A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
文武両道
勉強は学年10番以内を目指す。
部活はキャプテンを目指す。一人だけ偉いのではなく メンバー皆で話し合って決めて行くことで 煩わしいけれど人間が出来ていきます。
中学は多いに失敗して学ぶところ。
遊ぶだけなんてつまらないです。 文武が出来ていて やっと見つけた自由時間で遊ぶのがいいのです。
つまり 大人で言えば 仕事の後のビールが美味しいみたいな。
たいへんだったほど、苦労したほど 思い出は深い、いつまでも心に残っています。
学校や先生 生徒達を巻き込んで 中学生らしい清純でまっすぐな
(地域にも貢献出来るような、学校まわりのゴミ拾いをするとか)
流れを楽しんでつくってください。
陽キャラのあなたなら出来ます。
(=^..^=)ミャー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私立中学から公立中学への転校
-
5
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
6
弁論のテーマに困ってます・・・。
-
7
中学で施設入ってる人がいる学年
-
8
中学生の身分証
-
9
中学3年生の女子です 高校のオ...
-
10
中学生でオール4って偏差値いく...
-
11
高一と高三の違いは? 箇条書きで
-
12
彼氏っていつできました?
-
13
声変わり最中の中学男子の弟が...
-
14
中学2年です。 私はぼっちで大...
-
15
武田塾について。通信制高校3年...
-
16
小学生6年生胸
-
17
テスト期間はいつ頃?
-
18
部活動の全国大会出場にかかる...
-
19
越境入学がばれたとき
-
20
中学生の息子が放課後友達とあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter