AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

投票率が悪いというなら投票したら10万円を支給すればいいですよね?

その場でプリペイドカードを渡すとか

それの方が公明党のバラマキよりマシだと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • ◎貧困者の投票率が増える
    ◎ニートが外に出かける
    ◎10万円を日本人有権者にだけ配れる
    ◎投票率が上がる
    ◎選挙に興味が湧く
    ◎政治を学ぶきっかけになる
    ◎10万円をばらまくより無駄にならない
    ◎10万円をばらまくより経費が掛からない
    ◎内需に貢献
    ◎景気回復

      補足日時:2022/06/25 09:15

A 回答 (11件中1~10件)

#1です。

お礼ありがとうございます。

>自由権の侵害 ポピュリズムの助長 運用コストの増加など問題があるみたいですよ。

投票義務制にしている国は、世界に30か国ぐらいあります。義務じゃないけど、たとえば「投票日は飲酒できない(酒屋や飲食店で販売しない)などの国は結構あります。

また「自由」は権利でもありますが《自由な社会を維持する義務》もあります。投票義務化は必ずしも自由権の侵害にはなりません。まあ、そういう議論をしたほうがいい、ということです。

ポピュリズムの助長について
今の日本は供託金が恐ろしく高いので、ポピュリズムにはなりにくいでしょう。むしろ供託金を下げて多様な候補者を入れるべきで、そうなるとポピュリズムの問題も考慮する必要があります。

特に投票義務化だけがポピュリズムになるわけではないと思います。

運用コストの増加については「投票したら10万円支給」のほうがコスト増加ですよ。参院選は大体400億、一人当たり400円から500円ぐらいのコストで、義務化したからといって特段に増える部分はないと思います。
なにせ、投票用紙を送るのは全員に送っているわけです。

投票義務化がベストだとは思いませんが、議論には値すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2022/06/26 11:02

>公明党のバラマキよりマシだと思いませんか?



卑劣なコロナ給付金を思い出しますね。

公明党は、国際カルト組織「創価学会」が作ったカルト党。教団の野望を実現化させるために立党したと教祖が公言しています。
ですから公明党は、親元のカルト組織「創価学会」のことしか考えていません。

創価学会は貧困・病気・争いに苦しむ人や在日を取り込んで大きくなった新興宗教団体です。
今も信仰者の大半が、貧・病・争・在日コリアンの子供、孫ですから、下流層の彼らにも給付金をまんべんなく配って、その金を寄付金(お布施)という名目で吸い上げたいのでしょう。

公明党(創価学会党)が給付金をばらまき、創価学会がその金を吸い上げる。
昔からマッチポンプが大好きなカルト団体でしたからね。


10か国政府・議会からカルト指定を受けて政府の監視下にある創価学会・公明党ですが、最近は国家転覆やテロ犯罪をやって日本を破滅させました。

昔の創価学会も、以下の以下のような悪質で組織的な犯罪を何度も行い社会問題になりました。

言論出版妨害事件、共産党委員長宮本邸盗聴事件、YahooBB個人情報漏洩事件、NTTドコモ通話記録窃盗事件、練馬投票所襲撃事件、大阪事件、コーヒーカップ謀略訴訟、偽造写真事件、シアトル事件、月刊ペン事件、中傷ビラ事件

https://soka-news.jp/jiken.html
https://21cult.web.fc2.com/stalking.htm
https://21cult.web.fc2.com/kousaku.htm

昔の創価学会は過激派(今は謀略団体)だったから、公明党(創価学会党)が与党入りしてから隠していた本性をついに現してテロや国家転覆を始めた。
という事実を大多数から指摘されないよう、金をばらまいて国民の機嫌を取っている、という意味もあるかと。

「金をばらまいてやったから、テロ犯罪に協力してね。うちら(創価)の黒歴史には触れないでね♪テロ犯罪が追及されたらシラを切り通してね。」

という意味を含んでいると思います。
口止め料と他人を貶めるための工作活動の依頼料ということになりますか。


現実的な回答をしますと、自公政権がひた隠しにしている様々な問題(経済問題、政治腐敗、宗教問題、外交問題)などが表にでてくれば、自民党や公明党などに投票しようなんて思う人はいなくなります。
何もしなくても野党に投票するようになると思いますよ。


市民を軽く刺激する情報としては、

公明党の上部組織「創価学会」は、10国政府からセクト、カルト、過激派、準テロ組織、反人権団体などに指定され、
https://21cult.web.fc2.com/cult.htm

フランスのミッテラン大統領は「我が国は創価学会への調査が甘く、池田大作と会談してしまったが、二度と彼とは会いたくない」と批判を繰り出しました。フランス国営テレビは、創価学会批判特集を放送。
https://torideorg.web.fc2.com/study/185.htm
https://21cult.web.fc2.com/21cultov.htm


30年近くも自公政権の独裁を続けてきましたが、現状のままでは、あと25年で日本という国は消えて無くなるこことが、ほぼ確実視されています。
そういう問題を大手紙は報じればいいのですが、自民党などから報道弾圧を受けていますから自由な報道ができません。

日本の将来は無いということを認識することから始めてください。

2050年には日本は国として残っていない可能性大。
為末大氏 イーロン・マスク氏の悲観的“日本の未来”に同意「大変厳しい選択を迫られる時がくる」(Yahooニュース)
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/804.html

経済成長率の低迷により先進国から発展途上国へ(ビジネス・テキストブック)
2050年には日本は少子高齢化などの問題により現在の先進国から発展途上国へ格下げされると予想されています。
発展途上国となれば国際競争力や国内経済の衰退していく可能性が高くなり、国民一人ひとりの生活水準が低下してしまいます。
https://business-textbooks.com/aging-population/

プレジデントオンライン 2021/09/16号
「日本人はすでに絶滅危惧種になっている」
社会保障ができなくなり、勤労世代の減少で地方経済縮小、黒字企業の休廃業、食糧難まで起きる
https://president.jp/articles/-/49556

週間ダイヤモンド2021.8.26号
一橋大学名誉教授によると、2019年にGDP生産性で韓国に抜かれた日本は、
G7メンバーから脱退させられ、日本から韓国に代わる日が来ると予測。
https://diamond.jp/articles/-/280351

週間ダイヤモンド 2020.4.3号
日本の経済成長率が「世界最低」である、バカバカしいほどシンプルな理由戦後、世界で唯一デフレに陥った日本
https://diamond.jp/articles/-/230841?page=2

東洋経済 2020/02/02号
日本がこの先もずっと低成長しか望めない理由 実質成長率はせいぜい0.6%
https://toyokeizai.net/articles/-/327177

プレジデントオンライン 2020/05/16号
東京オリンピック強行が「2040年の日本終了」をさらに早める理由
https://president.jp/articles/-/35318

中日新聞 2019年7月12日
日本は50年後に消滅する!?もはや先進国ではない・・中国で見た現実
https://plus.chunichi.co.jp/blog/odachuu/article …

これが現実です。

日本が潰れかけているのは誰のせいでしょうか?
ヒント:日本の経済政策が円滑に回るよう方針方策を立てているのはどこでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2022/06/26 11:00

投票率が悪いのはどの政党もだらしない考えの主張ですので


投票に行かない選択肢も必要です
自民党の圧勝ですが
逆に言うと投票率が多ければそれだけ自民党の支持層が多いってなるので
与党は投票率=支持率が目的です
投票率が極端に低い場合は自民党のマニュフェストに反対って意味なので
支持されてないってなります
なので無理やり選挙に行こうって言ってる人がおかしくて
行かない選択肢が意思表示です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

なるほど・・・新しいですね

お礼日時:2022/06/25 17:33

はい! 日本人だけに現金給付が行われます。

」←そうですか

だったら 此処で言わずに 現実世界で提案すれば?

それが公職選挙法違反に なる事を知らないあなたに解かるには 此処では無く 現実世界で知る事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

ご苦労様です。

お礼日時:2022/06/25 17:31

それって公平な選挙に なるのかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

はい! 日本人だけに現金給付が行われます。

あと選挙の投票システムは万全ですので

100歳の車椅子の方でも投票が出来ます。

お礼日時:2022/06/25 10:54

その金・金券等を職員が盗まないとも言えませんしね。


そうなったら余計財源が減る(捜査等人件費で)のはやだ~。

投票日は自宅近くで出来るのに期日前投票所は極端に減る。
それを何とか改善できたらと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

盗むような事がありましても、毎日集計を行いますので

即日発見され逮捕ですよ! 

持続化給付金詐欺の様に海外逃亡は考えられません。

お礼日時:2022/06/25 10:53

いいですけど、消費税20%になって終わりでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

と・・・いいますと???

お礼日時:2022/06/25 10:51

見返りがあるのはいいですね。


ただ、与党は投票率を上げたいと思っていないかもしれません。
浮動票がれいわやN党に流れ、わけわかんない候補者が比例で当選されても困る と考えているかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

一票の格差を解決しないのは、比例制度は解体しないと云うことでしょうね!

政治家の汚いところです、、、

お礼日時:2022/06/25 10:50

10万円は多すぎですよね。


まぁ政治に関心が持てないから、投票しに行かない。
誰がなっても、国は良くならないという理由で投票に行かない。
いろいろな理由があり、若い世代から大人まで行きません。
なので、何かしらの施策が必要不可欠ですよね。
まぁ日本の政治に期待して清き一票を投票しに行く人もいますから・・・・
投票率促進としての施策としては、クオカード500円分ぐらい上げるぐらいが良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

クオカード500円分でもいいですね!!

高齢者100歳まで選挙を変えて

若者18歳がもっと選挙に行かないと国益は削がれ高齢化は益々深刻化します。

お礼日時:2022/06/25 09:29

財源は?


法律作って、源泉徴収でしょうか?
毎月、投票率促進褒賞税とかで、1万円位とらないと、
10万円を支給は出来ません。

いま、20代中心に投票率半分くらいなので将来半分以下では
民主主義の危機でしょう。衆愚政治の始まりです。
僕は毎月千円の投票報酬1万円なら、衆愚政治よりは良いかも
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。

怪しい100年も満たない宗教法人から法人税を20%課税でしょうね。

お礼日時:2022/06/25 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング