

地方国公立大学工学部機械工学科3年生です。一浪して入学しました。
2留が決まりました。
長文になりますが、現在に至るまでの経緯を説明させてください。
2年生の10月ごろから授業内容に付いていけなくなり機械工学科が自分の興味のある学問ではないと思い、本当に興味のあること・学びたいことは何かを考えたところ、林業(特に森林経営)について勉強したいと思うようになりました。2年生が終わった2021年2月に両親に大学を辞めて林業大学校に行きたいと言ったら、当たり前ですが反対されました。そのときには大学編入については話題に上がりませんでした。そのまま4月から3年生になり、4年生進級条件の授業の単位が取れなくて1回目の留年が決定しました。そこでまた両親や大学の相談室、機械工学科の進路担当の教授と話し合い、22年に大学の編入試験を受けることになりました(その時には21年の編入試験はすでに期間が過ぎていました)。
今年の3月には、もし編入試験に落ちたら前に言っていた林業大学校に行くと、なんとなくですが両親には伝えました。今年の4月から2回目の3年生が始まり、結局だらだらとしてしまい2留が決まりました。数週間前に編入試験を受けたのですが、感触は良くないです。
両親は大学を卒業したほうがいいと言っていますが、もう正直今の工学部では卒業できる気がしません。
大卒の資格はは取っといた方がいいのはわかりますが、工学部機械工学科を選んだのが大失敗でした。現役のときも一浪のときも、なぜ工学部機械工学科を受験したのかを今でも後悔しています。
もし編入試験に落ちた場合、中退して林業大学校に行こうと思っています。
それとも今の大学生活を続けるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 職業:就職アドバイザー
- 回答日時:
bfhdj様
笹木と申します。
どうぞ宜しくお願いします。
放送大学に在学して「社会と産業コース」を学ぶ77歳男性です。
2012年後期、全科履修生3年次に編入。
半年毎300科目の中から科目を選び講義を受講中です。
1.経緯
地方国公立大学工学部機械工学科3年生、一浪して入学。
3年生の授業を受けたが、4年生進級条件の授業の単位が取れなくて1回目の留年が決定した。
今年の4月から2回目の3年生開始、結局だらだらペースで2留が決定。
「数週間前に編入試験を受けたのですが、感触は良くないです。」
→合格出来れば一安心ですね。もし不合格の場合、下記検討願います。
2.検討
人生100年時代ですので学ぶことが大切でしょう。
今後も大卒の資格を目指されるす場合、下記提案参考に願います。
放送大学は第2年次、3年次編入制度があります。
62単位履修済であれば3年次編入です。
応募時に放送大学に連絡して書類を取り寄せてください。
取り寄せ次第、教務課に行き成績証明書等を作成、編入手続きをする。
審査後決定通知が送付されます。
今8月末申し込み締め切りで2学期の入学受付中です。
3.今後の進め方。
放送大学は全国の大学と提携中です。
関心のある大学があれば放送大学で履修できるか確認願います。
卒業時、年齢制限以内であれば採用試験を受けることが可能です。
公務員については放送大学卒はお勧めだと思います。
私の周囲には国公立医大中退の学生がいます。
働きながら好きな勉強をして元気に過ごしておられます。
大学生の最後の学び場として放送大学を紹介しました。
専門家紹介
職業:就職アドバイザー
私はあなたの主体性を尊重します。あなたの来し方等をお聞きすれば、長所を引き出す事が可能です。また現状の問題点を把握できれば、将来の歩み方について、より良い方向性を共に考えることが可能だと考えます。
http://profile.ne.jp/pf/m-sasaki/
お問い合わせ先
080-2062-3966
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.2
- 回答日時:
まず林業大学校って正式な大学ですか。
そうでなければ、正式な大学の農学部林学科へ行くべきでしょう。なぜ林業大学校かわかりませんが、農学部林学科でない時点で、その志望も本物なのかどうか疑わしく思います。例えば林業で就職する場合も、林学科の大卒であるか否かで状況が変わってきますので、そこはよく見定めたほうが良いように思います。
1浪2留で通常の大学でない大学校を選ぶ当り、志望の程度に疑問を持ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大学って一つ出てると2個目の大学で一般入試で入ると教養科目は受けなくても良いのですか?
大学受験
-
編入を考えているものです、大学に聞いたり、予備校へその過去問があるかも聞いてみましたがありませんでし
大学・短大
-
東京六大学ってなんですか? 東大だけ抜きん出てますよね?
大学・短大
-
4
広島大と岡山大はどっちがランクが上? 岡山大→立地良好、医学部 広島大→教育学部
大学受験
-
5
いちばん人気のある私立文系大学は?
大学・短大
-
6
fラン以下の学歴の人が日本人の丁度半数くらいですか? 世の中全体的に見たら日東駒専ですらそこそこ上位
大学受験
-
7
日本一頭がいい大学は東大、二番手は京大、 なら三番手は?
大学受験
-
8
地方国立医学部再受験
大学受験
-
9
あなたはどれが一番良いと思いますか?また論外は誰だと思いますか?
大学・短大
-
10
東北大落ちってどこ行くの? ①浪人 ②東北学院大 ③福島大、山形大みたいな駅弁 ④MARCH
大学受験
-
11
至急です!高校1年生です。 学習塾について悩みがあります。自分は現在偏差値70前後の公立高校に通って
大学受験
-
12
大卒の野球選手、一般入試で大学入ってないのに、よく単位取れたね?大学の授業、難しくなかったの?
大学・短大
-
13
30代から医学部に入りたいです。 学力も自信ありませんがそれよりも面接や小論で落とされそうです。 一
大学・短大
-
14
私にできる行動を教えてください!よろしくお願いします。 大学に通う学生です。私は毎回のレポート提出に
大学・短大
-
15
MARCHが高学歴ってまじですか?
大学・短大
-
16
ネットを見ているとMARCHや関関同立はあんまり凄くないと言われていたのですがなんで凄くないと言われ
大学・短大
-
17
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
18
化粧品メーカーに就職したいと思っています。大学では香りについて学んでみたいと最近思い始めました。 お
大学受験
-
19
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
20
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
短大卒社会人ですが、大学への...
-
5
大学から他大学に編入するか、...
-
6
アメリカの短大から日本の大学...
-
7
通信制大学から国立大への編入...
-
8
中央大学法学部の編入
-
9
通信制大学から大学または大学...
-
10
編入するにあたっての前大学の単位
-
11
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
12
社会人から神戸高専へ編入について
-
13
慶應義塾大学第二学年編入試験...
-
14
上智大学の理工学部へ編入
-
15
薬学部から工学部への編入
-
16
大学受験に失敗した者です。 色...
-
17
夜間から編入
-
18
心理学部から農学部編入
-
19
高専からの大学編入 席次が悪い
-
20
国立大学の理系に3年次編入する...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答ありがとうございます。
林業大学校は大学ではありません。
大学の編入試験はすでに受け終わりました。
編入試験に落ちたら林業大学校に行こうと思っています。
回答ありがとうございます。
林業大学校のお金はバイトで貯めた自分のお金から出しますが、もし足らなけらば両親に頼んで借金して、自分で稼げるようになれば少しずつ返していきたいと思っています。
今までかかった学費も同様に自分で稼げるようになれば少しずつ返していきたいと思っています。