
皆様こんにちは<m(__)m>
ハローワークの求人の面接に行ってきたのですが気になる点があります。
事務所に入って面接に向こう際に、働いている従業員の顔を見たら顔が険しく、私がこんにちはと言っても挨拶をしてくれませんでした。空気もどんよりしてて、面接する方もメモに書いてある事を質問するだけでした。。。
一番気になったのは面接官の方が「以前働いていた人が勤務態度が悪く、正社員だからなかなかクビにできなくて困った、だから今回は待遇が変わらないけど契約社員として1年働いてもいます」と言われました。
皆様はじゃ辞退すればいいじゃんと思うと思いますが、給料が良いのと定年が65歳条件に合うので迷っています。ただこの会社も従業員が25人ほどの同族企業で同じ苗字の方が役職についてます。
みなさんだったら給料がいいので行きますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「契約社員として働いてもらう」と「定年65歳」とは、労働条件としてチグハグです。
65歳は何処の企業でも当たり前になりつつありますから、こんな言葉には騙されるべきじゃないです。
零細企業で同族は嫌だね....。
トヨタクラスで同族企業なら、まぁ辛抱できますが(笑)
私なら「君子危うきに近寄らず」と、まずは採用を貰ったうえで "おこがまし気に" 辞退すると思います。
社長ファミリーには一切逆らえない「奴隷奉公」が待ち受けていそうですね。
unkotare-oyaji2022様 こんにちは<m(__)m>
質問文の誤字、脱字申し訳ありません。丁寧な回答に感謝致します。
65歳定年という言葉に騙されるべきじゃないですね。。長く働けないと意味がないと無知な自分は勉強になりました。
君子危うきに近寄らずという言葉を頭に入れておきます。ハッキリした回答に感謝致します。非常にわかりやすいです。
No.6
- 回答日時:
同族企業で従業員数が多くない場合ですか。
一番は同族になるしかないですね。
駄目なら、何があっても、批判しないことだと思います。
出世は、難しいでしょう。
それができるなら、働くことも可能。
若しくは、自分がいないと、会社が成り立たないと思わせる。
それができないと、働き続けるのは、厳しいかも知れません。
T田中様 こんにちは<m(__)m>
質問文の誤字、脱字申し訳ありません。丁寧な回答に感謝致します。
私も出世は無理だなと思いました。面接で勤務態度が良くないと面接官が言った際にクビになった従業員が会社について意見を言ったのかなと思いました。
貴重なご意見に感謝致します。
No.5
- 回答日時:
私は雇ってくれたら言って仕事をします
同族なら気に居られたら定年過ぎても働けますし
私世当たり上手ですから
他の事は気にしません
見知らぬ人が会社に面接に来て 不審な顔をするのは普通の事です
joypeet様 こんにちは<m(__)m>
質問文の誤字、脱字申し訳ありません。丁寧な回答に感謝致します。
わかりやすい回答ありがとうございます。とりあえずやってみて様子を見ると言う考えも出てきたので参考になりました。
No.2
- 回答日時:
もう少しこちらから会社を面接します。
なぜ前の社員が辞めたのか、働きにくい何かがあるのか、私は定年まで働きたいと思ってはいるが労働環境については安心できるのか…
どれも聞きにくい内容ですが、自分にとってはとても大切な事です。
会社が人を見るのと同時に人は会社を見ていますので、しっかり聞いておく事で、会社側は見られて評価されている自覚が少しでも出てくると思います。
さらにそんな言い難い事を聞いてくる人物については、ある種の警戒心、下手な事は言えない、させられないといった意識も生まれると思いますので、最初からイエスマンにならず、しっかり聞いた方が良いと思います。
この反応で考えると思います。
chu-favo様 こんにちは<m(__)m>
質問文の誤字、脱字申し訳ありません。丁寧な回答に感謝致します。
chu-favo様の言う通り、前の社員の事に関しても貴社に問題があるんじゃないかと思ったのですが、そこでちゃんと聞いておくべきでした。その対応で会社の本質が見えるという事をchu-favo様に教わりました。ありがとうございます、とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
定年が65歳制だったとしても、そこまで働き続けられないような企業だったら何の意味もありません。
文中の様子から察すると、とても長きにわたって働けるような会社ではないように思います。
長く働けない会社の給与がいくらだろうが、定年が何歳だろうが、どうでもいいことではありませんか。
私なら辞退を推奨します。
hanzo2000様 こんにちは<m(__)m>
質問文の誤字、脱字申し訳ありません。丁寧な回答に感謝致します。
長く働けない会社の給与がいくらだろうが、定年が何歳だろうが、どうでもいいこと←すごく納得ができました。たしかに長く働けない会社の給与と定年はどうでもいいことです。長く働けるのが大事だと改めて思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
一度選考辞退した企業はまた受けれますか?
書類選考・エントリーシート
-
事務員に名刺を作ってくれない会社
正社員
-
私の失言がきっかけで彼氏と関係がギクシャクしてしまいました…。 私が悪かったので再三謝りましたが短文
カップル・彼氏・彼女
-
4
嫌な気持ちになったので、吐き出したいです。 主人の転勤を機に転居し、求職活動中です。 幸いなことにハ
中途・キャリア
-
5
スタバの面接で落ちました。 有名ホテルで8年程働いており、今現在喫茶店でパートをしているので、即戦力
アルバイト・パート
-
6
先程、駅の改札を通ろうとしたところ、知り合いが後ろついていくわと言い出し自分が改札を抜けたすぐ後を着
その他(交通機関・地図)
-
7
遠距離恋愛の彼氏について 現在大学2年生です。 今彼氏とは新幹線で1時間半くらいの距離で遠距離恋愛を
就職
-
8
27歳男で入社5年目で結婚して2歳と1歳の子供がいる人が退職の意思を見せる為に自分のデスクのパソコン
転職
-
9
「死ぬ」の命令形を教えてください。
日本語
-
10
大卒です。エアコン取付の仕事をしようかと考えています。あまり良くないのでしょうか?ご意見頂きたいです
新卒・第二新卒
-
11
21高卒の既卒です。大学を中退し公務員を目指しましたが21になっても三次試験でおちてしまい底辺になっ
就職
-
12
軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいい???
その他(車)
-
13
10ヶ月後には、56歳になってるから転職が、できないでしょうか?
転職
-
14
退職理由が理解できません
退職・失業・リストラ
-
15
私は勉強はできるのに仕事ができません。 勉強はできるとはいえ偏差値50手前の高校で学年トップくらいの
就職
-
16
ファミレスで注文したデザートと違うの来たら、作り直してもらうのもったいないから、 代わりに持ってきた
ファミレス・ファーストフード
-
17
同業他社に面接に行くのですが、志望動機が浮かびません。 単純に給料、諸待遇がいいので鞍替えしたいって
転職
-
18
ペーパーレスの時代になったら、郵便事業は無くなりますか?
就職
-
19
妻から、引っ越しのため転職をしてほしいと言われました。妻の両親て私の両親も言っているのですが 東京の
転職
-
20
中卒ですけどマッキンゼーに入社できますか? 年収1500万が希望です。
新卒・第二新卒
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
5
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
6
パートの面接が2回ってどうで...
-
7
面接の雰囲気が良かったのに不...
-
8
高卒以上のバイト、春から大学...
-
9
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
10
アルバイト面接、引越しする前...
-
11
面接なのに筆記用具持参という...
-
12
落ちると思い込んでいたら採用...
-
13
面接で退室方法の失敗で落ちる...
-
14
パートの2次面接について
-
15
職務経歴書を再提出しても宜し...
-
16
面接の予約がとれない
-
17
面接地が遠方の場合
-
18
歯科受付への転職、面接・見学...
-
19
雇う気のない面接ってあるの?
-
20
転職活動で面接の際免許証のコ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter