
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
比例とは、片方が 2倍になった時に もう一方も 2倍になる事です。
それを 式にするのですから、比例の時に利用できるのは当たり前です。
云い方を変えれば、「比例に関係にある」から「比例式」と云えるのです。
y=ax これは x が a倍になると y も a倍になりますから、比例式です。
つまり x:y=1:a → (比の値は) x/y=1/a → (分数を解消して) y=ax です。
No.1
- 回答日時:
いや、比例を表す式が比例の関係がある時に使えるのは当たり前では? だからこそ「比例式」と呼ばれているわけですから。
言ってみれば「将棋のルールはなぜ将棋に適用できるんですか」と聞いてるようなものですから、率直に言ってなぜ、そして何を疑問に思われてるのかよく分かりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
平方根
数学
-
あいまいな日本語数学問題
数学
-
連立方程式について
数学
-
4
【 数I 場合の数 】 問題 大,中,小3個のサイコロを投げる とき,目の和が奇数になる場合の数を
数学
-
5
『因数に分解するということ』
数学
-
6
この方程式からXとYってわかるんですか? 私の計算だと、-56x+84y=5600 までしかわかりま
数学
-
7
||x|-1|<3という問題の答えが、-4<x<-4となるのですが、写真のような解き方だと場合分けを
数学
-
8
藤井聡太ってもったいないと思いませんか?あそこまでの頭脳なら数学の道へ進んでいれば必ずやアカデミズム
数学
-
9
式の解き方を教えて下さい
数学
-
10
二次関数の問題なのですが、パープ〜が愚にも付かぬ珍説を喧しく唱え続けていて、非常に当惑しております。
数学
-
11
9080円の商品に対して、10100円を出したのですが、その後友人から「変な出し方だね。」と言われた
数学
-
12
連立方程式についての疑問
数学
-
13
中3 円周角の定理の問題です
数学
-
14
【数学】100を1%ずつ減算していくと100回割った数字は幾らになりますか? また100を1%ずつ減
数学
-
15
数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け
数学
-
16
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異なる本を2冊ずつ3つの組に 分けるのは何通りあるか? 私の解答
数学
-
17
この画像の問題の波線の部分がよく分かりません。 どうやると cosx≧0 というのが分かるのでしょう
数学
-
18
なぜ鈍角三角形の成立条件は、三角形の成立条件に対して、十分条件ではないのですか?
数学
-
19
正の約数の個数が20個である最小の自然数を求めよ」 という問題で、(□+1)×(△+1)=20となる
数学
-
20
この写真の問題の(2)について何ですが、(1)の「2解が共に1より大きい」という時は写真のように、
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
与式とは?
-
5
連立方程式はなぜ解ける?
-
6
VBAで除算の商・・・
-
7
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
8
指数を含む連立方程式
-
9
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
10
分散分析の交互作用グラフの解説
-
11
未知数4つ、式4つの方程式の...
-
12
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
-
13
△ABCにおいて、サインA=2...
-
14
高校数学の問題です。(b+c)/a=(...
-
15
一軸圧縮強度quと粘着力Cの...
-
16
x+y+z=0,2x^2+2y^2-z^2=0の...
-
17
三乗の因数分解 高校
-
18
時計の計算
-
19
カテナリー曲線の長さの求め方...
-
20
数学I 「対称性を崩さない式変...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter