
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
楽をすることばかりを考えて汗を流すのを避け、へらず口ばかり達者な若者対策も必要です。
「働かないオジサン層の人手不足業界へのシフトが出来るような社会構造にする」のは立派なことだけれど、口では言うのが簡単でも、どうやったら実現できるかを具体的に提案しないと、他人任せ(口ばかり達者で、それをやるのは自分ではない)になってしまいます。
>どうやったら実現できるかを具体的に提案しないと、他人任せ(口ばかり達者で、それをやるのは自分ではない)になってしまいます。
下記の通り、提案します。
・大きい会社は、人手不足業界と業務提携する。
・例えば40歳ぐらいで、ラインから外れた人は、その提携先の人手不足業界に出向する。
・終身雇用制度は維持するが、(40歳ぐらいで)ラインから外れた人は、給料が半分くらいになる。
・但し、歳に関係なく役に立たない人材は、どこに行ってもダメなので、そのような人はリストラする。
そのような社会構造システムを、国が会社に強制して作らせる。
No.3
- 回答日時:
なぜ日本の働かないオジサンよりもベトナムなどの若者を採用するかというと、アジアの途上国の若者のほうが甘やかされた日本のオジサンよりずっと仕事熱心で真面目だからです。
社会構造を変える前に、日本のオジサンの働く意欲を高めてもらわないと、仕事の現場がむしろ迷惑するでしょう
それは、違います。
メディアで描かれてきた「働かないおじさん」と実態は違います。
実は、現在働かないおじさんと呼ばれてしまう人の多くが「真面目でコツコツ働く人」です。
https://toyokeizai.net/articles/-/461603
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
一日4時間だけの労働時間で、月の手取り30万円以上稼げるようなお仕事ってありますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
高3女子です。 バイト先で有給がないです。 大学生の先輩はありました。 あまりシフトに入っていません
アルバイト・パート
-
条件の悪い(給料の安い)転職先なら すぐに転職せずに
転職
-
4
自分個人の営業成績が悪いとき、毎日のように叱責されるのは普通でしょうか。 特段サボっているわけではあ
営業・販売・サービス
-
5
もし電気代を払えないと真夏でも電気を止められるのか?
通信費・水道光熱費
-
6
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
7
なぜ日本の平均賃金は30年も横ばいが続いてるのですか? アジアや欧米諸国は順調に成長しているのに日本
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
学歴社会って続くと思いますか? 私は20歳ですが高卒として働き始めたことを後悔しています。 学歴は関
新卒・第二新卒
-
9
高校中退した子って進路どうなるんです?
高校
-
10
医学部入学になぜ数学、物理が必要なのですか?
医学
-
11
新卒募集のない企業への問い合せについて
新卒・第二新卒
-
12
転職でもしやりたい仕事が実家から通えない範囲であったらお金多少足りなくてもひとり暮らししますか?
転職
-
13
生保レディ 研修中にやめていい?
新卒・第二新卒
-
14
派遣先で派遣社員として働いていると 派遣社員は 正社員よりもきつい仕事をして薄給という気持ちになり
正社員
-
15
●「零細企業で、正社員勤務」と「(知名度が有る)大手メーカーで非正社員(パートタイマー)勤務」とでは
就職
-
16
●正社員の仕事を探していても、「なかなか、採用されない。向いている仕事がない。」場合には、どうします
転職
-
17
新卒 やりたいことができる企業に就職する方がいいか、 待遇が良い(給与など)企業に就職する方がよいか
就職
-
18
どうしてガソリンの生成価格が一番高いのですか?
環境・エネルギー資源
-
19
なぜ光は重力と作用するのですか。
その他(自然科学)
-
20
大企業からの転職、賛成ですか? 夫がいる会社は、業績は微妙なんですが、超大企業なので、収入は普通より
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性の多い業界に就職したいの...
-
5
AV・風俗業界への就職における...
-
6
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
7
「商品企画部」って英語で・・・?
-
8
文系就活生です。非リア(地味...
-
9
自動車業界で使用する「バルク...
-
10
敬称の書き方について「御係様...
-
11
チームで働く業界はなんですか...
-
12
計算機科学について。
-
13
デバイスドライバ開発分野の業...
-
14
なぜ略奪した芸能人がいまだに...
-
15
休みが無い仕事
-
16
教育業界をメインにした派遣会社?
-
17
凸版印刷と大日本印刷の違いって?
-
18
歯科業界の広さ
-
19
優しい人や穏やかな人が多い仕...
-
20
新卒正社員で採用して頂き、試...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
大きい会社は、リストラするのではなく、働かないオジサンが働けるように人手不足の会社を買収して、そこに送り込んだら良い。