
主婦ですが働いてます。
子供2人(小1.年中)、旦那はトラックの運転手の為昼夜逆転の生活、私自身は今まで派遣で転々と職場を変えながら働いています。
私の性格自体のんびりしています。
黙々と作業をしたいと思って工場を派遣先に選び(比較的休みも土日祝日休みで長期休みもある為子供の都合に合わせやすいのもあります。)働いていますが、若い時は気付かずやっていたのかもしれませんが最近工場こそスピードが求められるのではないか?と思っています。
作業もこれで大丈夫かな?や後から何か言われたら怖いな。などと思ってしまい遅くなってしまいます。
生活のために働いていますが、主人の仕事への考えがフルタイムでなるべく出来るだけ収入を増やしたい。という感じなので仕事へ対する弱音や相談も出来ません。
私は自分に少しでも合った仕事で続けたいと思っているのですが勤務地も子供の送迎のことを考えると近場で時間もお迎えに間に合うように。と条件が限られてくるので難しいです。
もう疲れました。
もっと頑張っている人は分かっていますし私の考えが甘いのだと思いますが…しんどいです。
愚痴みたいになってしまいましたが、話を聞いてほしくて書き込みました。
すみません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
疲れるよね。
わかるわかる。誰かに聞いてもらいたい気持ちも理解できる。
ぎゅ~~ってしてもらったらそれで気が晴れるだろうに
それすら なんだか言いにくい。
もうちょっとやでぇ~。
ママが踏ん張って子供の為にって我を忘れている期間って
本当に後少しの辛抱。
それを乗り越えたら 子供たちがしっかりしてくるから
自分の事は自分で遣れるようになるし
仕事から帰ってくれば
掃除洗濯終わっている環境にもなってくる。
もちろん
今の内からお手伝いは当たり前の事
として教えていかなきゃいけないんだけどね。
知っているママさんの家には
3人子供がいて
早く言えば居る後家さん環境(ご主人は中々家に居付けない職種)
子供が小さい頃は
本当に
おんぶと一番上の子の手を引いて
いたずらっ子の真ん中を文字通り引きずりながら
その腕にはお買い物したレジ袋をぶら下げて
まるで漫画に書き込まれた一場面のような状態だったよ。
良く声を掛けて荷物運んであげたりしたけど。
必死で生きていた。
もちろん泣いて話をしてくれる事もあったし。
子供たちを叱る声も響かせていたよ。
だけどさ
それも数年間。
長い人生の数年間だけ
その間に 試行錯誤して洗濯や掃除や片付けを
如何に楽しく面白くやってのけるのかを
子供たちに教えてきたおかげで
当然今も働いているけど
帰れば子供たちが協力して家事ある程度は終わっている。
ご飯の支度も出来ている。
頑張ってきて良かったなぁ~って言ってますから。
>黙々と作業をしたいと思って工場を派遣先に選び(比較的休みも土日祝日休みで長期休みもある為子供の都合に合わせやすいのもあります。)
子供が小さいうちは 職探しの優先順位になっている筈ですし
受け入れ先があるだけ幸せなんだと思いますよ。
手が遅くたっていいじゃない。
文句言われる事は無いんでしょ?
着実にこなせて行けることが何より大事だと思いますもの。
気にせず あともう少しだけ頑張ってみましょうよ。
良く遣っているんだもの。
今投げだしたら
今迄の頑張りが水の泡と化してしまうものね。
お疲れ様です。
No.5
- 回答日時:
小さなお子様2人抱えて働くのは大変ですよね。
お疲れ様です。土日祝日休みで長期休みもあるなら、待遇いいと思いますよ。
旦那様は相談に乗ってくれないのですか?
仕事の愚痴など旦那様に話せるといいですね。慣れれば少し楽になると思いますよ。
焦らずにもう少し頑張ってみてはどうですか?
特にスピードが求められてなければ、今のままでいいと思いますよ。
私も2人の子供を保育園に預けて、働いて来たので応援したいです(*•̀ㅂ•́)و"
弱音や愚痴、旦那様に話せば楽になると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
いいんだ 疲れて。
問題は 体が疲れてないことだ。
人間 頭が疲れた時は 体も疲れないと バランスを崩す。
フィットネスでもラジオ体操でもいいから 体を疲れさせるべきだ。
そうすれば 自然と調和する。
人間も動物の一種だから 体が良くなれば 心も良くなる。
リンパの流れを良くして マッサージするだけでも効果があるよ。
美容にもなるし。
No.3
- 回答日時:
たまには手を抜いてサボりましょう!
サボるの語源って、フランス語の「サボタージュ(sabotage)」から来ているんですよ!
サボタージュとは、故意に仕事を停滞させたり、過失に見せかけ機械を破損するなど、経営者に損害を与えて解決を促す労働争議の戦術のひとつのことである。
日本では、サボタージュを「怠業」や「怠けること」の意味でも使い、「サボ」と略しても用いた。
参考URL(語源由来辞典)
https://gogen-yurai.jp/saboru/
故意に仕事を停滞させなければ、機械などを壊さなければ善いのです!
時には誰かに甘えたって善いのです。
マラソンと同じで、人間、全速力では走り続けられないのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
夫に女性用風俗に行っても良いと言われました。
夫婦
-
結婚4年目の30代夫婦です。 この度、引越しをするにあたってお互いの部屋を持ち、別々に寝ることを妻が
夫婦
-
旦那が単身赴任中です。 離婚したいと言われ、旦那は私のことが嫌いな状態です。 私に対して少しのことで
夫婦
-
4
私の両親の墓に対して、旦那が言ったセリフ(下品) 旦那が、私の両親の墓に対して 『お前の親の墓になん
夫婦
-
5
マイホームの義両親の援助金?について。モヤモヤします。 ◎アラフォー、夫婦で小学1年生の息子を育てて
夫婦
-
6
嫁、朝の歯みがき30秒、夜はみがかず、ものすごい口臭です。指摘すると怒る。そして定期的に抱けと言われ
夫婦
-
7
旦那の陰口を電話しているのがバレて修羅場です。 新婚夫婦 当方23歳妊婦、旦那36歳。 内容は「妊婦
夫婦
-
8
娘を持つ母親です。娘は20歳で、現在妊娠4ヵ月です。お腹にいる子供の父親は暴力団関係の方だと、つい最
子供
-
9
義母と同居せずにすむには
その他(家族・家庭)
-
10
最近まで私は知らなかったのですが、私の父は、義理の弟に1000万円位渡し、私からは170万円取りまし
その他(家族・家庭)
-
11
既婚者に宅飲み
夫婦
-
12
妻の心理が知りたいです。
夫婦
-
13
毎晩夫のペニスを舐めたい。私は変?
夫婦
-
14
生活保護を受けているんですけど、週に一度は大好きなケーキを食べることにしています。 今週はマンゴーの
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
真面目だった夫が40代半ばで酒と女に目覚めてしまった。どう向き合っていけばいいのでしょうか。 再婚6
夫婦
-
16
変態夫
夫婦
-
17
旦那の行動
夫婦
-
18
仕事関係の知り合いの事です。 女性→夫あり、夫婦仲良し、夫婦の営みあり 男性→妻あり、夫婦仲良し、夫
夫婦
-
19
旦那さん38、私23です 夜の営みが週6ってすくないですか?
その他(恋愛相談)
-
20
教えてGooで人生相談したいのですが、誹謗中傷されないか怖いです
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
5
時給制のアルバイト、何分前に...
-
6
向いてない、合わない仕事を続...
-
7
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
8
「平準化」と「標準化」の使い...
-
9
家の事情で仕事を休むというの...
-
10
仕事ができない40代です。
-
11
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
12
職場で両思いだろうなという既...
-
13
一度ご縁を切った職場から仕事...
-
14
ホテルで働いております。 1日...
-
15
半年経ちますがパートの仕事が...
-
16
今高校2年生で専門学校にはいっ...
-
17
コロナ感染
-
18
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
19
職場で全然しゃべらない人
-
20
コロナが流行り出す前、ラブホ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
みなさん回答ありがとうございます!
毎日仕事に行きたくない思いでいっぱいですが
もう少し頑張らなくてはと思いました。
旦那は愚痴を聞いてくれる人ではありません。
仕事関係のことで喧嘩になると、自分はツラくても嫌だなんて口にしたことない!と決め台詞のように言ってくる人なので…。
よっぽど自分はまともに寝る時間もなく大変な仕事をしながら頑張っているというプライドがあるのでしょう…。
みなさんの優しい言葉に感謝します。
本当にありがとうございました。