
1歳2ヶ月の息子が1人います。3人家族です。
20代。生きていく気力がなくなる。
重たい話になります。
出産して1ヶ月が経つ頃。旦那に
離婚して欲しいと言われました。
離婚したい理由は長くなるので省きますが
最低な旦那です。
色々話して、経済的な問題やさまざまな理由から
すぐには離婚はできないでおさまり、
それから約1年が経ちました。
旦那とはさほど不仲ではありません。会話もするし
家事も育児もお互いやります。
夜の営みはありませんが。
今の住んでる賃貸が古いのもあって引っ越したい、
どうせなら家を買いたい。そんな話もします。
可愛い息子に溺愛したままやっぱり離婚しない
という流れになるといいなーと思ってます。
そこで私に突如襲ってくる孤独感。
子供がいるだけでもちろん幸せ。それはいつも思うし
毎日かわいいかわいい。と溺愛してる。
でも幸せな家族かと言われたら
1度離婚したいと言われた身からして幸せなんて
言えない。親にも誰にも相談できない。
もしかしたら何年後かには離婚することに
なるかもしれない。そんな事が頭をよぎる時が
あります。家事をしている時や夜に
ふとそう考えてしまう時が多いです。
自分はなんでいつも間違った選択肢を選ぶのだろう。なんて人を見る目がないんだろう。幸せな家庭を築くのが夢でもあったのに。周りの友達は幸せそうなのに。後戻りはできない。どうすることもできない。ただあの幸せだった旦那との日々に戻りたい。なにがいけなかったんだろう。と頭の中をグルグルして普段の家事ができなくなります。掃除も疎か。何もやる気が出ない。
愛する息子のことだけはちゃんとやれる。
旦那と話す以外解決策は無いことはわかってます。
でも、仕事に家事育児。めまぐるしい日々を送っていてもう疲れ果てました。生きている実感がないです。
日々決められたことを仕方なくやってるだけ。
息子だけが唯一の癒しです。
息子の成長が楽しみなこと以外なにもありません。友達同士楽しそうなのはいいなーとSNSを見てて思うけど、じゃあいざ会いたいかと言われたら正直会いたくない。会っても話せない気がする。
忙しすぎて私の趣味のショッピングやカフェ巡り、ゲーム、カラオケなんてできるわけもなくストレスの発散場所もないです。昔はよく泣いてましたが最近は涙すら出てこないです。
どうしたら楽しい毎日を遅れますか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分も過去似たような経験をしました。
最終的には別れましたが…
こちらも相手が悪く、最低でした。
離婚して欲しい理由も向こう都合。
世間を知らぬまま結婚したので尚更なのと、質問者様と同じく誰にも相談出来ませんでした(昔はこういう場所も殆んど無かったです)。
誰にも言わず、1人で耐えて耐えて耐えた結果…最悪な結末が待ってました。
自分も子供だけが生き甲斐でした。
それ以外、何をしても不安しかなく…最後は怯えてましたね。
終わりがいつくるか解らなかったので…
受け入れなくなくて、でも泣けなくて。
人間、究極行くと本当にまずいです。
質問者様は過去の自分と同じ末路を歩もうとしてるので…
本当なら…もう離婚した方が良いんです。
相談ももっと早くに誰かに言うべきだったんです。
それが家族や友人じゃなくて良いんです。
相談する国の機関は少なくともあるので、そこで相談し、結構問題ならちゃんと助けてくれますから。
自分は遅過ぎたので…
我慢は絶対に駄目です。
涙が出てこない精神面は相当不味いです。
頑張らなくて良いです。
そんな日常、しあわせって言えないんです。
お子さん連れて、ご実家へ帰って欲しいです。
何かがプツンと切れたら、絶対泣けますから。
弱音を吐くこと、今の現状を伝える事に怯えないで欲しいです。
自分さえ我慢すれば治まるって考えは本当に捨てた方が良いです。
自分はそうみんなに言われました。
今は響かないかもしれません。
そういう精神面じゃないから…
兎に角誰でも良いから、頼っても良いと思います。
もっと心、楽にしてあげてください。
No.4
- 回答日時:
お子さんが少しずつ手を離れたときに、趣味や仕事、家庭以外の人間関係を築き、楽しく生きていけるように今のうちから準備をしておくのが良いのでは。
親に正直に話し、子どもが○歳になったら働くので協力してほしい、いつ離婚するか分からない最低な旦那はもうアテにしない、家にいて家事育児をする分には構わないけど「いてほしい」じゃなくて「いさせてやってもいい」くらいに思える自立した自分になりたいと。
信頼できる友達がいれば友達にも話して、
それから行政にも「今すぐではないけど離婚を検討しているのでシングルマザーがもらえる手当てや受けられることを全て教えてほしい」と言いに行く。
良い保育園を探す。
お子さん「だけ」を拠り所にすると、将来的に必ずお子さんに負担が出ます。
最低な旦那にすがらず、むしろ最低な旦那なんて捨てて、仕事して新たな出会いを探すくらいの勢いでいいのでは。
未練がましいと旦那に下に見られていいようにされる(俺のタイミングでいつ離婚してもいいしこのまま家政婦させて楽な暮らしをしてもいい、経済面精神面ともに依存されてるから俺の要望は全て通る、話し合いなんかする気はないなど)と思います。
まぁ言うは易しというやつで、辛い気持ちがずっとぐるぐるして動けないのは分かりますが……
ただ環境や方向性をガラッと変えないと、小手先の何か一つで救われることはないと思います。
逆に受け身で救いを求めると、宗教とかにカモにされるので気をつけて…
そうですね。自分がしっかり気を持って自立していかないといけないんですよね。何もやる気が起きないなんて言ってる場合ではないと頭の中ではわかっていても上手く行動できなくて。。
旦那に下に見られるのは嫌なので旦那の前では強気でいます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
現在落ち着いてるようなら、焦らずに現状維持がいいと思います。
子供さんが3歳とか保育所に預けられるようになったら、パートしながら自立していけるような仕事を探して、子供さんが小学生になったらフルタイム勤務もしやすくなるので、いつ離婚してもやっていける基盤を作っておくといいです。
今時、男に頼らなくても女手一つで子供の一人や2人育て上げられます。
母は強しと言いますから、気をしっかり持って頑張って下さい。
事情が詳しく書かれてないので、絶対こうとは言えませんが、今も一緒に暮らしているのなら、離婚の危機は薄れていて、旦那様はもう落ち着いておられるのかもしれないなあと思いました。
父親になる覚悟ができなくて戸惑ったけど、段々子供が可愛くなり落ち着いたなんて話は良く聞きます。
だから、深刻になりすぎず、ケ・セラ・セラでいきましょ(^^)
ありがとうございます。今一応パートはしていて、正社員になる為、資格取得中です。最悪離婚するとなったらパートじゃ生活できないので頑張ってます。旦那の心情を聞くのが怖くて話せないでいますが、子供のことは可愛がってくれているので落ち着いて来てたらいいな。と思いました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
可愛いお子さんがいるのです。それだけで幸せです。他になにを望むんですか?(お子さんを授からない夫婦もいるのです。)
お子さんが学校に行く頃には時間的ゆとりが出来ます。そうしたら、自分の趣味もできます。
それまでは、お子さんの成長を唯一の楽しみに、自分の幸せにすることです。お子さんの今は二度と見られません。可愛いしぐさを目に焼き付けておきましょうね。
頑張って下さい。
そうですね。それ以上の幸せはないくらい幸せです。ただ急に寂しくなるんです。昔からの悪い癖ですが幸せそうな周りの人達と比べてしまって。すみません。頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
40歳の既婚女、子どもはほぼ自立です。 夫に内緒のへそくり?が600万円ほどあります。 コソコソ貯め
その他(家族・家庭)
-
私は考えが子供でしょうか? 長くなります…お付き合い下さい( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 私、21の女です。
その他(家族・家庭)
-
夫の両親があまりにも非常識で、許せないです。
その他(家族・家庭)
-
4
一年前に引っ越した家がWi-Fiが通らないと大家に最近言われて家族中大騒ぎです。この地域でこの家だけ
その他(家族・家庭)
-
5
お金持ちの息子がズルいです。 私の学校に同じ歳の子の親が 会社経営で年収2億円ぐらい稼いでおり 家庭
その他(家族・家庭)
-
6
夫の母(60代)のことで。同居ではないですが車で5分以内の所に住んでるので毎週夫がウチに連れてきます
その他(家族・家庭)
-
7
ご夫婦での生活貯金管理はどちらがされていますか? ウチは管理をしたいと言う旦那の希望で旦那が管理をし
夫婦
-
8
年を取ると、もう従兄弟と集まらない? 二十歳の大学生です。 従兄弟が五人いるのですが、小学生の2人を
その他(家族・家庭)
-
9
息子夫婦のことで相談です。 現在半年になる赤ちゃんと、三人で暮らしていますが、事あるごとに嫁が実家に
その他(家族・家庭)
-
10
小姑からの子供のお下がり。
親戚
-
11
恋人同士や夫婦(子無し)二人だけでクリスマスをと思ってた時に、相手の親も加わったら…楽しさは変わらな
その他(家族・家庭)
-
12
70歳の両親がいまだに金を惜しんで携帯電話も持とうとしないのに腹が立ちます。 天涯孤独ならまだしも、
その他(家族・家庭)
-
13
義母への失言でしたか? 先日、数日間結婚して初めて義理の実家でお正月を過ごしました。
その他(家族・家庭)
-
14
そんなにおかしいですか?
その他(家族・家庭)
-
15
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
夫婦
-
16
私は出来損ないの嫁だったのでしょうか 厳しい意見お待ちしております。 自分の中では最善を尽くしていた
その他(家族・家庭)
-
17
Adhdの小さい子供がいると家庭は疲弊して暗い家に鳴りますか?
その他(家族・家庭)
-
18
親族間の問題です。 父の姉(伯母)は夫が8年前に亡くなり 施設で一人暮らしをしています。現在90歳で
親戚
-
19
嫁と価値観や年収、趣味や思考分が違いすぎてストレスが溜まります。結婚5年目の28才の男です。
夫婦
-
20
妻が福岡出身で、私は埼玉です。 福岡転勤時に出会った妻ですが、私の転勤で今は東京住みです。 妻はたび
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
5
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
6
妻が不倫しました。その後…
-
7
私はセックスはもう嫌なのに主...
-
8
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
9
夫の性癖を知って離婚したいです
-
10
妻が全くセックスに関心がなく...
-
11
妻っていらないですよね。結婚...
-
12
子どものために離婚しないって...
-
13
妊娠中の妻から離婚を求められ...
-
14
愛情が無くなったと言われた妻...
-
15
夫が口をきいてくれなくなって3...
-
16
夫から、嫌いになったわけでは...
-
17
夫はすべてお見通しで、すべて...
-
18
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
19
主人と一年間付き合って結婚し...
-
20
旦那に以前から、離婚したい。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter