A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
北関東内陸部の高温は「フェーン現象」によるものです。
都心に近い南関東平野部の高温は「ヒートアイランド現象」の影響もあると思います。
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishi …
No.3
- 回答日時:
それも原因の1つです。
太平洋上の海水が現在、27℃近く有ります。
また太平洋の南に高気圧。東と北西に低気圧があり
高気圧から低気圧に向かって風が吹きます。
太平洋上で風は温められ、温かい空気のまま
関東地方に流れ込みます。そのために暑い日が続いています。
太平洋上の海水温、気流の変化もその理由です。
No.2
- 回答日時:
関東の地形にも、関係がある
・「温まりやすく冷めやすい陸地の特徴」の内陸部
・「温まりにくく、一度温まると冷めにくい海の特徴」の湾岸部
それにヒートアイランド現象が加わっている
No.1
- 回答日時:
根本的には気象の問題ですが、都市化も一つの原因です。
高層ビルが立て込んでいる、
交通量が多い、
人が多い、
人工物(ビルや舗装道路など)が多くて植物、土が少ない、
そういうことが原因で気温が上がります。
いわゆるヒートアイランド現象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
仕事に集中したいから彼女を振るなんてことあるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
auメール要りません アドレスを無くしたい 不要なメールが押し寄せてきます。朝昼晩ずーっと消去に追わ
au(KDDI)
-
四国で一番有名なまち(と思われる)と、その理由ってなんでしょうか?
地理学
-
4
夜景やスカイツリーからの景色は平気なのに、バンジージャンプやジェットコースターになると怖く感じるんで
その他(自然科学)
-
5
職場の盗電について
会社・職場
-
6
東京生まれ育ちの方は、みんな江戸弁ですか?
関東
-
7
就活に関する相談です。 現在、私は24歳正社員歴なし2021年に大学卒業後、公務員試験の勉強をしてお
就職
-
8
扇風機だけで夏を越せますか?
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
9
チャーハンの使う油について 米油とラードって同じ量でどちらの方がよりパラパラにしやすく油こく感じにく
レシピ・食事
-
10
黄道12星座と太陽の位置の関係
宇宙科学・天文学・天気
-
11
いつか太陽が燃え尽きるか、その前に宇宙に終わりが来るか。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
これなんの記号かわかる方いますか...?
地理学
-
13
今年高1の者です。昨日、高校の選択科目を音楽にするつもりだったのに美術と間違えて書いてしまい、今日、
高校
-
14
宇宙空間では、鉄をむき出しにしたままにしておいても、錆びませんか。
宇宙科学・天文学・天気
-
15
チェルノブイリではなくチョルノービリ、
地理学
-
16
すいません、なんで読むのですか?( ; ; )
教育学
-
17
人間も含めて動物は、これは生後何年目と分かるようにならないのでしょうか?放射線同位元素を使うと古いも
その他(自然科学)
-
18
北方領土の周りの海(領海)は日本、ロシア、どちらのものですか?
地理学
-
19
地球平面説を信じている人を論破させる方法はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
日本大学で 理工学部、工学部、生産工学部がありますがなぜ似たような学部が3つもあるのでしょう? イメ
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
除草剤の中和方法
-
5
賞味期限切れの食材を肥料に
-
6
植物で可愛い名前
-
7
この雑草の名前を教えて下さい。
-
8
さつまいもの蔓は切ってもいい...
-
9
サボテンの捨て方
-
10
使わなくなった池の活用法を教...
-
11
里芋の花が咲くのは良いことで...
-
12
美容師さんへの開業祝い、おす...
-
13
ハナミズキの病気が知りたい
-
14
コーヒーのカスは土に埋めて分...
-
15
どうぶつの森のすずらんについて
-
16
稲藁を畑で堆肥にするには
-
17
枯れそうなベゴニア
-
18
「時代のあだ花」とはどういう...
-
19
ドリップコーヒーの残りカス ...
-
20
ローズマリーにカビ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter