
一昨年の3月にプロポーズされ、昨年の7月に別れました。
3月にプロポーズされたものの、2ヶ月後に私の試験が控えており、試験が落ち着いてからお互いの家族に挨拶しようと言ってくれていました。
しかし、彼は両親からプロポーズしたら1ヶ月以内に挨拶に行かなければ、失礼にあたる!と言われたようで、オンラインでも玄関先でもどうにか挨拶に行けないかと彼から頼まれていました。
私の両親は、コロナのことも娘の試験のこともあるから、とりあえず試験が終わるまで待ってほしいとのことで、なんの失礼にも当たらないと伝えていました。
それを伝えても、向こうの両親はなかなか分かってくれなかったようで、彼は私の意見も向こうのお母さんの意見聞こうとしてくれていましたが、ついに向こうのお母さんが私に対して不信に思われたようです。すると、もう結婚はできないと彼に言われ、彼の母親に説明したいと伝えても、聞く耳を持ってくれないし、このまま結婚しても私は幸せにならないと言われ、破談となりました。
まだ正式な婚約に至ってはいなかったものの、このようなことで別れることになったことが辛く、これから私の人生はどうなるかと不安に思う日々です。
みなさんは、このことについてどう思われますか?
今からどうしようもないのはわかっていますが、みなさんの意見を参考に前を向いていきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、どちらが正しいとかより、婚約者より母親を優先する男性と結婚しても女性は幸せにはなれません。
彼母があなたの方の事情に聴く耳を持たずに自分の主張を言い張りつづけ、彼も母親を納得させられなった。
この事実が、結婚後の未来を象徴しています。
自分の結婚だから自分を信じて任せてくれ、と親にいえる人と結婚すべきです。
親も、子供にそう言われたら、そうですねと自分の「好み」を引き下げる親でなければなりません。
>このまま結婚しても私は幸せにならないと言われ
彼としては、親をどうにもできない言い訳にすぎませんが、実際そうだと思います。
妻と自分の結婚を守るのためなら聞き分けの無い親を捨てる決意もない人と結婚しても傷つくだけです。
結婚前に分かってよかったです。
ありがとうございます。そう言っていただけて前向けそうです。母の肩を持ったこと、私を最後は裏切り者のように扱ってきて、ひどく傷ついたので、今思えばよかったと思えます。またいい未来が待っていると信じて、前向きに生きたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>みなさんは、このことについてどう思われますか?
一昨年の3~5月頃のプロポーズ&挨拶問題から昨年の7月に別れた話を、今年の6月下旬に質問することや、別れから約1年もひきずってることが、いささかおかしいと思った。
質問者が自分の人生はどうなるか不安だというけれど、それは別れのせいではなくて質問者の性格のせいだよ。
近い未来の自分自身のために、今の自分自身で自分の気持ちに決着をつけること。
それがベター。
それはさておき。
破談の一件そのものには、質問者に落ち度は一切ないよ。
相手がーーーというか相手の母親のクセが強かったということで、いわば相性やタイミングの話。
ただ、強いて言うなら。
挨拶については相手の意向を考慮して受け入れても良かったかもしれないね。
相手側のやや偏った考え方ではあるけれど、オンラインでもいいからという話だから。
2か月後に試験を控えているとはいえ、オンラインくらいは応じることができたのは。
そうすれば彼も彼の母に対してメンツを保てたかもしれない。
彼や彼の母親の目線では、オンラインさえ応じなかったという点を重大視しての破談だったかもしれないしね。
とはいえ、そういう偏った考え方に一度合わせてしまうと、次から次へと要求が出たときに断りにくくもなる。
本件ではやはり断ったのは正解だったと思うなぁ。
これからの質問者の人生がより良いものになることを祈る。
ぐっどらっくb
的確なご意見ありがとうございます。一昨年ではなく、昨年でした。笑 今でも引きずってる自分が情けないです。でもいい加減、前向かなきゃですよね。自分に落ち度がないとは言い切れませんが、縁がなかったのだと、あとこんなことで別れてしまうような関係性だったのだと現実を受け止めます。オンラインの対応やお母様のメンツを潰してしまったこと、スムーズに進まないことに、いろんな不満があったのでしょう。辛い出来事でしたが、回答者さんが言われたように、自分で幸せを掴めるように、前向きに生きていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
>プロポーズしたら1ヶ月以内に挨拶に行かなければ、失礼にあたる!
そんなことはありません。
プロポーズは彼とあなたの約束事。 親の承諾はいらない。婚約は両家族の契約事。親の承諾がある方が良い。
親はプロポーズする前にでも早く相手を見たいというのは当然のこと。
でも、事情があれば問題ないでしょ。
そういう、何でもこだわり、自分たちの主張を通そうとする家族の中に入れるの?
彼の馬鹿さ加減が情けないですね。昭和の時代の話です。
もし、結婚していれば、苦労の連続で、夫は嫁の味方では無いのは悲しい結末が待っているだけ。
もっとまともな人と出会えるようにしましょう。
ありがとうございます。はっきりとしたご意見に元気が出ました。もちろん私の対応にも落ち度はあったと思いますが、彼のマザコンぶりが垣間見れた一件でした。もっと素敵な人がいると信じて、前向きに生きていきます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
初デートが終わって即ブロックされるって当たり前にあることですか?
出会い・合コン
-
今年31歳になる女です。 昨日、5年間お付き合いしていた彼とお別れしました。約一年前にプロポーズされ
失恋・別れ
-
6年間付き合った彼氏と別れるべきか
失恋・別れ
-
4
1週間前に2ヶ月付き合った彼氏に振られました。 週1回は絶対会う約束してたけど 会ってくれなくなり、
失恋・別れ
-
5
別れを言わずに去ってしまった彼のこと。。。
失恋・別れ
-
6
好きな人が酔った勢いで他の女子とヤってました。 ほぼ付き合ってる状態(泊まり、前戯)の両思いの方がい
失恋・別れ
-
7
別れたくない、
失恋・別れ
-
8
ディズニーで喧嘩別れしました。 私がディズニー詳しくて、今日彼とシーに行ったのですが、私がずっと次の
失恋・別れ
-
9
コイツは何を言ってるんでしょうか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
不倫相手に怒られ?てます、、、 彼氏(既婚44歳)、私24歳です。 変な間柄じゃないなら、異性と遊び
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
やり捨てされました 連絡には未読スルー 辛いです マッチングアプリで知り合って二回関係を持った人です
失恋・別れ
-
12
同棲中の彼氏に部屋を出てって欲しいと言われました 理由は狭いのと友達呼べないかららしいですが多分嘘で
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏がつまらないと感じてしまいます。 彼氏27歳、私23歳です。 私には付き合って10ヶ月の彼氏がい
カップル・彼氏・彼女
-
14
復縁を迫り過ぎて追い詰めてしまいました。
失恋・別れ
-
15
職場にいる元カレが挨拶してくれません……
失恋・別れ
-
16
既婚者に騙された
失恋・別れ
-
17
お互い既婚者ながら、50代男性とたまに食事やドライブやアウトドアなどして遊んでいます 男女の関係は無
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
6年前の既婚の彼氏が大切です。苦しいです。
失恋・別れ
-
19
これおかしいですか? 昨日、仕事を終えて家に帰ると一台の車が停まっていました。だれだろう?と思いなが
浮気・不倫(恋愛相談)
-
20
好きな人と映画を観にいく予定だったのに行けませんでした。 私からデートに誘いまして、どこに行きたいか
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
従兄弟に胸を揉まれてしまい、...
-
5
境界性人格障害者との別れ方(長...
-
6
休日外出する口実
-
7
結婚するときに親の許可なんか...
-
8
親に内緒にしている彼氏につい...
-
9
彼氏が石川出身なんですが、私...
-
10
一人暮らし5年目ですが、将来の...
-
11
親に会ってほしいと頼んだら引...
-
12
「内定もらった」と親に嘘をつ...
-
13
30手前ですがお泊まり禁止です。。
-
14
親が離婚していることを、恋人...
-
15
23歳男性と15歳高校生の交際。...
-
16
彼女の親がお泊りデートを激怒...
-
17
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
18
妥協婚の親だと、子供は負け組...
-
19
恋愛をすると親が不機嫌になる
-
20
5年ぶりに出来た彼氏に一週間で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter