
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今、株高の中の安値、的な部分で、アベノミクス前に8000円台の日経平均が、安倍政権最高値で24448円ですから、それを大きく超える水準ですが、30795円の高値を経験することで、高値からの下落率しか目に入らなくなります。
日本人は欧米の影響を受ける傾向があるせいか、10年前のことを忘れるおめでたい性格の方が多く、10年足の移動平均線から判断すると調整と取れる下げで10年間のアップダウントレンドを見ると高値から30%程度までの下げは、オーガニックなもので、適度な利益確定やリスク回避からの行動と読み取れます。
>これから株価はさらに下がっていくと思いますか?
それが分かれば既に誰かが取り組んでいるはずで、分からないのが相場が投資家にとってフェアな部分です。
ただ、下がっていると言われるのは、ベンチマークである日経平均などの指数で、個別銘柄を見ると安値圏にある銘柄は多く、全体の大きな下落がまさにディスカウント購入のチャンスでもあります。
相場というものは下落時にも誰かが儲けて、損をする人の資金を食うという側面もあり、下落時だから損をするとは限りません。
高値から20%程度下げた今の局面から判断すると、もう少し下げるのかとも思いますが、今は現金を持っている人は買いチャンスでもあり、どのタイミングが安いかを見極めるには経験がものをいう世界です。
日経寄与度の高い銘柄はハイテクの半導体で、代表的に言いますと東京エレクやスクリーンHDなどは本日年初来の新安値です。
世界的半導体不足やアメリカの利上げが足枷になり、どのポイントで回復するかを見極めるにはかなりの分析力が必要ですが、配当利回りが4%に近づく今、逆に買いが入ってくるとも考えられますが、なんせ100株で443万円必要ですから、現生を持っていないとチャンスはありませんね。
現金を持っている日本人は買い越していますし、ドル円レートで儲ける人も居られるし、現金をもっていると明るい話が多いですよね。
>大勢の予想に反して株価があがっていく・・
と言われますが、多くの専門家が秋以降に株価が高値を付けるなんて言っておられますので個人投資家と専門家の予想に差があると思います。
私個人は、年後半に28000円回復というのが無難な線ではないかと思います。
あくまでも個人予想で、根拠はありませんので聞く程度でスルーしていただくとよいです。
ありがとうございます。大変貴重なご意見をいただき参考になりました。
皆様がたのご意見を選考にして勉強したいと思っています。
個人的には、業界トップで、大型国際優良株で、配当は3%以上の
銘柄を業種にわけて合計で5~10種類選んで長期ホールルドするように
しています。株価がさがるようなことがあっても、利息をいただけるので
さほど苦痛にはなりません。この方法がいままで一番いい投資方法
であったと思っています。
今回、この銘柄のバランスをいれかえたいと思っています。
しかし今が買い時か、もっと下がるのか、あるいは想定外に上昇していく
のか、わかりません。「そんなことわかれば苦労しないよ」といったご
意見もありますが、そんななかで少しでもいい買物いい売物ができれ
ばいいなと思って勉強しています。
No.5
- 回答日時:
十月。
これは株に手を出すには特に危険な月だ。
そのほか危険な月は、七月と一月と九月と四月と十一月と五月と三月と六月とニ月と八月、それになんといっても十二月だ。
[ 出典 ]
マーク・トウェイン
(19~20世紀米国の小説家、1835~1910)
No.2
- 回答日時:
誠に失礼ですが、その程度の知識で株に手を出すのは止めた方がよい。
評価ではなくて確定したものでは、個人投資家の8~9割は損失を出しています。
要するに機関投資家などの、プロの餌食にされるのがオチ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
【株は高配当銘柄の上位を買ってはいけない】その理由を教えてください。 あと日本株の高配当株の現在のリ
日本株
-
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
4
投資素人です。 三井住友で積立NISAをしようと思いますが、銘柄は何にしたら良いでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
5
空売り
日本株
-
6
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
7
岸田総理は、投資で資産所得倍増とか言って国民に株式投資を勧めていますが素人が株で資産や収入を倍にする
その他(資産運用・投資)
-
8
空売りの仕組みが分かりません。普通の売買だと値段が安いときに買って値段が高い時に売る、その差額で利益
株式市場・株価
-
9
信用取引について
日本株
-
10
この場合、株の特定口座を源泉徴収あり・なしどっちにすべきでしょうか?
株式市場・株価
-
11
株式の売り買いを基準を越えると報告
株式市場・株価
-
12
投資家ってなぜ多くの人から持ち上げられるんですか?
その他(資産運用・投資)
-
13
日経平均株価は昨日475円上がり 今朝からもまた爆上げ摩る可能性が高いです。 こうなると、日本も欧米
株式市場・株価
-
14
株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか?
株式市場・株価
-
15
銀行株の配当金は絶対ではないけれどほぼ毎回そこそこ頂けると思って良いでしょうか?
日本株
-
16
株は博打ではなく、上下を予想するギャンブルだという人がいますがどうでしょうか?
株式市場・株価
-
17
【投資について】 無知で細かい事がわからない為、 検討外れなことを言ってるかもしれないですが、 ご存
その他(資産運用・投資)
-
18
なぜ金融資産課税を上げるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
19
株価はなんで上がるんですかって言ったらみんなが欲しがるからですよね?なんでみんなが欲しがるかって言っ
株式市場・株価
-
20
夫婦で資産運用
外国株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ピクセラ(6731)について 2017...
-
5
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
6
就職先の株式保有について。
-
7
株価が動かない理由は?
-
8
日付を指定したらその日の終値...
-
9
ザラ場
-
10
終値の月平均株価がわかるホー...
-
11
「1ティック抜き」ってどういう...
-
12
チロルチョコ株式会社の株価を...
-
13
株価の高い株を買うメリットは?
-
14
株価って、一株の値段?それと...
-
15
始値、終値、ローソク足の読み方
-
16
会社が合併すると株価は一般的...
-
17
PBRがマイナスになっている企業...
-
18
ファイナンスHPによってPERが違...
-
19
セガサミーの将来性
-
20
自社株買いを行う会社側の狙い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter