
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>購入する時に気をつけることはありますか?
パソコンに詳しくないならば、
お金を惜しまずに、メーカー製の新品を購入しましょう。
お金を惜しまずに、純正のアプリ(エクセル)を購入しましょう。
お金を惜しまずに、販売店の進めるセキュリティソフトを購入して契約しましょう。
中古に手を出せるのはパソコンに詳しい人ですよ
No.8
- 回答日時:
既にありますがエクセル付きのは海賊版でウイルスが混入している場合があり中古はオススメしないです。
動画再生支援が使えればVLC快適に動くのと、縦解像度が1080以上対応であれば、ExcelやWordも正しく表示出来るので最低限そこは満たした方が良いです。
あとはモダンスタンバイ対応パソコンですとスマホの様に瞬時に起動して使えます(これはそこそこ良いものにしか搭載されていないです)
安いのですとこちらオススメです。
https://www.nec-lavie.jp/products/notebook/lavie …
No.7
- 回答日時:
Excelは安売りされません。
少額の上乗せでExcel等を追加できるとする中古品はほぼ間違いなくライセンス違反です。
こうしたものは法人契約ライセンスをバラ売りするもので、違反です。
例えばOffice Professional Plusは法人契約専用ですので、
そのように表示されていればアウトです。
アマゾン、楽天、ヤフオクその他で大々的に販売されており無法地帯です。
Excelは家電量販店やマイクロソフトのストアなどで購入しましょう。
No.6
- 回答日時:
オク品とかハードオフとかの素人に危険です。
リース戻り品の放出が狙い目かと。
企業戻り品を整備して販売され保証も有ります。
PCのリースは最短で2年からで、最上位品の2年落ちが安く手に入ります。
オプションがあれば、メモリー増設やSSDの増量も可能です。
いまなら16GBは必修、SSDも用途により512GBor1TBとか。
OSも最新にアップもして貰える。
私は、自身でアップグレードするので手間賃分安く入手します。
2年毎に放出を待っていますが、昨年から放出が無くて。
半導体不足の影響かと言われています。企業も替えたくても新しいPCが入荷しないから延長使用しているとか。
No.4
- 回答日時:
ほんとうに質問以外のことをしないのなら、7のパソコンを買えば良いのでは。
上記のことだけなら、インターネットにつなげないで使っていれば7で何の問題も無いはず。7のパソコンなら1万円前後でたくさん売られている。
注意すべきは、yahooオークションやメルカリのような所に出品しているものだ。こうしたところに出している奴というのは、とんでもないものを出品していることが多いし、問題があってもyahooやメルカリはなにもしてくれない。
アマゾンは、問題があったときには対応をしてくれるし、価格コムも値段が高めだが比較的安全だ。
No.3
- 回答日時:
動画といっても、ピンキリですが、
SD(地デジ放送)レベルであれば、
新品最低値のノートPでも十分視聴できます。
中古品だから高性能でも安い、ということはないです。
技術の進歩は早いので、新品最低値でも、性能は十分です。
中古品は、どこかに劣化部分が潜んでおり、
壊れれば修理費が非常に高くつきます。
新品購入がおすすめです。
No.2
- 回答日時:
●中古品はバッテリーが寿命になっていることを覚悟すること。
●キーボードの隙間や下にゴミや食べ物カスやコーヒーなどがこぼされていて動きが悪いことを覚悟すること。(自分でオーバーホールすれば問題ない)
●最新機種ではないので性能的に落ちることと最新版ソフトウェアはインストールできないものがあるかも知れないことを覚悟すること。
●OSが古くてサポートが切れている、またはもうすぐ切れるのでセキュリティ的に危険であることを覚悟すること。
No.1
- 回答日時:
動けば良いと低いスペックにしないことです。
動画ファイルはどんどん大きく重くなる傾向にありますので、最低限のスペックにすると、結局安物買位になりかねません。
ある程度高性能のにすれば長く使えますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中古パソコンでお得なメーカー
ノートパソコン
-
パソコンに詳しい方教えてください。 新品の安いノートパソコンを購入したのですが、開封したら入っていた
ノートパソコン
-
ハードディスクの寿命ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
DVDの再生について
ノートパソコン
-
5
電源の維持について
ノートパソコン
-
6
10年前のパソコンをそろそろ買い替えたいと思っています。 今はノートパソコンなのですがデスクトップパ
デスクトップパソコン
-
7
DVDが再生できません
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
OS情報の入ったHDDのフォーマット方法
ドライブ・ストレージ
-
9
至急!BD REをHDDに戻す方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
中古ノートパソコンで、下記の内容のもの をご紹介ください。 小生、75歳。パソコンは初歩的な知識しか
ノートパソコン
-
11
i5−12400がWin11でサポートされていない訳は?
デスクトップパソコン
-
12
メモリ4GiB 容量64bitのノートパソコンを買おうか迷っています。 使用用途としては、Wordを
ノートパソコン
-
13
ノートパソコンについて。 今、NECノートパソコンLaVieを使ってますが、これのCドライブのストレ
ノートパソコン
-
14
ネットでノートパソコンを中古で買いました windows7みたいですが 今でも使えるのでしょうか?パ
ノートパソコン
-
15
SSD付きのノートパソコンを買ったと思ったのですがついていない?
ドライブ・ストレージ
-
16
パソコンの立ち上がりが遅くなっていますj。
デスクトップパソコン
-
17
中古のパソコンでたまにOSなしとありますが、自分でwindows10や11を無料でダウンロードすれば
中古パソコン
-
18
使っていないWindows7プレミアムのノートパソコンがあります CAD始めてみたいので練習用に使え
ノートパソコン
-
19
新しいパソコン
ノートパソコン
-
20
インターネット利用に使用するノートパソコンを探しています。 予算の関係で5~6万で15.6型がいいと
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オススメのパソコン(windows)
-
5
1万円位のパソコンありますか?...
-
6
Wordだけなら4万円のノートパ...
-
7
古いXPパソコンを格安でリニュ...
-
8
中古パソコンの欠点とは?
-
9
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
10
バッテリーが完全に0になるとも...
-
11
コンセントを抜くと電源が切れる
-
12
充電してもノートパソコンのバ...
-
13
DELLノートPCバッテリーのリフ...
-
14
中古パソコンの初期化について ...
-
15
NECと富士通なら どちらが総合...
-
16
ファンの音が急に大きくなり、...
-
17
バッテリーなしで使いたいです
-
18
電源をつないであるときのノー...
-
19
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
20
ノートPCって普段使わない時、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter