推しミネラルウォーターはありますか?

ある企業の求人でジェンダー平等な採用選考が守られ、性別では無くて能力とやる気で選好されているか。一般論として、推測する方法はあるでしょうか?
大体の問題は企業が求める能力とは異なるからという建前による不採用で、見抜くのは難しいと思うのですが。
(違法事例として紹介されているもの。男女双方に資料を送付していても、いずれかは初めから採用しない方針を立てて、形式的に資料を送る。)
サイトなどを見て平等に反するような表現が含まれているか?
(違法事例として紹介されているもの。「男の意欲が勝負」「女性向きの職種」男女のいずれかを採用する方針で、写真やイラストにおいて、一方の性に偏った職場を強調する等の表現をすること。)
あとは求人票に書かれた従業員数の男女比率を見る??とかでしょうか?


男女雇用機会均等法(以下「法」という)は、労働者の募集及び採用に係る性別を理由とする差別を禁
止し、男女均等な取扱いを求めています(法第5条)。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjo …

A 回答 (2件)

基本的には無いでしょう。


従業員比率にしても、業種によっては応募自体が偏る所もあるでしょう。
そもそも、従業員の性別比率を出す事自体、ちょっと問題あるような・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。初めから応募自体が偏ると企業の問題では無くて求職者とか日本社会の問題なので
それが特定企業の差別問題にされてしまうのは問題ですね。

お礼日時:2022/07/01 14:33

ありませんし、意味もありません。



一般企業であれば採用基準に客観的合理性がある必要もありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そもそも厚生労働省が言っているように差別は違法です。
一般企業は利益を追求するものです。
ですからただの「なんとなく」とか「今までがそうだったから」といういい加減な採用ではなくて、お互いの利益になる採用をすべきだと思います。今までが男性社会だったからとか女性社会だったからという事を適性や意欲を無視してまで優先しても企業の利益にはなりません。

お礼日時:2022/07/01 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報