No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1人暮らしで年金生活がきつい。
食べて寝るの毎日が精いっぱいの人もいる。
マンションだから金持ちが住むというのは
昭和60年から平成初頭の話。
ここまで不況が進むと維持費で窮窮=苦苦の人もいる。
今は経済不況で地獄の99丁目の人もいる。
地獄の沙汰も金次第。
No.4
- 回答日時:
市営と言っても受け入れ形態によりますから、普通に夫婦で800万の人も入れます。
ただし家賃は満額払い。
世帯収入によって減額措置が行われるものはそういうスタイルで入居率を上げて空き部屋率を下げています。
No.2
- 回答日時:
色々じゃないでしょうか。
年金暮らしの方、生活保護受給者、年収が低い方など。あまり年収が高いと事前退去通告もあり得ます。ある程度年収が高くなると家賃も値上がりし住んでいるメリットも無くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
日本はなんで家と家がこんなに近い?
その他(住宅・住まい)
-
欠陥住宅?
一戸建て
-
豪華な家を買ってるのに車は軽四とか乞食ですか?
一戸建て
-
4
新築一戸建て ローコストか大手か?
一戸建て
-
5
5000万円で売り出している中古戸建を半額に値切れるでしょうか
一戸建て
-
6
土地を契約しました、建築前のトラブルです
一戸建て
-
7
周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔
一戸建て
-
8
民生委員の資質を問う方法は?
その他(住宅・住まい)
-
9
基礎のヘアークラックについて 注文住宅で家を建てることになりましたが、基礎にヘアークラックが多数あり
その他(住宅・住まい)
-
10
住宅ハウス
一戸建て
-
11
家の名義と住宅ローンの名義
一戸建て
-
12
金なし家なしの者ですが、どうやって住まいを確保すれば良いでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
13
新築引渡し後の補修について
一戸建て
-
14
建売住宅の基礎
一戸建て
-
15
住宅のGL設定 現地確認
一戸建て
-
16
家の基礎コンクリートの部分に出来るこれが何かわかる方いるでしょうか?サナギのようなマユのような卵のよ
一戸建て
-
17
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
18
ご近所付き合いしない方って変な人が多いですか? 新興住宅地で、6歳のこどもがいて毎日外で他の子があそ
一戸建て
-
19
名前の表札を出していない新築住宅の心理って、なんですか?町内の人と関わりたくないんでしょうか?
一戸建て
-
20
隣のお宅について
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
5
毛を剃る
-
6
大東建託のフローリング(床)の...
-
7
新築入居前にバルサンするべき...
-
8
引越の際、シンクにサビがつい...
-
9
高齢者単身者男ですが、お尋ね...
-
10
精算日とは?
-
11
古い家の木材が臭います・・
-
12
大学生になったら友達と2人暮ら...
-
13
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
14
【退去費について】コンロ台の...
-
15
買ったマンションに、ヤクザが...
-
16
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
17
入居前に部屋を採寸したい
-
18
住居手当の二重取りは可能なの...
-
19
老後資金について。 シュミレー...
-
20
教えて下さい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter