プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トールボーイスピーカーのインシュレーターは、「畳」の場合、スパイクが良いですか? 何が良いですか?
型番例:NS-F901

「トールボーイスピーカーのインシュレーター」の質問画像

A 回答 (5件)

まず、畳に跡が残らないようにする事が先です。

トールボーイは基本的に、フロアータイプになりますから、下からの振動を抑えれるなら、なんでもありかな!
    • good
    • 0

インシュレーターって碍子とか絶縁物という意味で、スピーカーの振動がフローリングの床に伝わり床鳴りが起こらないように遮断するものです。



フローリングの床は、マンションならコンクリートの上に貼ってありますが、戸建では下は中空ですので、まさに共鳴板ですからね。

一方、畳は柔構造であり、そのものがインシュレーターだから不要だと思います。

畳の下の板が鳴っていると感じたら(何となく音が濁ります)、重量物を噛ませるのが良いと思います。

コンクリートブロックを噛ませて、その上にスパイクを使って乗せるという方法はよく見かけます。
    • good
    • 0

もし、マンションであれば・・・、


許されるなら床の下のコンクリートにアンカーボルトを打ち込んで、直接固定するのが良いです。

昔、オーディオが華やかなりし頃、床下の地面から土台を立ち上げて、そこに乗せるという施工例がオーディオ誌に紹介されていましたよ。

スピーカーが完全にアイソレートされるから、原理的には理想ですが、現実離れしていますね。
    • good
    • 0

#2です。



コンクリートブロックでは見栄えが悪いので、御影石とか、専用の板状の重量級インシュレーターも売られています。
    • good
    • 0

こんな時間に失礼します。

少し真面目に回答します。トールボーイは基本的にフロアータイプになるので、置き場所がフロアーならインシュレーターがいりません。強いて言うなら、スピーカーの跡がつかないようにするためです。畳の場合も同様に跡が残らないようにします。畳を張り替える余裕があるなら、直置きで大丈夫です。他の回答は基本的にブックシェルタイプのスピーカーの置き方です。畳と言う事で和風の部屋だと思いますが、純和風だとかなり、音響的にデッドな環境になりますね!戸が襖や障子なら吸音材の部屋です。インシュレーターとしては、マホガニー、紅紫檀、辺りの木材で厚さ10センチ位の板を用意し、下に滑り止めにゴム板を敷いて、スピーカーを置きます。大理石やブロックは重く畳に向きません!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!