
結婚相談所での婚活の進め方について迷っています。(29歳女)
4月初めに相談所に入会して、カウンセラーさんのアドバイスで「とにかくバンバン申し込んだ方がいい!」と言われたので、少しでもいいなと思った方には積極的に申し込んでいました。その甲斐あってか、4月は5人とお見合いが組めました。その中の方と真剣交際に進んだので5・6月はほとんどお見合いをしていないのですが、真剣交際終了となってしまい、活動を再開することになりました。
そこで今度の進め方について2つで迷っています。
①申し込みは一切しないで、申し受けがあれば会っていく
元々婚活人口の少ない地域なので(隣県3つほどを候補に入れてもあまりいない田舎住み)、自分の条件的に会いたいと思える人がほぼいません。条件は、年齢27~35歳・身長160cm以上・一人暮らし・同居無しです。その条件をクリアしていても大変失礼ですがお写真を拝見しただけで生理的に無理と思う方が結構多くて本当に入会した時点で絶望しました…
そして、序盤でバンバン申し込みをしたせいで、会いたいと思える人には既に申し込みをして断られているか、お見合いをして不成立になっているかで、もう会いたいと思える人が一人もいないのです。
身長と一人暮らしは除外して検索をしても(年齢と同居不可だけは譲れないため)いませんでした。
なので申し受けからだけ考える方法です。
②自分の条件(年齢28~35歳と同居無しのみ)をクリアしている人なら生理的に無理でも全員申し込む
自分から申し込みをしなかったらカウンセラーさんに怒られそうなので、例え生理的に無理な見た目でも(この人とキスするのは無理レベルでも)とにかく最低限の条件をクリアしている人には全員申し込んで、会える人には全員会って行くという方法です。
正直もう自分が進んで会いたい!と思える人は一人もいません。
相談所辞めてしまいたいのですが、親に相談所入会を言ってしまった手前、簡単に辞められません。
申し込みを断られてばかりの時は本当に鬱気味になっていて、何をしても楽しくなく、大好きだった趣味を楽しむ気にもなれず、夜は毎日泣いてました。
周りの友達はみんな普通に出会って付き合って結婚して出産しているのに、私は大金叩いて相談所で活動しても誰からも会いたいと思ってもらえず(4月に入会して申し込まれたのはたったの10件)、申し込んでも会ってもらえない毎日。確かに見た目は優れているとは言えませんが、中の下レベルではあると思います。
私はなんで誰からも求めてもらえないんだろう、お金払っても結婚出来ないんだろうと、自己肯定感はどんどん低くなって、婚活を始めてから心から笑えなくなりました。
婚活を辞めたくても辞められないし、会いたいと思える人はいないし、もう手がありません。
①か②、どちらがいいと思いますか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
未婚男性です。
同じく婚活中です。
しいて言うなら、③ですね。
冗談はさておき、目的が少し違ってきてるのかな、と文面から
感じました。
婚活の目的は一人の異性と結婚することで、お見合いを成立させるのが
目的ではありませんからね。
僕も同じような状況で苦しんでいます。
条件を少し緩めて、生理的に受け付けないとかは無理ですが、
主さまの中で許容範囲にできる方に申し込み・または申し受け、
カウンセラーに相談してみてはいかがでしょう。
絶対譲れない条件を、例えば3つくらい決めて、その範囲から外れて
いる方には、申し込んでみる。
写真やプロフだけだとわからない部分があるので、実際会って
感触を確かめるのは大事かな、と思います。
No.11
- 回答日時:
お礼欄をじっくり拝見しましたけど、貴女の条件にマッチする男性はこれからも現れるないでしょうね、義両親との同居、相手の年齢は分かりますけど、他の条件がありますよね(ハッキリと言いたくないけど)相手が見つからない云々と言うよりも、結婚が無理かもね。
例えば「相手に合わせてゆったりと・・」私には無理って?私好みの男じゃなけりゃってことだべなあ。貴女に心底惚れた男でなけりゃダメだってことだよね。私もかみさんと10歳以上離れてますから、一言言いたかっただけです、貴女には嫌悪感を感じるでしょうけど、ごめんね!No.10
- 回答日時:
同居条件を緩めて、イケメンを狙う。
同居は何も考えてない場合もあるので結婚する時に条件にする。これでいきましょう。
大変申し訳ないのですが、悩んだ末ご家族と同居は難しいです。と言いましょう。
まぁしかし自称で中の下ではね。
見た目をよくして写真を良くしてみては?
