
No.2
- 回答日時:
いくらでもありましたよ。
革のローファーを履いてきた子が盗まれて、先生がローファーなんか履いてくるからだと暴言を吐いてましたし、
私も持ち帰り忘れた水着セットが一式なくなってたことがあります。そのときは文化財だったので外部の人かもしれません。当時は目的も分からず、なんかなくなった???くらいの感じでよく分かってませんでしたが(親にも怒られなかったし)、今思うと本当に本当に気持ち悪いです……
犯人は腹の中が腐り落ちる病気になり、自分よりでかくて自分を性的な目で見てくる下衆な男にストーカーされ、怯えながら暮らしてほしいです。
No.1
- 回答日時:
うちの中学は荒れてたので、盗まれたり、物がなくなったりすることはしばしばありましたよ。
学校内では問題視されませんでしたが、立派な犯罪ですし、窃盗とか器物損壊として警察に被害届出しておけばよかったな〜と今では思います。
友達のバイト先ではスタッフのカバンからお金が盗まれて、警察沙汰になったそうです。
結局バイト仲間が犯人だったらしいですが、そのまま前科がついてクビになったっぽいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
窃盗に当るのでしょうか
-
5
ある日、店内にあるコピー機の...
-
6
子供の頃の悪事はどうなるのですか
-
7
家庭内での野球賭博について
-
8
校則って法的には無効ですか?
-
9
車上荒らしに合いました。でも...
-
10
化粧品のテスターを持ち帰るこ...
-
11
靴間違って履き帰る‥
-
12
下着を窃盗してしまいました。
-
13
スーパーの買い物カゴを自宅ま...
-
14
貸した車を取り戻すには?
-
15
これって不当逮捕ではないでし...
-
16
植物の採取について
-
17
お墓のお供えものは盗まれると...
-
18
故意の暴投はどういう扱いにな...
-
19
郵便物を盗むのは何の罪になり...
-
20
逮捕でしょうか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter