
自分が現在住んでいる町内で、数年前に殺人未遂事件がありました。
そこまでは報道されている事実ですが、町内のどの建物が現場だったのかは当時のニュースで明確には報道されませんでした。当時のニュース映像の一部をネットで確認したところ、複数のマンションが同時に映るような遠景ショットとはいえ、自分が住んでいるマンションがメインで抜かれているようにも見えます。
また、やはり数年前のことですが、夜中であるにもかかわらず警察が急に玄関先にきて「最近このマンション周辺で、何か気になったことがないか?」みたいに訊きに来たことがありました。
私はテレビを見ないので、当時はその事件を全然知らずにいて、いきなり警察が来たことに少し驚き「最近このへんで何か事件があったんですか?」と聞いたのですが、私が何も知らないことを警察の方もすぐ察したせいか、「いや、ただのパトロールなんだけど、ここはあんまり治安がいいとは言えないエリアなので、こういう巡回をすることもあるんですよ」みたいな返事でした。
今思えば、あの直前に同じマンション内で殺人未遂事件があったので、その直後に警察が聞き込みに来たのか?と思ったりもします。しかし町内のマンション全部に聞き込みしていただけかもしれないし、確証までは持てずにいます。
こういうことは、警察に訊いたり、不動産屋に訊いたりしたら、どのマンションで起きた出来事かハッキリ教えてもらえるのでしょうか。「知る権利」みたいなものが自分にあるのかどうか分かりませんが、自分としては、もし自分の住んでいるマンションで起きた事件だったら、早めに引っ越しを検討したいとも思うし、ここが現場だったのか、それとも別の場所なのかと内心でモヤモヤしてしまい、精神衛生上よくないので、ハッキリ知りたいと思っています。
こういったことに詳しい方いましたら、おしえてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そういうのは調べようとしてもなかなか難しいかもしれませんね。
でもどこにでも野次馬はいるものでそういう人から話を聞けたら有力な情報になるかもしれません。未遂ですからちょっと望み薄かも知れないですが、
お節介、おしゃべり、おばちゃん
このトリプルワードを満たす人は何かしら知っているかもですね。
回答ありがとうございます。なるほど…そういう考え方もありますね。
同じマンション内に親しい人はいませんが、田舎町なので、地元の情報網ってすごいなと思うことは結構あり、職場とか役所なんかで出会う人の中に、そういう人が案外いるような気がします。
未遂ではありますが、被害者は監禁されて刃物で何か所も刺されていたという、そこそこヤバイ事件だったみたいで、地元テレビ局や地元新聞では結構ハッキリ報道されている記録がネットにも多少残っているので、テレビや新聞を普段よく見ている人だったら記憶している可能性はありますね。
私自身も犯罪被害者で定期的にカウンセリングを受けているので、かかりつけの心理士さんに、その事件を知ってしまったことで、自分の身に起きた事件も思い出しやすくなってしまい、自宅でも何となく不安になるという話をして、もしマンションまで知っていたら教えてほしい、と言ってみます。職場の人にも、機会をうかがって、多少、話を振ってみようと思います。
一人で考えてもなかなか思いつけませんでした。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>ハッキリ教えてもらえるのでしょうか。
匿名報道だったんでしょ。
いまさら教えませんよ。
警察がどのような組織なのかご存じなのでは?
>精神衛生上よくないので
数年間も平気だったのに
なんでいまさら。
>匿名報道だったんでしょ。
何で決めつけているのか謎ですが、実名報道でした。
現場のマンション名までは、報道では明かされていなかったという話です。
あなたはマンションをいちいち擬人化しているんでしょうか。
>数年間も平気だったのに
>なんでいまさら。
「私はテレビを見ないので、当時はその事件を全然知らずにいて」
と書いています。
最近知ったので、穏やかではない気分になっているということです。
No.1
- 回答日時:
気になるのであればあなたがお住まいの管轄警察署へ連絡して事情を伝えれば警察官は知ってる事なら教えてくれるから聞いてみればいいんじゃ
ね警察は、知ってることなら誰彼構わず何でも教えてくれるわけではないですよね。警察機関に対して、緊急性の低い案件をみだりに問い合わせるのも、心苦しいです。
ただ、深刻な事件や事故が起きた場所の周辺住民の場合、訊けば多少は教えてくれる場合があるのかとか、そういうことに関する法的な取り決めがあるのか、そのあたりを知りたい。と思っての質問です。そういう前例があったり法的な権利があったりするなら、警察に問い合わせようと思っていますが、自分では探せなかったので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
個人でお金を貸して回収できません
金銭トラブル・債権回収
-
他の人の質問で気になるやり取りがあったので質問させて頂きます。 質問者や回答者の方を非難するつもりは
その他(法律)
-
何度か同じ質問をしていますが、幅広く皆さんの意見を聞きたいので、再度投稿致します。 当方、加害者側で
事件・犯罪
-
4
今住んでるマンションが水道だけ大家が回収に来ます。今どき古いやり方なので好きではありません… 来月に
借地・借家
-
5
エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか?
消費者問題・詐欺
-
6
これって何罪にあたりますか?
その他(法律)
-
7
警察の職務質問も度を超すと犯罪になりますか?
その他(法律)
-
8
法律事務所から手紙が届いた
金銭トラブル・債権回収
-
9
賃貸物件に住んでいて町内会費は払う義務とは有るのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
11
強制執行されました
その他(法律)
-
12
娘が追突事故を起こしてしまった。
事故
-
13
クレジットカードを利用してないのに、クレジットカードから高額請求されます。 毎月5万円請求されてます
消費者問題・詐欺
-
14
5年程前に友人が勝手にクレカを使用し借金を作り逃亡されました。 クレカを使用された数日後に気づき、友
借金・自己破産・債務整理
-
15
嘘をついた人を訴えれますか?
その他(法律)
-
16
法律に詳しい方教えてください。 息子の自動車ローンの連帯保証人になっていますが、万が一私(連帯保証人
借金・自己破産・債務整理
-
17
問い合わせフォームからのチクリ
その他(法律)
-
18
お金で困ってます。 4.月5月ほとんど働いてないため、今月の支払いができません。現在は派遣で働いてい
借金・自己破産・債務整理
-
19
検察官について
事件・犯罪
-
20
着手金の返還請求はできるでしょうか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
死にたいって言ったらどうなり...
-
5
車の前のランプの色を青に変え...
-
6
チン凸された人で訴える人はど...
-
7
近所に猟銃を持っているご主人...
-
8
今日はライオンズゲートの閉じ...
-
9
休みの日 有給で自分が不在中に...
-
10
夜に公園で喋っていたら、苦情。
-
11
間違ってお金をコピーしてしま...
-
12
こういう場合、すぐに警察を呼...
-
13
防犯ビデオのチェックって、し...
-
14
スーパーで拾ったお金は警察に...
-
15
ホームレスの悪臭、警察に対応...
-
16
昨日、妻がコンビニの男女兼用...
-
17
銀行でお金を拾った
-
18
警察を呼ぶのは良くないのでし...
-
19
パトカーが街でパトロールが気...
-
20
大麻や覚せい剤のニオイは、焦...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
「こういったことに詳しい方いましたら、おしえてください。」
という文章の意味を理解できていない方が多いので以下のように訂正します。
「こういったことに詳しくない方は、回答しないでください。」
あと、謎のマウントもいちいち取りにこないでください。