アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Y51 フーガのステアリングギアボックスをディーラーで交換してもらいました。
引き取りの際、交換していただいた若い整備士本人から説明をうけたのですが、入社3年目とのことでした。
ギアボックス交換というと重整備のようなイメージがあるのですが、入社3年目の方でも問題なく対応できる内容なのでしょうか?
ディーラーには尋ねることは失礼で出来ないので、みなさんのご意見を教えてください。

A 回答 (6件)

恐らく外注作業じゃないかな?地域にもよるかもですが、ほとんどの日産のディーラー整備士は中堅&ベテランは永遠と上がらない低所得の為、退職者が多く入社3年目前後などの整備士さんがほとんどだと思います。

    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入社3年目では経験不足かも・・・と考えていましたが、むしろベテランなのかもしれないのですね。

お礼日時:2022/06/28 15:43

私は整備士ではないが整備士の知人(従兄弟、甥っ子等)居ますが、


これは大した作業では無いです。

整備士も低賃金で3K職場なため、5年でベテランと言われる位で、
3年なら中堅と言っても良いかと思います。

昭和の終わりくらいから故障部位をアッセンブリ交換が基本となり、古い職人的な細部まで調べて最小の部品修理が出来無ければ交換する人は絶滅危惧種に成っています。

もうディーラーでは、エンジンやミッションのオーバーホールを行える整備士は皆無で、まるごと交換しています。
工数不足なら下請けへ投げる工場も多いかと思います。

今回の整備は、大した技術が必要なものでなく、3年目なら十分な技量があるから工場長が割り振ったと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ディーラー整備士における3年目とは、やはり、ベテランの部類なのですね・・・
ステアリングギアボックス自体も大した作業ではないとの事で、安心できました。

お礼日時:2022/06/28 15:47

不器用な整備士は10年やっていても下手糞だからね。


ステアリングギアボックスなんて簡単な部類の整備です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり経験のない整備士が作業するには危険性のある箇所では・・・と不安に思いましたが、ステアリングギアボックス交換はプロなら簡単な部類なんですね。

お礼日時:2022/06/28 15:52

そうなのです。

そう難しい作業ではないけど組み付けの時に2人でやったら楽かな?って感じです。ただ、自分の友達に元日産ディーラー整備士が居て今は独立してるのですが、車検点検はディーラー整備士が行い修理交換作業はほとんど外注作業でその友達も呼ばれて現地で行ったり自分の店に持ち込み作業など多くしてるみたいです。3年レベルでも充分作業出来るのですが何せ慢性の人手不足らしく(・・;)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

重ねて、ありがとうございます。
整備士の感じから外注作業員ではなさそうでしたが、経験3年目でも問題なくこなせる作業のようで安心しました。

お礼日時:2022/06/29 10:54

ギアボックス。


歯車が二つかみ合っているだけ。
裸のままでは埃をかぶり、オイルでの潤滑も不足します。
歯車自体はボックス内でしっかり固定されているのでかみ合わせ具合の調整なんて不要です。
作業環境次第では素人でも簡単に可能です。
ただ車体に取り付けるに際して左右の位置がずれると、その分ハンドルが直進位置からずれることになります。
入社3年目、当初からそんな作業員としてなら。3年もたって…と馬鹿にされる可能性のほうが高いでしょう。
デフギアボックスの交換は県内で1台しかない機械が必要と言っていました。
相当大きな力をかける必要があるらしい、下手すると車を壊しかねない・・とも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3年目なら問題なくこなせる作業ながら、ステアリングギアボックスの取り付けの際に、左右がずれてしまう可能性はあるのですね。
そういえば、ハンドルセンターに若干違和感があるような気がします・・・

お礼日時:2022/06/29 10:57

>入社3年目とのことでした。


そのディーラーに入社してから3年目ということで、それ以前の経歴には触れていないんですが・・・

ディーラーの整備士(ディーラーメカ)は、地元採用なら高校/大学/高等専修学校の自動車科を卒業(=三級整備士の資格を取得)した者になるだろうし、トヨタ工業学園や日産横浜自動車大学校などの”メーカー直営”の自動車整備士養成課程の卒業者を受け入れる必要もある。

特にメーカー直営の整備士養成課程は”就職に有利”がウリ。
直営養成課程卒の採用枠を捻り出すために、地元採用のディーラーメカは数年で営業に回されている(ワタシ、高校自動車科卒の元ディーラーメカを数人知っているけど、みんな5年ほどで営業に回され、ほとんどが数年で転職している)・・・ディーラーには整備経験のない無資格者を整備士として受け入れる余地はなかったりする。

と言うことで、ディーラーメカとして採用された時点で。一定の経験を積んだ”有資格者”。
また、整備部門の技術や接客などを競う全国規模のコンテストを開催しているメーカーも多く、整備士の教育に熱心なディーラーも少なくない。
職場環境に恵まれた優秀な整備士だったら、3年で「一通りの整備を任せられる中堅」になっていても不思議じゃない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何かしら整備学校を新卒入社後3年だと思いました。
整備学校なら、卒業されるだけでもある程度の経験となるのですね。

お礼日時:2022/07/05 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!