プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30歳男です。建設系、現場系の仕事をしています(ゼネコンとかではありません)。

仕事で不平等だなって思う事があります。

自分はただの作業員なのですが、班長から人を使って作業しろと言われて仕事をする事が増えました。たぶんそれは自分がいずれ班長になった時のための訓練的な意味だと思います。

しかし、自分自身の技量もイマイチな上、他の人はやる気や動く気がなく言われた事しかやらないタイプの人達なので、任せても大丈夫なのか?という場面で人を頼れず自分1人でやろうとしてしまうため、仕事が遅いです。

自分自信の事で怒られるのは仕方ないとして、他の人の事でも怒られるのが解せないです。

自分から仕事の話をしたり聞いたりも図面も見ようとせず、休憩中もずっと携帯をいじってばかり、だらだらタバコ吸ってるだけ、作業にとりかかる直前になって初めて何する?どうする?とか言い始める。そんな奴らばかりです。

自分が1人でやっていれば「人を使わないからダメなんだ」、人を使ってやって仕事が遅れたり失敗をすれば「人の使い方が悪い、お前の指示が悪い」と全部自分が怒られます。仕事が終わっても責められたりいじられたりして疲れました。

確かに自分には仕事する上での課題はたくさんあります。細かい事を気にし過ぎてしまう、1人でやろうとする、人にうまく頼れない。これは改善しなければならないと十分に分かっているので、直すよう実行はしています。

しかし、正直言って他の人達自信にも問題があると思うんです。そいつらに厳しくしないで(何回言われても分からないから言わないというのもある)、そいつらをうまく使えないお前が悪いと言われてしまうのが本当に苦痛だし悔しいです。

そうやって自分が怒られてる一方でそいつらは特に何を言われるでもなく何も考えずヘラヘラしてる、本当に腹が立ちます。そういう奴らと分かりつつも人手が足りないから、なんだかんだ言えばいう事は聞くから、という感じで厳しくせず野放しにしてる会社も会社だと思います。

なんだか必死こいてる自分が惨めに感じて涙がでます。自分の能力不足が分かっているので他人や環境のせいにはできないししたくないですが、そのせいもあるんじゃないかという甘えの感情が出てきてしまい余計に情けないです。

昇給のない会社なのに、こんな所にいてこんな思いをして仕事をするのが嫌になりました。頑張るのが馬鹿らしいです。

世の中、不平等だなって思います。

自分のような考えは間違ってますか?
自分のような人間は頭でっかちで文句ばかりの成長しないタイプって事ですかね?

やっぱり頑張って自身のスキルを上げてバンバン指示をして人を使いこなす、そうなるしかないんですかね?

A 回答 (3件)

>辛いけどもう少し頑張ってみます。


難しいけど頑張ってみてください。

人によっては・・・・・
同じ給料なのに、あいつには権限が与えられ、私には無い。
それを妬む。という考え方もあります。

人を使う事は非常に難しいことです。
現に、本屋に行けば、リーダーシップ、マネジメントの本などが
沢山、販売されています。
実用書、解説書が多い=難しい事=誰にでも出来る事ではない事 です。

その中で、もがき、苦しんでいるのが、世の中の係長、課長と言われる
人たちです。

下の人間が元から前向きである。後ろ向きである。と言ったような
不平等感はあるかもしれません。

ですが、それらが上手くできれば、どんな職種であれ全体を管理できるようになるはずです。

前の回答で書きましたが、
原田 泳幸氏などは、「経営のプロ」であり、
管理することのプロなんです。
職種は関係ないのです。
今、求められている技術は、そこにあると思います。
    • good
    • 1

あなたの考えでいくつか決定的に間違っている箇所の指摘からします。



かなり危機感を持った方が良い部分が何か所かあります。
それも社会人としての基礎から間違っている、
パワハラ上司まっしぐらの考え方です。


まず
>休憩中もずっと携帯をいじってばかり、だらだらタバコ吸ってるだけ、作業にとりかかる直前になって初めて何する?どうする?とか言い始める。

休憩は休憩です。仕事に関わることはさせてはいけません。
休憩時間中に仕事の予習復習をやっている者を仕事熱心といったポジティブな評定をすべきではありません。むしろ時間以内に終わらせられていないのですから無能の可能性を疑うべき。
プライベートではないから一定の線引きはありますが、休憩では仕事から離れ、自由に気分転換させるべきです。
もしここで自発的に仕事に関連する作業をしている部下がいるのなら、作業の遅れつまり能力不足と見なすか、休憩中はきちんと休憩するように諭すべきです。
あなたはここを履き違えています。
それに、休憩が終わる直前に「何をする?」と確認を取っているのですから、あなたが否定する彼らは十分にやる気もあるし、オンオフの切り替えが上手いし、協調性もあるのです。

次に、
>そいつらに厳しくしないで(何回言われても分からないから言わないというのもある)、

あなたは「厳しくする」の意味を履き違えているようです。
怖い顔をして恐怖政治を敷くことを「厳しくする」だと思っていませんか。
それは単に、自分が他人に攻撃的に当たり散らすことを正当化しただけの極めて感情的な振る舞いです。
「厳しく」して問題が解決するんですか?しない。愚かです。

それから
>何回言われても分からないから言わないというのもある
どのように説明されてもわからない人は確かにいます。何をどう言っても、説明しても伝わらない。同じ日本語を話しながら話が通じない人というのはいます。
ですが、「何回言っても」伝わらない、というのは、まず自分が無能だと言うことを疑ったほうがいいです。
なぜなら、相手がなぜわからないのかを詰めていないからです。

たとえば人には視覚優位と聴覚有意のタイプがあったりします。前者には口頭で指示を与えても半分ぐらい抜け落ちたりしますし、後者に資料を見せても文字の上を目が滑っておかしな理解をしていたりします。
他にも人にはタイプがあって、それぞれある程度は合わせないと上司的な立ち位置は務まりません。

「何回言ってもわからないから、あいつは馬鹿だ」という他責思考は危険です。
「何回も同じ言い方しかできない、しかも一、二度言って相手に理解してもらえなかったとわかっているのと同じ言い方を何度も繰り返す自分は馬鹿だ」から始めたほうが、問題解決にはより近いのです。


>自分自信の事で怒られるのは仕方ないとして、他の人の事でも怒られるのが解せないです。

怒られている具体例はこちらですか?

>自分が1人でやっていれば「人を使わないからダメなんだ」、人を使ってやって仕事が遅れたり失敗をすれば「人の使い方が悪い、お前の指示が悪い」と全部自分が怒られます。

これは「あなたがあなた自身の仕事ぶりで怒られている」例のようです。
班長としての立ち振る舞いを想定して動けと言う指示を与えられているのに、それを上手くこなせていないことを叱られているからです。

どうも質問者さんは他人のことをよく見ていないようです。
結果として、解釈はおかしいし、パワハラまっしぐら思考だし、
会社が労働者としてあなたに何を期待しているのか理解できていない動きをしてしまっているように思います。
捉え方がおかしいから、不要な悩みやストレスを抱えているようにも。

ちょっと今これ以上のことは見えませんが、もう少し他人を「見る」ことを心がけないとどこに行っても同じだと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おかしいのは自分だったんですね。
たぶん成果が出なくて、周りと比較して、切なくなっていたんだと思います。

もっと心を広く、人を見るようにします。

お礼日時:2022/06/29 18:20

>自分のような考えは間違ってますか?


間違ってます。

例えば、原田 泳幸氏
アップルコンピュータ株式会社社長、日本マクドナルド株式会社社長、
株式会社ベネッセホールディングス社長など数々の有名会社の社長を
歴任し実績を上げた。雇われ社長です。

原田 泳幸氏が現場の人より「ハンバーガーの作り方が上手いか?」
上手い訳がありません。ハンバーガーを上手い人に作ってもらえばいい。
という考え方です。

会社存続に必要な作業 = 作業員
会社存続に必要な作業員を管理する人 = 管理者
管理者が優秀であれば、勝手に会社は回ります。
会社の方向性を決め管理する人 = 経営者 です。
経営者は管理者に会社の方向性を示し、いい方向に向けようとする人です。

管理者には2つのことが付きまといます。
権限を与えられる。
物事の責任を負う。 ということです。

管理者に必要なのは、物をうまく作れる。技術がある。それらの事ではなく
「人間を動かす技術」なんです。
質問者さんに問われる技術が変わったんです。

人を使っていい。という権限を与えられ。
それに対する、責任を負え。ということです。

日本では、権限と責任が先に与えられ、結果(給料)は後から付いてくる
同時ってことは、あまり無いんですよ。
試用期間だってしょうでしょ?
今はテストされている段階だから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

作業員と責任者の立場では能力の使い方が違うんですね。自分自身のスキルも伴ってないのに人を使うようにという指示で四苦八苦してしまい、それじゃ誰もついてこないし自分には向いてないと思っていました。

辛いけどもう少し頑張ってみます。

お礼日時:2022/06/29 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!