
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に転校は前籍校の退学が前提です。
転編入制度のある東京都や大阪府の場合、都立(公立)から都立(公立)への転校は、転学試験に落ちても元の高校に戻れますが、私立からの転校は退学が条件ですから、転学試験に不合格になれば、受験日が別の通信制などに行くことになります。
制度のない道府県の高校の場合、転学手続きには退学届は必須になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
転校の事で、親から「行ける範囲の所から、行ける範囲への高校に転校するのは無理だよ」言われたけど、本当
高校
-
入学要項全てをホームページ、パンフレットに記載する義務はありますか? 私学です。 「他にも決まりがあ
その他(学校・勉強)
-
卒業生の名簿から消して頂きたい母校があります。 学校に直接頼めば良いですか?
その他(学校・勉強)
-
4
秋入学て結局どうなったのでしょうかよろしくお願いします。m(_ _)m
大学受験
-
5
指定校推薦で入った大学から他の大学に編入する事はできますか?
大学受験
-
6
大学まで片道2時間は時間かかりすぎですか?
大学・短大
-
7
指定校推薦 退学
大学受験
-
8
どっちのテストを信じたらいいかわかりません。 一つ目は塾のテストで偏差値は53でした。 二つ目は学校
高校受験
-
9
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
10
大工さんの倉庫を改装中にこのような物が出てきたのですが、これは一体何に使う物ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
自分は今の高校を辞めて通信制高校に編入するんですけど途中から通信制高校に入っても指定校推薦って貰えま
高校
-
12
学歴って遺伝するのでしょうか。 高校生の息子が学校をやめたいと涙ながらに訴えてきます。理由は、勉強や
高校
-
13
理系より文系の方が楽なら、理系の留年率の方が圧倒的に高くなっているはずですがほぼ同じです。本当に文系
大学・短大
-
14
至急。片道2時間40分かかる大学。 明日、受験しようかずっと悩んでいます。その大学は片道2時間40分
大学受験
-
15
図書館に勉強しに行くと結構混んでるので席に座れないことがあります。家から20.30分するので何もしな
その他(学校・勉強)
-
16
大学3年中退→他大学入学、大学卒業→他大学入学ってどっちの経歴の方が印象悪いでしょうか? 率直な感想
大学・短大
-
17
父が娘の体の発達具合を確認するのは役目ですよね。この前、娘がぴちっとした服を着ていた時に 胸のサイズ
高校
-
18
職業について
就職
-
19
社会人ですが大学に行きたいです。 奨学金について教えていただきたいです。 大学に行くのを諦めて生きて
大学・短大
-
20
サンドウィッチは自作したら30円で作れると友達が言っていたのですが、作れるのでしょうか? なんなら挟
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今どきの高校生で性行為してる ...
-
5
●ホームプロジェクト●
-
6
マスターベーション
-
7
○○実業高校って何を勉強する学校?
-
8
東京都には市立高校や区立高校...
-
9
教育実習時期について、怒られ...
-
10
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
11
無理して入った高校は苦労しま...
-
12
一流高校卒はスゴいですか。
-
13
周りで医学部受かった友人の志...
-
14
保護者から好意を持たれたら先...
-
15
高校の学校説明会
-
16
浪人時の卒業証明書について
-
17
高校行かない人ってどう思いま...
-
18
高校って義務教育じゃないんで...
-
19
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
20
高校の自称進学校の見分け方教...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter