A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうです。
男は、何かの役に立って、始めて
価値が認められますが
女性は、女性である、というだけで
価値が認められます。
この意味で、女性は存在論的価値があります。
生物学的に言っても、種の繁殖の為には
多くのメスと、小数の有能なオスが
必要なのです。
オスは少数精鋭で良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
宇宙は無重力ですが、例えば宇宙空間で鉛筆を触って動かすとしたらその鉛筆は何も当たらない限りずっと動い
宇宙科学・天文学・天気
-
将来的に、地球が太陽に飲み込まれる可能性はあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
天気気象 雪がほとんど降らずに暖房がいらない地域はどこでしょうか 九州はほとんど暖房が入らないでしょ
宇宙科学・天文学・天気
-
4
冬はなぜ寒いのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
雪はたいして降らなかったのに謝罪はしないんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
遺伝について・・・
生物学
-
7
どうして、地球人が宇宙人について語る時、地球の常識を当てはめてしまうの?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
光ってなくなるの?発生したら永遠?特に宇宙空間で
宇宙科学・天文学・天気
-
9
火星での日食
宇宙科学・天文学・天気
-
10
”月があるため地球環境が安定してきた。 そのため、生物の進化に役に立った。”そうですが、地球環境の安
宇宙科学・天文学・天気
-
11
親から子、結構、色んな事が、遺伝子情報で遺伝しますよねー! 顔かたち、とか体型とか、身長とか、声とか
生物学
-
12
鏡像認識は何故そんなに高度な知能がないといけないのでしょうか? 鏡像認識は、人間など一部のみができる
人類学・考古学
-
13
太陽のイメージは東西南北だとどれですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
宇宙科学・天文学・天気
-
14
★ってあるじゃないですか? でも星の形は丸が基本ですよね? この星型の由来を教えてスター♪
宇宙科学・天文学・天気
-
15
地軸が傾いているのではなく、公転が傾いている(水平で太陽の周りをまわってない) …とも言えますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
水虫で死ぬことってあるのですか?
生物学
-
17
高校中退→国立大学→就職
高校
-
18
科学番組などをみると、私たちの宇宙は観測可能な範囲で言うと鼓型をしているようですが、なぜあのような形
宇宙科学・天文学・天気
-
19
極寒の冥王星と、太陽が、もし衝突したなら、どうなるでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
生活保護をどう思うか?
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
このヒルのような生物は何ですか?
-
5
樹木を身体の一部のように生き...
-
6
田舎が嫌いです、土地や山を売...
-
7
生物学に興味 私は物理などをお...
-
8
家の前に酔っ払いにゲロを吐か...
-
9
これらのことわざ と 意味の違...
-
10
生物のレポート
-
11
性欲が強い女は
-
12
生物基礎の宿題でレポートを書...
-
13
床に謎の黒い跡
-
14
大好きな《生物》をいかせる職...
-
15
鳥の天敵って?
-
16
人間のメスは何故、胸やお尻を...
-
17
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
18
後ろ足の肉球のところにピンク...
-
19
なぜイノシシは穴を掘るのですか。
-
20
生物の先生になるには
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter