アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間恐怖症になっている大学生の男性です。人に対する根本的な恐怖が消えないままで、ずっと引きずっている。

小学低学年の時にいじめられていて、中学1年の時に暴力を振られ、小学から半年前に父が亡くなるまでずっとDVがあった。

父も元々、祖父からのDV被害者で、暴力や暴言を受けていて、同じ事を私にもされましたという感じです。

家庭も信頼できる人がいないし、学校でも孤立していたので、性格が歪みました。

今でも、表面ではヘラヘラしてるけど、内面では恐怖心とトラウマと常に戦っています。

酷い時は、同世代の人が歩いてくるのを見るのだけで動悸になる、声がでない、会話の時、パニックになるなど。

人間不信の私にとって、会話は親交を深めるものではなく、戦争です。言葉で、この人は大丈夫、怖くないとわかっていても、「身体が拒絶」してしまいます。それを抑え込むのに苦労しています。

悩みのカテゴリの情報が少ないのも悩みの一つです。なんかもう、諦めた方がいいのかな?

今でも死にたい気持ちが消えず、死ぬことばかり考えてる。自分には価値がない。

みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これからも嫌な事は起こります。


そんな時は
嫌な事、辛い事と言うのは逃げずに
自分を見つめ直すチャンスですね。

そう言う事が起こるタイミングでは
実際は良い方向に向っているから起こる事が多いですね!
多くの人は「嫌なが起こった・・・!」と嘆き落ち込む訳ですが
そこには自分にとって大きな教えが隠れている事が多いです。
「今はこの事を学ぶ時だよ!」って教えてくれている時ですね。

その嫌な事、辛い事柄からいかに学ぶかで
その後の人生が大きく変わって行きますね
その嫌な事、辛い事が起こった原因を考え
反省すべき所は反省して、次に同じ事が起こらないようにして行けば良い訳で
そこで凹んでしまうから、次に進む活力も失われている人が多いですね

乗り越えるには
考えて、どうしてこう言う事が起こるのかについて考え
そこに自分の持ってしまっている
愚かな考え方や執着を捨てて ←←←← これが肝心!
新たな考え方に変えて行くのが一番良いですね。

この時、誰かがこうしたから・・・とか
誰かがこう言ったから・・・と言うのは答えでは無いですよ!
その答えでは間違いです。
なぜ、その言葉に自分が反応するのかを考えた方がいいですね
そこには必ず自分の持っている考え方(自分ルール)があります
これを変えれば良い訳です。
内観ですよ!

そう言う「嫌な事」、「辛い事」と言うのは
注意深く観察して見ると
守護霊さんが教えてくれている事が
意外と多いですよ!

この意見に従うと、それ以降
何かと上手く行き始める事が多いです。

ですから、一概に「嫌な事」、「辛い事」では無く
そうやって自分が成長して行く為に必要だった
「良い事」だったと言う事になります。


10歳の少年が「生きがいの本質」を読んで
著者の飯田文彦さんに送った手紙です。

10歳の少年の手紙

はじめまして
びょうきをすることによって
せいちょうさせていただきました
すべてが、このぼくを
成長させるための物だと気付き
トラブルが悪い事では無く
よくなるためのものであることに
気付き
すべて良い事に思えて
全てに感謝せずには
いられなくなりました

なにがあるたびに
これは、なにを気付かせようと
されているのだろうと かんがえ
そこに隠された意味を
さぐるようになり
それに気付いた時
トラブルが喜びに変わり
これを実践できるようになれば
また一つ
成長させて頂けると言う
感動に変わります。

ぼくは耳が
片方聞こえなくなり
両目が見えなくなり
かっとうがありましたが
それをのりこえようと誓った事は
今も諦めないで続けています。

せっかく学んだ事を
実践してもっともっと成長して
役立つ人になりたいと思っています

とにかく
早く歩けるようになりたい
そこからまた
新しいチャレンジが待っていると思います

めちゃくちゃなぶんしょうで
すいません
先生のごけんとうと
ご活躍をこころからお祈りしております。


以上が手紙の内容ですが
この少年は自分の生きている意味を
見つけましたね!
そして今後は物凄いスピードで
魂を成長させて行くと思います。

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

大変でしたね。

中学までの境遇でかなりひどいのに、家庭でも問題があったのは大変だったと思います。あなたが恐怖を感じているのは、その場でも相手からの反応、どう思われてるか、どのように扱われてるかに怯えてるんだと思います。少しずつ自分の方から発信して、後から相手の反応が見られるように少し、コミュニケーションに時間を置くといいのではないですか。実際に人を前にして緊張するなら、まず自分が何をしたいのかを相手に伝える練習からして、相手が受け入れれば次あるみたいに、ゆっくりやりとりしていけばいいのではないかと思います。意外とあなたのことを肯定的に見てくれる人はいます。ネットでは普通にやり取りできてるんですよね。あなたのペースを掴みながら、実践していく形で進めていくのはどうですか。
    • good
    • 0

心療内科で相談してみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!