか?
安倍元総理はプーチン大統領から北方領土を返還し
「国後や色丹にアメリカのミサイル基地を作らない約束をしても
アメリカから作ると言われたら日本は断れないだろう」と言われました
「日本はなぜアメリカの言いなりなんだ」
プーチン大統領は日本とどんな約束をしても
アメリカと約束をしなかったら意味がないと言う
ゼレンスキー大統領は、ウクライナはNATOに加盟し
クリミア半島を奪還しウクライナに対ロシアのミサイルを設置
することを公約に掲げ大統領になった
つまりゼレンスキー政権は、新米、反露政権です
クリミア半島をなぜロシアが奪ったのか
日本では全く報道されていません
もし日本で、在日米軍基地の退去を公約に掲げた政党が
政権を握った場合アメリカは何もしない訳がないと思います
アメリカにとって日本の基地がなくなると言うことはグアムまで
撤退したことを意味し中国の覇権を許すことになるからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ロシアがなくなれば世界はかなり平和になりますか?
戦争・テロ・デモ
-
①なぜウクライナは欧州に武器の供与を求める他力本願な戦いを続けているのですか? ②この戦争の落としど
戦争・テロ・デモ
-
ロシアは株も為替も爆上げ中ですが! 日欧米は株全面安の様相です!
政治
-
4
日本が真珠湾攻撃した理由は何ですか?当時、アメリカの国力こどのくらいあるか正確に知る術はなかったので
戦争・テロ・デモ
-
5
ロシアウクライナ問題について
戦争・テロ・デモ
-
6
安部元首相が日本の為にしてくれた大きな功績があれば何か教えてください。
政治
-
7
日本が反撃能力を持つことに何かデメリットはあるのでしょうか?
政治
-
8
日航機墜落で35年
事件・事故
-
9
なぜ日本人はここまで勤勉で真面目で一人一人の能力も高いのに給料が上がらないんですか? 海外に行った友
政治
-
10
ロシアはいつ戦争を止めるんですか?
戦争・テロ・デモ
-
11
ロシアが核を使ったら米国は…?
戦争・テロ・デモ
-
12
ロシアは核を使用すると言っていますが、 何処に撃つんですか? ウクライナ撃って意味あるのでしょうか
戦争・テロ・デモ
-
13
ウクライナ問題
世界情勢
-
14
クリミア半島は国際的にどちらの国の領土ですか?日本の北方領土は?ロシアのものと認識されていますか?
世界情勢
-
15
ロシア軍はなんでこんなに弱いんでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
16
トルコはロシアと仲良くしたいワケではないんですか?
世界情勢
-
17
日本人義勇兵。
戦争・テロ・デモ
-
18
ゼレンスキー政権への支援まだ続けますか?
戦争・テロ・デモ
-
19
ウクライナは、独立国ですか?
戦争・テロ・デモ
-
20
最近アメリカでの銃乱射事件のニュースをよく見るようになったのですが、何が原因でこのようなことが起こっ
事件・事故
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
人類滅亡まで90秒
-
5
ドイツは戦車を1日でも早くウ...
-
6
日本食は素晴らしいですか?
-
7
日本とロシアが戦争して日本が...
-
8
2022年中に日本は戦争に巻き込...
-
9
踊らされてませんか?
-
10
北方領土は、先の大戦で日本敗...
-
11
アメリカとドイツは最新鋭戦車...
-
12
ロシアのガスパイプラインは、...
-
13
日本は、代理戦争の駒にされて...
-
14
ゼレンスキーの訪米で、アメリ...
-
15
南北戦争で、領土が拡大された...
-
16
ドイツ製戦車「レオパルト2」を...
-
17
ウクライナネオナチ政権がドネ...
-
18
ロシアはウクライナに対して、...
-
19
世界一健康寿命が長い国は日本...
-
20
ウクライナのゼレンスキー大統...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter