アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寺を描きたいのですが構造が分かりません。
寺に限ったことじゃありませんが、風景を描くとき、そのモチーフの構造ってどう検索したら分かりますか?

A 回答 (8件)

「(目的の建築物) 設計図面」で検索しています。



私の場合は教会建築、それも正教会のビザンチン様式の建築物とかになるので大きな本屋へ行っても置いてなかったりするので、そういった時に重宝しています。
    • good
    • 0

検索なら構造もわかるぐらい詳細な写真


でも実際はきちんと、建築系の本とか
背景用の資料集など
いきなり買えなくても図書館や中古も探すとあります

あとは寺ならそこらへんにあるので足を運んで
色んな角度やアップで写真を取ります

たとえば布の図案とか、金具を留めてある鋲とか
山門を下から見たところとかたくさん写真をとってますよ

必要な角度からの写真もとれますし

今日もたくさん撮ってきました
中はだいたい撮影禁止ですが外廊下ぐらいまでは撮れるので
装飾品から垂木まで…

こういうサイトもありますし
http://www.caname-jisha.jp/cms/
    • good
    • 0

・本などで読んだりして知識として知っている


・実際に自分の目で眺めたり柱に触れてみたり、感じた経験がある

この二つは全く違うと思います。もし、本当に描きたければ、お近くの寺院に出かけて、寺院全体や、屋根、梁を支える柱、寺院の背景になる庭園など細かい部分も自分でスケッチすると、経験として記憶に刻まれていきます。

そんな経験を積むと良いと思いますよ。
    • good
    • 0

寺の構造かあ。



どこまで本気で描くかによって違ってくるんですが、一番丁寧なのは建築系の専門本で、めっちゃ高価なので検索しても出てこない or わかりにくい、みたいなお話があります。

ブログレベルではなかなかな出てこないかもしれません。

カジュアルなところでいくと寺社仏閣は
Penという雑誌が特集するケースがありますね。

https://www.amazon.co.jp/ペンブックス4-神社とは何か-お寺とは何か-Pen-BOOKS/dp/448409231X
    • good
    • 0

「寺 構造」で検索すれば、解決しそうなんですがいかがでしょう。



まあ、あとは観察眼を養うってところでしょうか。
そのためには、いろんな知識が必要になります。
広く浅く世の中のことを知るよう努力してみましょう。
    • good
    • 1

私の知人の画家は


冬に木をスケッチに行きます

聞いてみたら
夏などは葉っぱが生い茂って
枝がよくわからないが
冬なら
枝の伸び方が良くわかるからだそうです

お寺もそうですが
昔の建物は
今の建物と違ってむずかしい

検索して
簡単にすませないで
コツコツと勉強していくのが
結局近道です
    • good
    • 0

イラストで検索したら簡単な絵が出てくるので参考になります

    • good
    • 0

寺や社寺の建築は 古典の辞書の最後に書かれています


寝殿造り構造で検索されてはいかがでしょう
風景は三点描写など絵画の基本
漫画のかき方にも 基本の描写方法が書いてあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!