一人暮らしを何故除外したのかもわかりません。
理解不能です。
最近は高額なんですね、
自分磨きをバリバリにやった上活動しないとお金の無駄ですよ。
短期集中でいきましょ。
中の下なんだから40まであげてイケメン狙う方がいいですよ。
貴女はご自分の魅力を理解されてないんだと思います。
しかも田舎。田舎は女性が多く男性が希少です。
大変不利なので普通の恋愛の方が楽だと思います。
中の下で年下をご希望。この時点でダメです。
反省して自分磨きやり直しましょう。
親に言ったからやめたくない。世間体ですよね
そーいうの良くないです。浅い考え。透けて見えるんですよ人間性の浅い人は。
だったら何故自分磨き頑張らないの?努力嫌いなんですかね。
貴女は相手の顔を第一条件にしてあとは全部捨てましょう。年齢も10歳上、そのほか全てフリー。
そして同居だけは最後に結婚条件として出す。
自分磨きをし、とくに写真の美しさを頑張る。
この作戦がもっとも合理的です。
勘違いしてはいけないのは、条件を下げたとしても妥協した人と結婚するのではないことです。
間口は広めましたがこの中で理想の人を探すのです。
そして自分磨きを怠らない。
良い相手が希望なのに自分は努力しないなんて有り得ないです。
見合う自分になりましょう。
価値はないなら作れば良い。それだけのこと。
クヨクヨする時間勿体ないです!
No.9
- 回答日時:
もうそこまで条件付きつけでも離れていくなら相談所退会した方がいいですよ?
相談所の費用も自分が出してるわけじゃなく親の金でしょ?
人の金だからすぐに決まらなくてもダラダラ続けようと考えているんでしょ?
他にも言いたいことはたくさんありますがさっさと決まらない相談所は退会して独身で生きていった方がいいですよ。(親の金をドブに捨てているようなものです。)
No.8
- 回答日時:
確かにどれだけ良い義理両親でも同居は自分も絶対に嫌ですね。
自分は過去にそういう経験(離婚歴有)をしてるので、尚更強く思います。
正直質問者様自身の条件は女性なら普通に考える事だと思いますが…
敢えて言うと自分の妹は数年前まで超ドが付く田舎に1人で暮らしてました。
マッチングも含めて、街コン、ホテル主宰(わざわざその県の中心地まで行ってました)の婚カツ、結婚相談所、お金は正直無くて出来るだけ安い所に行ってました。
最初のうちはよく成立してましたが交際迄は至らず、長年すると…殆んどの男性も複数掛け持ち(と言う言葉が正しいのか解りませんが)していて、同じ男性達に会うようになってたそうです。(要は常連ですけど)
同じくもうそこには妹が求める男性は居らず、良く友達とバーにも行ってたので次は紹介とかにシフトチェンジしましたが…これもロクな男性は紹介されなかったんですよね。
妹はもう嫌気をさして、一層の事、ここ(超ド田舎)を出よう!と30越えて一大決心して出ました。
気持ちも新たに新しい出会いも沢山あり、新しい入会した結婚相談所は本当に新鮮ですぐに申し込みが来て、仮交際、婚約まで一気に来ましたが…色々あり、結局駄目にしましたが、都会に来たお陰もあって出会いは自分から行動すれば何処にでもある感じです(社会人サークルとか)。
妹の経験も踏まえて、もう出会いがないと解ってるなら、一大決心は必要かと思います。
それが出来ない…と言うよりそこまでの価値が自分にはないなと思うなら、独身のままで良いかと思います。
ちなみに自分もド田舎在住中に、敢えて都会に出て(日帰りでですけど)社会人サークルで今の旦那と出会ってます。
やっぱり行動範囲を大幅に変えるしか、もうないと思います。
色んな事を言い訳にしてたら…
出会えるモノも出会えないんですよね…
自分は経験したのでそう思いました。
No.7
- 回答日時:
友達の知り合い、職場の人や近所の人から紹介とか、ないんですか?
結婚式の招待を受けたらそこで探すとかもいいと思います。
何かの活動を始めるとか、社会人スポーツのマネージャーになるとか、何か習いに行くとか、何か他にありませんか?
また、そこに居なくても、そこで知り合った人に紹介してもらってもいいと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
二番で続けてみては…
一人暮らしは外してもいいかも…
いい年して親にパンツを洗ってもらってるのが嫌…というのは
わからないでもないですが…
会ってみなければやっぱりどんな人かわかりませんし…
No.5
- 回答日時:
田舎とのことなので、もともと同居率は高いと思います。
また、男性で若いうちに相談所に頼る人は少なく、頼るとしたら「親に勧められた」とかで、さらに同居率が上がることでしょう。
同居を避けたいなら都市部に広げてはいかがですか?
全国規模のメジャーな相談所なら、都市部まで広げればそれなりに人数もいると思います。
No.3
- 回答日時:
①も②も、どっちでやってもうまくいかないでしょう。
あなたが疲れて終わるだけです。
要するに、その漁場にはあなたが釣りたい魚がいないわけですね。
そこでいくら釣り竿を垂らそうが、あなたが釣りたい魚には出会えません。
釣ろうとするだけ無駄です。
結婚相談所をやめることができないのであれば、違う漁場を追加する、つまり違う相談所にも登録するという方法しかないように思いました。
相談所以外にマッチングアプリを使ってもいいかもしれませんが、アプリはアプリで違う難易度があります(ヤリモクばっかりとか)。
あなたの条件も、決して無理な条件設定をしているとは思えませんでしたが、実家暮らしでも悪くない男性はいるし、同居してもいいと思える優しい舅・姑もいるものです。
もちろん、実家暮らしで何一つ家事ができない男性もいますし、絶対同居したくない嫌な姑もいます。でもそれは男性とマッチングしてから見極めていってもいいのではないでしょうか。
もしその条件(ひとり暮らし・同居なし)を外すことで選択肢が増えるなら、それも検討してもいいんじゃないかな、と思います。
そうかもしれませんね…
何社もの相談所に登録するほど金銭的に余裕はないので、現在のところと市が運営する地域の相談所(格安)には入っていますがこちらの方がやはりお金がかからない分酷いですね。。。「無職40歳」とかが普通にいました。
マッチングアプリも登録していたこともあり、実際に彼氏が出来たこともありますが、本気度は欠けるし何より身元も明らかでない人と会うのは怖いなぁと相談所に入ってみて思ったので、これからアプリをすることはないと思います。
もちろん実家暮らしでも悪くない男性はいますが、30歳超えてお母さんにパンツ洗ってもらってるって考えただけで気持ち悪くて…(実家で家事を手伝っている人でも洗濯を完全別な人は滅多にいないかと)
同居に関してですが、私は必要以上に人に気を使って疲れる性格なので、旦那だけでも気を使うのに義両親との生活なんて絶対に耐えられる気がしません。どんなにいい義両親でもです。
一人暮らしは今は頑張って泣く泣く条件から外して検索していますが、年齢と同居だけは外せないんです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
意見ください。 結婚相談所で出会った彼にプロポーズされました。 彼は35歳で私が初彼女です。同棲して
婚活
-
家事が全くできない男性
婚活
-
ブスは結婚出来ない?
婚活
-
4
子どもが欲しくない女の婚活
婚活
-
5
婚活でメンタル病みました
婚活
-
6
結婚相談所を並行するか、ジムに入るか。
婚活
-
7
結婚相談所でお見合い申し込みが来ません。 30歳女です。 3日前に相談所に入会しましたが、お見合いの
婚活
-
8
婚活が辛すぎて死にたい
婚活
-
9
女性は結婚相手として公務員や大手企業サラリーマンといった安定且つ高収入を第一に求めますが、それとは正
婚活
-
10
自然の出会い
婚活
-
11
お見合いパーティーで知り合った男性とカップル成立となり、連絡先交換して、お互い始まる前にご飯食べてた
婚活
-
12
40代独身です。空しくて泣きました。
婚活
-
13
50代お見合い以降、デート外食選択
婚活
-
14
結婚できる女性とできない女性。
婚活
-
15
料理力が全くない
婚活
-
16
いきなりドライブ提案
婚活
-
17
結婚相談所で、34歳年収800万、大卒、身長170センチ、体重75キロ(ちょっとふくよか)、プロフィ
婚活
-
18
婚活パーティーで出会った男性に私からアプローチして2人で会いました。 彼は私のことを覚えていなかった
婚活
-
19
結婚相談所での高収入男性とのお見合い。気をつけるべき事やどんな心構えでいけばよいですか? 相談所で入
婚活
-
20
婚活で悩まれて居る方え
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
婚活してたら、叔母に気持ち悪...
-
5
顔だけが無理な彼氏
-
6
モテる順が結婚する順な気がし...
-
7
46歳独身女性はもうほぼ独身確...
-
8
33歳で失恋しました。7年つきあ...
-
9
顔が好きになれない
-
10
断ってばかりでいいのか(お見...
-
11
結婚が考えられないと言われました
-
12
犯罪歴があるのに結婚?!
-
13
婚活における2回目会う基準につ...
-
14
心が狭い私ではやはり結婚は無...
-
15
37歳で彼氏と別れてしまいまし...
-
16
婚活女はクズ~だから結婚を諦...
-
17
23歳 婚活 私は、23歳の女性で...
-
18
創価学会員の婚活:出会いがほしい
-
19
婚活における私の市場価値はど...
-
20
結婚相手に処女を求めるのは無...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter