
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
AとBを一緒に半々でも、次の日でも構わないと思います。
よく一日30品目と言われますが、栄養バランスは、一日じゃなくて2~3日くらいの間にバランス良く摂るといいそうです。
彩りは、見た目で美味しそうに見えるだけでなく、それぞれの色の食品の栄養や効果が違うそうです。
なので、カラフルな色で食べるとバランス良く食べられると思います♪
☆ 薬膳の色
https://eat-treat.jp/columns/275
☆ お野菜のフィトケミカル
https://www.nutas.jp/category/knowledge/id1994.h …
「まごわやさしい」というバランスの覚え方もあります。
ま…豆、お豆腐、大豆製品
ご…ごま、ナッツ類
わ…わかめ=海藻類
や…野菜
さ…魚
し…しいたけ、きのこ類
い…芋、根菜類
小食でいらっしゃるようですので、一度に色々増やすのは難しいかも知れませんが、少しずつ色んな食材を試してみられるといいかな、と思います(^^)
あと、「まごわやさしい」にお肉と乳製品をプラスされるとよりいいと思います。
ヨーグルトやお漬け物、お味噌などの乳酸菌は腸内環境を整えて免疫力を上げてくれますし、野菜ジュースやヤクルトなどをプラスされるのも手軽でいいかな、と思います(^^)
色々お口に合うものを探しながら、楽しくお食事して下さいネ♪
お礼遅くなりすいません。
私、少食なんですね。
前は、こんなに食べてなかったし、
摂取カロリーは1日で1700kcalくらい食べているから小食だと気づきませんでした。
通りで体重が増えないわけだ。
No.3
- 回答日時:
料理が好きかどうかとか、好きなものなら同じメニューが続いても平気かどうかとか、それぞれの性分によると思います。
自分の場合、朝は卵を焼く程度で、料理は基本夜だけです。
面倒くさがりなので1つのメニューを1人前どころか2人前、3人前くらい作ります。
夜作ったおかずを翌朝のおかずにもするし、昼食の弁当にも入れます。
好きなおかずがドーンとあれば、品数は少なくても平気なタイプなので、夜もメインのおかずと豆腐かサラダか常備菜があれば満足ですね。
自分さえ満足ならOKなのが一人暮らしの気楽さです。
栄養バランスは大事ですが、あとは自分の生活パターンに合わせて自由に考えればいいと思いますよ。
私も同じ感じです。夜しか作りません。時間ないですし。
1回に2人前とか3人前作って、夜、朝、弁当、同じものを基本食べてます。ただ、一回、一品しか作らないから、彩りが良くない、もっと野菜食べた方がいい、と言われたので、Aというメインを作って、Bという副菜を作ろうかなぁ、と思いました。
品数は私もいりません。
なんなら、料理しなくても、おかずがじゃこだけ、とか、ウインナーだけ、とか、味噌汁だけ、とか、卵1個だけでも、平気です。
ただ、私は痩せすぎているから、もっと栄養をとらないといけないそうです。
No.2
- 回答日時:
夜に作った料理は、朝食べる際に温め直し(作り直し)などが必要となりますよね。
⇒温めなおした「2日目のカレー」は美味しいが、食中毒を引き起こす危険性がある。
あと、私は自炊をしなくなりましたが、多くの料理は出来立てを食べた方がおいしい。
と言う事で、食べることだけ考えたら
『夜にAという料理を一人前作って食べ、次の日の朝にBという料理を一人前作って食べる』
ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
「料理下手」「料理できない」という人がいますがレシピ通りに作っても不味いものを作ってしまうんですか?
レシピ・食事
-
焼きウインナー。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
41歳です。 どれだけ努力しても一度も恋人ができません。 以下のことを意識してアプローチしていますが
カップル・彼氏・彼女
-
4
この定食を見てどう思いますか?
食べ物・食材
-
5
持ち家がない貧乏人=将来ホームレスと私は考えるのですが、違うのですか? だからみんな必死に高額のロー
その他(住宅・住まい)
-
6
1970年代にテレビ放映した男二人バディもの洋画のタイトルが知りたい
洋画
-
7
回転寿司について チェーン店の回転寿司でくら寿司、はま寿司、かっぱ寿司、スシロー以外にどんな回転寿司
飲食店・レストラン
-
8
サンドウィッチは自作したら30円で作れると友達が言っていたのですが、作れるのでしょうか? なんなら挟
食べ物・食材
-
9
自宅で美味しいコーヒーは豆からひくべきですか?
食べ物・食材
-
10
1人で多数の客を対応していた場合
飲食店・レストラン
-
11
ワンプレート料理は は好きですか?
レシピ・食事
-
12
この人は今や「ウルトラの祖母」ですか?
特撮
-
13
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
14
ある日、神様からこう言われます。 現代人は食べ物を粗末にしすぎるのでバチを当てる。 主食(米、パンな
レシピ・食事
-
15
体操服に、土がついてなかなか落ちないのですが、(野球部のような状態)どうすれば汚れが落ちますか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
16
暑い日に何を食べていますか?
食べ物・食材
-
17
私の理解力がないのでしょうか? 夫に厚切りの鹿肉を用意され、「すき焼きにしてほしい」と言われました。
レシピ・食事
-
18
スイーツ あと一手間教えてください 柚子と干し柿
お菓子・スイーツ
-
19
お正月明けに真っ先に食べたいものは?
レシピ・食事
-
20
マクドナルド
ファミレス・ファーストフード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お弁当レシピについて 冷蔵庫に...
-
5
料理。ししとうのヘタは?
-
6
あなたが飲食店に 行って クソ...
-
7
ファミレスの大抵の料理はレン...
-
8
料理の半日寝かせるって何時間...
-
9
小麦粉で作れる料理、お菓子で...
-
10
茄子の断面が…
-
11
フレンチとフランス料理の違い
-
12
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
13
男子厨房に入らずとは今の時代...
-
14
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
15
炊飯器でおかゆ0.5合はお茶碗何...
-
16
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
17
彼女が料理上手だったら別れた...
-
18
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
19
水 400cc or 水 400ml
-
20
なぜうどんって酸っぱいのです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すいません。間違えました
A一人前は鶏ひき肉60gとえのき75gを炒めたもの
B一人前は小松菜80gと卵1個を炒めたものです