
周りがみんな忙しそうだから何かやることありますか?って聞くと新人でないのにどうして自分でやること見つけられないのと上司に言われる。
残業が大変だとか休憩が取れないとか愚痴をこぼされたから何か自分でも出来そうなことならお手伝いすると言えば教える暇が無いとかあいつはいつも暇そうだとか自己中だとか言われる。
うっとうしがられてると思ったから自分の仕事が終わったら有給を消化すると、やることなくなると帰ってばかりだとか有給いっぱいとってるとか言われる。
よって周りとだんだんギクシャクする中期待の新人が入ってきて新人に親切にしてあげて、仕事教えてあげて新人がよくできるし、新人も暇そうなので仕事を譲ったりすれば無責任だと言われるし、どんどん新人が仕事覚えてって新人が偉くなって新人の態度もでかくなり、新人にたくさん給料をあげる為私の給料が減らされ、仕事も新人に与えられる。
どうしたらいいですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お礼ありがとうございました。
とても余計なことですが、公務員さんだって聞いて、それは一般企業と違い、本当に理不尽なことが沢山あるのかもと思ってしまいました。(ニュース報道などで見聞きした情報で)
一般企業でも、パワハラや問題のある会社はありますが、大手であれば、守ってくれる制度なども強いので、転職を考えるのも全然ありだと思います。
あなたがどこへ行っても、そういう態度を取られるというなら、本人に問題ありの可能性が高いけれど、まだそこまでは試していないのでしょう?
全く落ち度のない人を標的にして平気で蹴落とすような人達は実際存在するので、今こんな状態ならば、転職をして、次のところでご自分を試すのをオススメします。
No.5
- 回答日時:
そうでしょ…。
組織というから公務員?とピピッときました。公務員社会は知りませんし、
公務員も多業種ありますが、
仕事を抱え込んで残業することが評価に繋がる土壌なのですか?
公務員は利益追求ではないのですから、責任問題にならない雑務をこまごまとやり定時に、
お先に失礼しますで帰ればいいのに、、
体を崩すのは馬鹿らしいけど、
正規公務員を辞めるのは惜しくないですか?
今のところ、終身雇用が残っているのは公務員社会ぐらいなのでは?
福利厚生もまずまずときいています。
辞めるな、とはけっして言いませんが…。
粘れとは言いたいかな…。
生活のために粘りに粘った公務員のシングルマザーがいたから。
あと、組織のためではなく基本は自分のための労働です。
あくまで私的感想です。
苦しみながら粘った公務員シングルマザーを知っているから熱くなってしまいました…。
No.4
- 回答日時:
私の職場の人(と言っても、勤務日が違うので滅多に会わない)も、同じようなこと言ってました。
大体同じような景色を見ているのに、差が生まれるのは何故なんだろうと思っています。勿論、その個人のキャラとか勤務態度、仕事の質などもあるので、例え全く同じことをしていても、すべてを一括にするのは無理ですが。
ただ、その人の事とあなたのことで、ちょっと気になるのは「〇〇だからこうしたのに、〇〇された」という事を根に持っている点です。
勿論あなたの意見を聞いた限りでは、気を利かせて動いてみても、避けるように動いても、一方的に理不尽な対応をされるということなんでしょうけど、もしかすると、周りとコミュニケーションが不足してるのではと思います。
簡単に言うと、この人は今何をしてるんだろう?と思う相手に仕事は渡せないってこともある。
新人に仕事をあげたり、有給消化するのは構わないけど、その前に「こうしようと思うんですけど、いいですか?」って上司にお伺いは立ててますか?「今これをしてて、終わりました」とか、逐一報告入れてますか?勝手に自分の判断で動いてはいないですか?
ちなみに、私は逐一報告入れてます。これで良いんだよね?って確認と、報告することによって後々何かあっても自分一人の責任じゃなくなるから。(これ大事)
あなたがどうかはわかりませんが、単独で勝手に部下に仕事やられるのはキツイですよ。不在時のフォローも出来ないし、あちこち連絡したり見えないところで物凄く迷惑かかる。そういうところに目が届かないと、知らぬ間に恨みを買ってる可能性はあります。
新人のほうがどうして給与が高くなるのか、なぜあなたの評価が低いのか。その本質が、陰湿な虐めではない場合には、あなたの仕事が評価されていないということです。何故評価されないんでしょうか。
私の職場の人の場合ですが、指示されていない事を勝手にやる、報告がない、細かいミスが多い、です。そこを変えたら良いのにと私は思うけど、注意されるたびに上司に敵意を持っていて、恨み節ばっかり。それじゃあ、自分がどんどん不利になるのは当たり前なんですよね。気付いた時点で行動を変えれば、周りの対応も驚くほど変わります。健闘を祈ります。
言われたことしかやらないと言われたことしか出来ない、頭で考えないとも言われたこともあります。
だから当たり障りのないこと(ファイルの効率化等)なら言われないことも考えてやるようになりました。
マンネリを改善するため知恵を絞ってもああいえばこういわれ結局全部上司が決めたもので無駄ばかり。考えるだけ無駄。
だから単純作業をやるといっているのに楽してるみたいなものいい。
No.3
- 回答日時:
お礼、ありがとうございます。
補足、再投稿です。
人に伺いを立てるからいけない。
やって会社の利益に直結しないことは掃除でも雑務でもやってしまえばいい。
やって、やり切って自分の仕事にしてしまう。
但し、いい加減な働きはしない。
トイレに籠る(職務放棄、怠慢)ぐらいならパソコンと睨めっこ。
辞める気がないのなら、何を言われても「あぁ、そうですか」。
誰かに何かをきく(伺いを立てる)ことが周りは煩わしいのかも…?
じゃあなぜみんな勝手に仕事を抱え込み私に遠回しに愚痴をぶつけたり陰口を叩いたりするのでしょうか…
責任問題がどうだとか言って作業に等しいことでさえも暇な人に分担しないで残業してまで抱え込んで残業代もらってさらに上の上司に評価されてます。給料は税金でやってるから利益うんぬんより気持ちの問題優先しちゃうんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
職場は戦場です。
質問内で、上司や同僚から言われたことをクリアする。
新人も暇そうだから仕事を譲る…譲らない。
つまんない?仕事でもこれが自分の仕事!と確保する。
やることがない時は、職場の掃除をする。
ガンバレ!
上に新人に教えろと言われたから教えてしかも新人の方がいつの間に権限があるようになっています。
雑用でいいからやらせてくれというと掃除や雑用は正職員の仕事でない、給料に見合ってないと言われます。雑用という言い方は何だとか…
一つの仕事を占領しているとあいつは〇〇しかやらないと言われます。
トイレにこもるしかありません。トイレにこもれば勝手に席を立ったっきり戻ってこないと言われますが…
結局パソコンと睨めっこ。
ファイル効率化という名目の元無駄なエクセルファイルの編集作業してるしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
おい!ガードマン!って工事現場の奴らにエラソーに言われます。こう言われたら言い返したいです!なんやと
その他(悩み相談・人生相談)
-
どうしても仕事に行きたくないです。 派遣社員で出勤して1週間ほどが経ちました。 食品工場でおばさんた
会社・職場
-
仕事のセンスないけど生活のために仕方なくしてる人は多いでしょうか?
会社・職場
-
4
定年退職しても友達がまだ働いてる場合
高齢者・シニア
-
5
人間の評価
会社・職場
-
6
エスパー伊東さんがヤバいことに(><) 人生とは本当にわからん。
高齢者・シニア
-
7
好きな人に電話で告白をしました。そしたら「もっと違う人とも会ってみたいから」と振られてしまいました、
その他(恋愛相談)
-
8
教えてgoo!!の現実は....?
教えて!goo
-
9
【ランニングウェア】 中学生です。このランニングウェアはダサいと思いますか。
ウォーキング・ランニング
-
10
結婚式に行く時の服装について質問します。 このワンピース、白ですが、結婚式に着ていく許容範囲内だと思
その他(行事・イベント)
-
11
仕事のミスを上司に毎回密告する人達って何故だと思いますか?
会社・職場
-
12
職場で人の穴探しばかりする人がいます。どうやったらいいですか
いじめ・人間関係
-
13
懸賞応募キャンペーンなどで 「当選は賞品の発送をもって かえさせていただきます」という企画のくだり。
くじ・懸賞
-
14
20歳です。さっき出会い系の人と会ったのですが日本語が片言で聞いたら中国人のようでホテルに向かったら
大人・中高年
-
15
これは、何のカバーでしょうか?
その他(家族・家庭)
-
16
この人って誰?
俳優・女優
-
17
就活において2浪であることってどの程度不利に働きますか?
新卒・第二新卒
-
18
役所から郵便物が届いて、 役所に 書類を提出しなければいけません 封筒に入れて書類を送ろうと思うので
郵便・宅配
-
19
何人かいる飲み会のノリで上司からアーンされました。正直飲み会のノリですよね?
飲み会・パーティー
-
20
30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「ほーい」の意味を教えてくだ...
-
5
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
6
源頼家は、なぜ北条頼時の名前...
-
7
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
8
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
9
世論(よろん)と世論(せろん...
-
10
なぜお局は新人に冷たくするの...
-
11
意地悪な同僚。なぜこんなに意...
-
12
すぐ辞める新人・・・
-
13
新人バイトっていつまで新人の...
-
14
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
15
〇〇さんに勝れるもんないって...
-
16
「余すところなく」と「余すこ...
-
17
部下のいる方への質問です。職...
-
18
バイト先での理不尽に耐えられ...
-
19
ひらがなの旧字体
-
20
男子トイレの個室で、パーテー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter