
三大キャリア
docomo au SoftBank
格安スマホで
3大キャリアと関係ない会社は
どのくらいあるのでしょうか
格安SIM25社ネットで見つかりましたが
まだまだたくさんありますか
ヤマダ電機でも変わった格安 SIM があったかと思います
Goo のスマホというのもありますよね
例えばソフトバンクの子会社ワイモバイルはソフトバンクと関係ありますよね
OCN モバイルドコモですかね?
格安SIM25社ドコモの回線を使っているからといってドコモではないですよね
端末をなるべく安く買いたいです
[格安SIM25社を徹底比較!元販売員が選ぶおすすめ格安SIM8選](https://internet-kyokasho.com/)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>Goo のスマホというのもありますよね
NTTレゾナントが販売しているものね。
NTTレゾナントがNTTドコモもしくは、NTTComとの回線セットで販売してる携帯電話の総称だね。
NTTレゾナントは、2022年6月時点ではでは、筆頭株主がNTTComだね。
>ソフトバンクの子会社ワイモバイルはソフトバンクと関係ありますよね
関係ではなく、100%そのものなんですよ。
ソフトバンクって会社のサービスとして、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO、LINEモバイルってサービスを行っている。
>OCN モバイルドコモですかね?
2022年6月30日までは、NTTComが提供しているサービス
2022年7月1日からは、NTTレゾナントが提供するサービス
NTTComは、NTTドコモの子会社です。
>格安SIM25社ドコモの回線を使っているからといってドコモではないですよね
ドコモと現時点では全く関係のない会社も含まれますし、元国有会社だったって無理矢理こじつけすれば、関係があったと言える会社もあるんですよ。
MVNOは、結果的にMNOと契約して提供していますけどもね。
例えば、IIJの主要株主って日本電信電話株式会社が入っていますから。
オプテージの親会社って関西電力ですから、元日本国有
あとは、元日本国有鉄道と元日本電電公社子会社もありますからね・・・
例えば、括弧内は、親会社
BIGLOBE(KDDI) NTTドコモ、KDDIのMVNO
楽天モバイル(楽天グループ) NTTドコモ、KDDIのMVNO
ソフトバンク(ソフトバンクグループ) NTTドコモ、KDDIのMVNO
とか、ドコモとライバル関係にあるMNOやMNO子会社があったりしますから
MVNOってISPを提供していなかった他事業者と言えるような事業者からも参入がありますね。
イオンリテール、ヤマダ電機、HISモバイルなどですね。
No.5
- 回答日時:
>直接 大手のキャリアと関係がある会社が知りたいです
相談者さんはMNO(移動体通信事業者)とMVNO(仮想移動体通信事業者)の仕組みと関係性を理解しておらず、
すべてが間違った認識の質問をしているので、誰からも自分が求めている答えが返ってこないのです。
povo ahamo LINEMOはMNO事業者のサブブランドという立場の新しいサービス形態であり、2021年春まではMVNOの別法人の関連子会社だったのですが、サブブランドとして吸収合併された現在はMVNOサービスではないので、格安SIMにも該当しないのです。
で、MVNOの格安SIM会社は3大キャリアインフラを利用したインターネットプロバイダーサービス会社が運営しているので、大手キャリアと関係ない会社も存在しません。
そこから独立しているのは、第4のMNOキャリアである楽天モバイルだけなのですが、自社アンテナ網が脆弱なためauのローミングサービスを受けているのでやっぱり直接関係があります。
あなたが補足で挙げているIIJやOCNは、NTTドコモと別会社なだけでNTTグループ傘下にありますから、未払いなどを行ったら他の契約も審査に影響出ます。
HISモバイルは日本通信とHISの合弁会社のMVNOですから、やっぱり独立していません。
No.4
- 回答日時:
端末(スマートフォンのみ)を安く手に入れたいならocnモバイルoneが安く手に入れることが出来ますね。
購入はgooSIMSellerからです。そこから、端末と共にocnモバイルoneに契約します。最安月々770円を選べますが、次の月から550円に変更できます。自ら変更してください。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
セールのときはもっと安くなります。
もしくは月々の、料金が安いところなら、日本通信の290円プランがあります。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
最初の質問の大手3社以外なら楽天モバイルがありますが、楽天モバイルはあまりオススメしません。料金は大して安くない割に電波が入らないところが多いからです。
これで知りたいことはわかりましたか?
No.3
- 回答日時:
IIJも日本通信もOCNもドコモ回線です。
HISはドコモとソフトバンク選べます。
自社回線はドコモ(ahamo)、au(povo)、ソフトバンク(LINEMO)、楽天
の4社だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
格安 SIM格安スマホネットだけしているぶんには そんなに速度は変わらないのでしょうか
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
楽天カード 夫は持っていません 期間限定ポイントは どこに紐付けられる 楽天ID?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
父親に楽天モバイルのスマホを買ってあげたいのですが ネットで購入する場合 楽天 e NAVI でクレ
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
4
楽天モバイル 楽天ハンド5G 父に買ってあげたいのですが クレジットカードがありません
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
MNP乞食 やりかた教えて iPhoneを0円で買う? povo2で何回線も寝かせておく
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
6
無料で端末をもらう方法
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
7
楽天アンリミット6のデザリングって速度どうですか?パソコン動かすには問題ないですか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
8
楽天モバイルで買った OPPOA73 POVOで使えますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
9
auメール要りません アドレスを無くしたい 不要なメールが押し寄せてきます。朝昼晩ずーっと消去に追わ
au(KDDI)
-
10
OCN解約について
gooのスマホ
-
11
楽天モバイル OPPO A55s 5G この機種は NNP したら格安スマホどこでもできる
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
楽天モバイルについて 現在ワイモバイルを利用しているのですが、楽天モバイルを契約すれば追加費用0円(
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
13
楽天を解約電話番号が必要なpovoの smash 年に1回チャージ 330円で使える?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
14
POVO2.0にすると、長年使ってる電話番号が消失するリスクがありますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
15
カメラ付きスマホではダメな場合があるの?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
16
知り合いが、自分とほぼ同じ電話番号の携帯を数日で作りました。こんなことができるのですか?を車のついて
AI・ロボット
-
17
au通信障害皆より長くないですか? auプラチナバンド無くして楽天モバイルが欲しがっているので楽天モ
Y!mobile(ワイモバイル)
-
18
MNP取得後、新規契約前に解約をしたらMNPは有効のままですか?
OCNモバイルONE
-
19
携帯料金の支払いが立て続けに送れ契約解除になりました。 MNPを取得し他社に乗り換え若しくは解約後新
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
20
楽天モバイル 6月中に契約できれば 7月8月は無料で使えるんですよね
格安スマホ・SIMフリースマホ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
着信拒否について ワンコール後...
-
5
OCN for ドコモ光 OCN v6アルフ...
-
6
アイホンでマイページを出すには
-
7
d払いの設定についてドコモ回...
-
8
ドコモオンラインショップにつ...
-
9
ドコモのタブレット&スマホ Ama...
-
10
ロック画面に表示される時刻の...
-
11
セキュリティソフトについて
-
12
Google Pixel 6a をahamoで使い...
-
13
古い携帯電話に残った写真画像...
-
14
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
15
ドコモのAndroidなのですが 一...
-
16
すぐ留守電になるのですが?
-
17
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
18
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
19
海外コールのような待ち音にし...
-
20
消した着信履歴&発信履歴が分...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
直接 大手のキャリアと関係がある会社が知りたいです
povo(大手auキャリア回線)
ahamo(大手ドコモキャリア回線)
LINEMO(大手ソフトバンクキャリア回線)
などはそうですよね
__________
IIJmio
日本通信SIM
OCN モバイル ONE
HISモバイル(格安弐拾プラン)
などは MNP などをしても三大キャリアに影響を及ぼさないですよね
そして安いんですよね