
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>150:600=3:xという比例式でもとけますが、
計算上は それでも良いですが、
式の意味が違いますから、好ましくはありません。
3:150=x:600 は 個数:値段 になっています。
従って xと600 を入れ替えると 値段:個数 で
別の式になってしまいます。
尚、「比の値」と云う言葉は習いませんでしたか。
3:150 → 3/150=1/50 つまり 消しゴム1個 50円 と云う意味になります。
No.2
- 回答日時:
記号
:
には
割り算と言う意味があるのですよ
ドイツあたりでは
6÷3=2
を
6:3=2
などと書きますが
どちらも同じ意味です
ゆえに
3:150=x:600
は3÷150=x÷600
と同じ意味だと見ることもできます
xと600を入れ替えると割り算の結果が変わってしまうのでNG
また、比例関係にある数値は
商(比例定数)が同じなので
3÷150=x÷600(=3/150)→3:150=x:600
と言うように書くことができます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
連立方程式についての疑問
数学
-
連立方程式について
数学
-
定数がよく分かりません 実数は定数に含まれてますか? 無理数は定数に含まれていないんですか?
数学
-
4
『3/6≠1/2』?
数学
-
5
「解けないこと」と「解がない」ことについて
数学
-
6
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
7
ルート5+ルート11を途中式含めて教えてください
数学
-
8
これの(2)なんですがcosx/sinxになって1/tanθにしたらだめって言われました。どうしてで
数学
-
9
平均は高い数字に引き上げられるから意味がない、という意見は理解できますが一部納得していません。 それ
数学
-
10
1/2 * 3/4 * 7/8 * 15/16* ... * (2^n - 1)/2^n の極限
数学
-
11
あいまいな日本語数学問題
数学
-
12
二次関数 y=x^2 を微分すると---
数学
-
13
連立方程式
数学
-
14
『因数に分解するということ』
数学
-
15
出題のミスですか
数学
-
16
xとχでは、xの方が正しいと知りました。 ではなぜ中学校では、どちらでも正解なのでしょうか。 ※ x
数学
-
17
20%というけど
数学
-
18
中学受験 数列の問題です。
数学
-
19
log ₃5log ₃9の計算の仕方を教えてくださいませんか?
数学
-
20
f(θ)=sinθ/cosθ のローラン展開のanは画像のようになるとわかったのですが、 2枚目の画
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
算数の質問です。 4でわると3余...
-
5
今日中にお願いします
-
6
数学 n!に含まれる素因数の個数
-
7
次の等式を満たす実数x,yを求め...
-
8
3-5√7の少数部分
-
9
関数の極値と鞍点の求め方
-
10
わんこら式勉強法を実践してい...
-
11
次にくる数字は何なんでしょう...
-
12
オリジナル数学演習やスタンダ...
-
13
算数?なぞなぞ?
-
14
数学の解答について 数学の解答...
-
15
次の式を複素数の範囲でとけ ど...
-
16
小学5年生 割合の問題
-
17
数列の問題です。お願いします
-
18
以上とか未満とか以下とか…区別...
-
19
x^4-7x^2+1 の因数分解の解説お...
-
20
数学の途中式は解答が合ってい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
150:600=3:xという比例式でもとけますが、
この場合は150と3では単位がちがうのになぜとけるのですか?また、3:150=x:600と150:600=3:xの違いは何ですか?